ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

ホンダカレーうどんのルー

2019年11月01日 22時25分16秒 | バーボン

こんばんは

毎日残業が続きます

どーしても、参拝者様やお客様が居なくなる暗くなってからが仕事

すっこど、いっぱいあるんです 

ほい、お疲れさまでした

輸血です

鶏皮

んんまいべしたあ

で・・・

  もぐもぐタイム

鈴鹿のイトメンさんから頂戴していた、ホンダの社食うどんカレー

ありがとうございました

こうゆうルーには、3玉100円とかのうどんが合います

ホイ完成

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

見た目は・・・

  ですが、味は一級品です

旨かったぁ

イトメンさん、ごちそうさまでした

調子こいて「栃木工場カレー」

うどんと、ごはん両方で味わってみました

イトメンさんごめんなさい、やっぱりこのルーはうどんが合いますね

ご飯には少し合わない感じがします

それだけうどんに合うように改良されて作られたカレーうどんルーなのでしょう

そんな、秋の夜長なのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RGV250Γラッキーストライクカラー

2019年11月01日 19時40分38秒 | バイク

こんばんは

お宮には様々なライダーさん、バイクがやってきます

そんな中、仙台からCBR929乗り、Wさんご来社

Wさん「ぐうじさん、増車しましたよ」

     

で・・・

   まさかのSUZUKIガンマ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

この、タンクから延びるホースがレーシーです

めっちゃきれい

      

ラッキーストライクカラー

   

ラッキーストライクカラー

   

250台限定モデル

    

チャンバーもついています

1994年モデル

ケビンシュワンツがGPチャンピオンになったのを記念して作られたモデル

自主規制になった馬力は40ps

    (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

チャンバーがかっこいいです

車両はRB仙台東の店長に探してもらったそうで、工場長もかなり苦労して治したそうです

     

タンクの中もサビサビだったそうですから・・・ 

2台並べて撮影させて頂きました

ガンマ、納車ツーリングでした( ̄ー ̄)

Wさん「ぐうじさんも、次は2ストですね」

   イヤイヤ 

 

     それは無いですから 

1994年モデルだと25年前か・・・

現代のバートと比べてもそん色ないですね

いいものを観させていただきました

こんな状態のいいガンマ・・・

    なかなか見れないですものね

古い車両なので長距離は心配な面はありますが、バイクライフは楽しめますねぇ

ありがとうございました

それにしてもWさん・・・

   長身でスタイルいいわあ

そんな、2ストご来社な1日なのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天童市はふかいぃ♪

2019年11月01日 17時28分59秒 | 観光

こんばんは

お天気回復傾向の長井市です

先日、るうさんと天童へアルフォンスで

県運動総合公園のイチョウ並木から移動

なんと、天童木工ショールームを目指します

山形を代表する企業を探検

室外には雨でもOKな木製家具

イチョウ並木を見た後に、ちょっとググったら「見れるじゃない!」

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

じゃ、いぐべ

エントランスホールの鬼板は天童市内のお寺のもの

2Fがショールーム

天童木工を代表するバタフライツール

もちろん全部座っていいものです

広々としたショールームには社員さんもいて、説明もしてくれます

めちゃ勉強になりました

社長室のしつらえ

         

議員席

こんなものまで作っていたんですねぇ

  すごい

ちゃいちゃいってます 

卓球台まで

このデザインはウォークマンのデザイナーさんの卓球台

ハハ・・・

   もちろん昔はちゃぶ台まで

木製自転車

何でも合成材でプレスしてこしゃっちゃうんですねぇ

で・・・

   驚きもありました

何と天童木工さん・・・

レクサスのハンドルはここで作られていたんです

     

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   

インパネまで

    

高級車ばり

スゲ~天童木工・・・

   

今度、即位をお祝いしてパレードに使われるセンチュリーもここでです

     

こんなに身近なところで世界の名車に取り付けられていたなんて・・・

ウッドシフトノブ

アシスタントグリップ

この話は・・・

↑レクサスの雑誌にも取り上げられています

    

当時天皇皇后さまが行幸啓されています

  

が・・・

  悲しい歴史も・・・

     このゼロ戦型飛行機・・・

 

       全部木製です

 

        

おとり・・

   デコイですね

G1型おとり戦闘機・・・

   米軍に零戦だと思わせ、無駄に爆弾を落とさせる・・・

 

      こんなことをしていたらダメだべしたねぇ

こっちは工場見学に行くトンネル

天童木工、すごいです

さて、同じ通りの出羽桜酒造へ

駐車場はちょっと離れています

でかいなぁ

対比すると大きさがわかりますね

今まで行ったことのない出羽桜美術館へ

民家を改装して展示スペースに

ほとんど李王朝の磁器でした

まぁ、個人的コレクションなんでしょう

それを財団法人化して公開しているって感じです

一度は来てみたいと思ってたのでよかった

玄関ホール

たくさんの磁器、青磁・・・

これは茶器

蔵座敷の奥

贅沢な時間でした

さ、帰っぺ

大きな酒蔵です

ジャンプ準備

はい!るうさん、撮り方が上手です

帰りに山形市鉄砲町マック

いつものドライブスルー

クーポンでポテトがS/M/Lサイズ、どれでも同じプライス 

で、Lですね

ぐうじ家に戻ると実家からの差し入れ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

こっちは・・・

マカロニサラダと・・・

だいごんぱでした

ありがとうございました

そんな天童探検の午後なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日

2019年11月01日 14時16分31秒 | バイク

こんにちは

お天気回復傾向の長井市です

ちょっと風が強いですけどね

皆様の地域では如何ですか?

先日の日本一周ライダーさん

今年は日本一周ライダーさんのご来社が多い年です

だいたい、一度会社をお辞めになり、次のお仕事までとか・・・

    走りながらたどり着いた先でバイトをして再出発とか・・・

      定年を迎えて時間が出来たとか・・・

そんな感じが多いですね

重装備だぁ

ぐうじはまとめて走る事が出来ないので、単発的に全国制覇を狙います

新潟から

總宮安全ステッカー

あ・・・

  このステッカー、入荷してます

         ご祈祷も済んでいます

ヤマハのバイクで250cc、300ccが目立ったのも今年の特徴

R25が多かったなぁ

あと、新潟からもたくさん来て頂きました

ありがとうございました

まだシーズンは終わってないですけどね

平日でもこんな感じで続々バイクが集まってきます

Ninja250

今度はニーハンの4発が出ますものね

試乗はしてみたいなぁ

  オートランド嶋さんでレンタルしてくれればなぁ

このNinjaも十分乗りやすいんですけどねぇ

えっと・・・

  岩手からでしたかね 

なんか写真だけになっちゃいましたが、平日の様子でした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャッタカでPIZZA LAUNCH♪

2019年11月01日 12時00分09秒 | ららランチ

こんにちは

雨模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

メダカの水槽があるイタリアンレストラン

しゃったがのシャッタカさんまで行ってきました

るうさんとは、よく通うみしぇ

オリーブの鉢植えはよく見るようになりましたね

みしぇの前はR287

まっすぐ行けばR348で山形市へ

そんな場所にシャッタカがあります

ほうほう

で・・・

  木曜日に伺ったのですが・・

まさかの木曜はピザだけランチ

とりあえず入りましょう

みしぇの中はこんな感じ

木曜のピザメニュー

段ボールメニューがステキです

かんぱ~~い

先のドリンク

シャッタカさんのトレードマーク的ミルクポット

ミルクアートをいつも通り

こんな感じですね

サラダの立体感がすごいです

地場産野菜たっぷりのサラダです

少しするとメインのピザが運ばれてきます

マルゲリータ

石窯で焼き立てのピザ

ふっくら熱々です

PIZZALAUNCHなんて記憶にないぐらいしてませんでした

たま~に、ライトなPIZZALAUNCHもいいものです

チーズもこどすぎず、いい感じ

1枚を2人でシェア

ちょうどいい量だなぁ

ごちそうさまでした

そんな木曜ピザランチなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする