ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

マカロニチップスな夜

2019年01月16日 22時00分48秒 | バーボン

こんばんは

お天気まずまずの長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

お弁当と、夕食の仕込み

ふっくら焼きあがりました

さてさて、ごはんです

新潟の猫ブサさんのマカロニチップス

メインのごはんは山形のF山さんから頂戴したもの

メインはポテチ

贅沢な夕ご飯です

マカロニチップスは、わさマヨ味

先日山形のカルディでゲットした皮つきカシューナッツ

珍しいです

最近のナッツは皮つきが来ていますね

夜はさすがにガーリックは避けて・・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ごちそうさまでした

で、皮つきカシューナッツをゲットした南イオン

ちょっとしたものだけ購入

お料理が楽しみです

臨時ブースでは京都のスイーツ

時間帯が時間帯だったので見切り品が・・・

     迷う 

以前から気になっていた無重力を体験・・・

全然無重力じゃないです 

そんなここ最近のぐうじなのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形ライダーさん初来社(*´Д`)

2019年01月16日 19時11分11秒 | バイク

こんばんは

1月14日

快晴です

この日もバートで出社

寒いけど、心地いいですねぇ

最近の不具合は心配ですが、近距離ですから何とかなっぺ

そんな思いで出社して社務に励みます

この時期では稀な雪の少なさ

  ただ・・・・

 

    たった1日で閉ざされるのが雪国です

 

  それが怖いので気持ちはあまり安らぐということはなく、びくびくしながら過ごすぐうじなのです

 

 

       そんな午前中・・・

 

 

     

    

きちゃいました 

山形からF山さんです

なんとR348越え

 

   この時期に・・・

F山さんからは・・・

 

 

    「はい、ご飯です!」

 

     

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ごはんですね

さっそく夕食で頂いています

F山さん「ほんとは狐越えで来ようと思ったんだけど・・・」

   

 

   ・・・何考えてんじゃ 

      やっぱりカブ乗りですね~

 

       山形のへ〇たいカブ乗りです

そんなF山さんはメインをハーレーに乗って全国をキャンプして走っています

    

山形にはハーレー&カブ乗りが多いのです

ステキなカブは90cc

R348の山道も一般車両に追随できるそうです

    

348は遅いときは流れが遅いですしね

このマフラーの相性もいいそうです

    

カーカーみたいな形状ですね

山形ライダーとして排気量の大小問わず初来社のF山さん・・・

   今シーズンは北海道に目標を置いているようです

      

あ・・・

 

    カブじゃなく、ハーレーでですよ

お天気がいいとはいえ極寒の山形県

よく40kmを走ってきましたわ~

エンジンの異音、気になりましたがその後どうですか?

そんなライダーさんが来るほど暖冬な長井市なのでした

F山さんは、昨年も全国各地から多くのライダーさんをお宮に連れてきてくれました

今シーズンはどんなシーズンになるんでしょうかねぇ

ぐうじもまだ遠出できていませんが、出ようと思うと積もっちゃう予感が 

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやめそば舟越の「さくら中華」♪

2019年01月16日 12時06分04秒 | そば

 こんにちは

予報に反してお天気に恵まれた(冬は雪が降らないだけ儲けもの)長井市でした

 皆様の地域では如何ですか?

先日のららランチタイム

 

 長井市舟場「あやめそば舟越」さんまで行ってきました

 

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

 久しぶりの来店ですが、お宮からすぐの距離にありますよ

 店内は古民家風

 情緒があってステキな空間

 現しの梁

 店内の造りさえごちそうです

 小上がり、テーブル、座敷、すべての形式の客席があります

 ぐうじは囲炉裏のあるフローリング小上がりに

 この空間が一番好きなぐうじです

 翁の面

 子どものころは怖いと思っていましたが・・・

   カンカクガニブクナッテンダナ 

 猪口やさまざまな骨董の品が並びます

 昔のラジオに・・・

 現代のアンプ

 最近人気が復活しているレコード

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 カーペンターズにアン・ルイス・・・

  店主の趣味が良すぎます

 音楽が好きなんですねぇ

 メニューを見ていきましょう

 たくさんあって迷いますね

 ぐうじは「さくら中華」をオーダー

やはり麺食いです

 店主「すぎなのかげっぜ!(好きなレコード掛けるけどどうする?)」

 

    すごいお蕎麦屋さんです

 先付け

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 よっくど煮込まれた豆

 うまごでぇ~

  なんて、言っている間に、さくら中華がやってきました

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 漬物

 揚げ玉

 具材で麺が見えないほどです

 たくさんの野菜を採れるのもありがたい・・

  中華そばって偏りがちですから 

 たっぷりの白髪ねぎ

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 さくら中華のメインは・・・

 これ!

  馬肉です

 長井市内外で馬肉ラーメン、馬肉チャーシューを供しているみしぇはたくさんありますが、バラ肉を使っているのは舟越さんだけかな?

 馬のガラも使ったスープ

  あっさりしています

 メンマは力強く太いです

 癖もなく美味しく頂ける柔らかさ

 さてさて・・・

   麺を見てみましょう

 お蕎麦屋さんの中華麺

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

山形県内ではお蕎麦屋さんで中華麺を出している店舗が多いですが、長井市にも数件そんなみしぇがありますよ

珍しいというわけではなく、ふつーです

 揚げ玉を最後に加えて味の変化を楽しみました

 白髪ねぎ・水菜・ほうれん草・ねぎ・・・

 野菜たっぷりです

 暖冬とはいえ、やっぱり冬の中華そばは温まります

 ごちそうさまでした

 

   食後・・・

 

 

    店主さんがコーヒーを運んできてくれました・・

 

        

 

 ありがとうございました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 そんな真冬のららランチ・・・

  ってか、雪が全く無いですね

 

    い~ごど、い~ごど

 今日も乗れたのだけど、なぜかご祈祷と参拝の多かった水曜日でした

 皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧

2019年01月16日 08時39分40秒 | 總宮神社

おはようございます

久しぶりの雪模様

予報では大荒れになるとの事でしたがさほどではないです

皆様の地域では如何ですか?

明日にかけてが注意かな?

きんな、恒例の1月15日小正月のヤハハエロ

なんと夕刻から雨で心配されましたが無事終了

各地域でお焚き上げする場所が無くなっていて、お宮に集まる率が高くなっています

それでも何とか無事終了

お持ちいただいたお札はお祓いのうえ、焚きあげをお納めしております

今シーズンは忙しく、頂き物に助けられています

シエラさんのヴァッカス

茨城のFJRさんのまる干し芋

ごちそうさまでした

今日は何気に忙しく、内祭、外祭で夕刻までご奉仕します

小正月が終わると一段落するはずが・・・ 

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする