ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

初雪のリ

2019年11月20日 20時41分21秒 | ねこ

こんばんは

初雪の長井市でしたが、積もっているわけではありません

明日は晴れの予報です

初雪のリ

腹巻でも作ってあげないと、シルキーな毛並みのお腹が寝冷えしそうです

あっ・・

  そうか!

    こいつは冬を迎える前に「アザラシ」になろうとしているのか

とはいえ・・・

   なんでこんなになっちゃったかがわかりません(去勢のせいかな) 

           

なんですか?

  このしっぽのモフモフ感は

リの肉球は腕も足も交じりっ気のないピンク

色はツートーンで茶と白

実際に触ってみると、おなかの毛並みの柔らかさは堪えられません

こんな寝相ですが・・・

普通の猫は「モ」タイプですよね

こいつはとにかく仰向け専門

   

足としっぽが真っ直ぐに・・・

 

   人かアザラシか・・・ 

ポ(化け物みたいに写っちゃた)でさえ、うっしょ足はこんな感じで伸びませんものね

        とにかく奔放っすね

ご立派ですが、女の子として生まれたんです

実は、イチバン心の優しい女の子 ♪♪♪

おなかの模様は少ない分、めっちゃシルキーに感じます

初対面の時には、ぐうじに「シーッ」っとか、言ってたやつが今はこんな風になっちゃいました

まだ2歳、来年の4月で3歳

これからの成長が楽しみ?ですね

こうやって、初雪2019のリちゃんの夜は更け行くのでした

      

お見事な寝相です

           

ではでは、リは寝ます

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揖保乃糸の中華麺

2019年11月20日 19時19分10秒 | でぃなー

こんばんは

初雪の降った長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

むすめが簡単に夕食を取りたいと・・・

ときたま汁

片栗粉でとろみをつけていますよ

炊き上げたピラフをボウルに取ります

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

取り分けて・・・

これで夕食セット

冬のあったまりメニューです

付け合わせでマルシンハンバーグ

ぐうじが子供のころからあった食材

パッケージもほとんど変わりません

少しレンジでチンして・・・

焦げ目をつけます

さてさて・・・

  ぐうじの夜食は・・

揖保乃糸の中華麺

   

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     

揖保乃糸の中華麺・・・

  これはうまいんでは・・・

ぐうじ家ではそうめんも、乾麺系はこうやって袋をカットします

上下じゃなく、横を開けると・・・

こんな感じで麺のおさまりが良いし、オシャ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

さてさて、麺はよし

あとはスープだべ

煮干しの頭とワタを取ります

野菜のくずとがっつり煮込み・・・

ムール貝とホタテ

器は二段さんの器

ポイントカードでゲットしたものです

ベースだしに・・・

煮込んで濾したスープを投入

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

このままでも十分おいしいですが・・・

葱とメンマとばら海苔をトッピング

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

やばい 

   おいしいです

    

揖保乃糸の中華麺がうまい

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これはいいアイテムをゲットしました

担々麺や、油そば、替え玉系なんかにレシピは広がりそうです

で・・・

再び飲み始める

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬のまごころ食堂さんで、ららランチ♪

2019年11月20日 12時00分27秒 | 家庭

こんにちは

積もるわけではないですが、雪が降りつける長井市です

皆様の地域では如何ですか?

 

きんな、家族3人で飯豊町萩生、まごころ食堂さんに行ってきました

季節営業なのでそろそろ、今シーズンも終わり加減

ぎりぎり初冬の食堂に伺うことが出来ました

今年は代掻きから田植え、青々とした稲、黄金色の田んぼ、稲刈りと、四季折々の景色を見せてくれたテラスデッキ

 

今は田んぼに白鳥が舞い降りています

3人で食事ができるのは今シーズン最後かな

ドリンクコーナー

ドリンクはセルフ

今週のメニュー

かんぱ~~~い

るうさんのコーヒーで、ミルクアート

一度注ぐと・・・・

次々に浮かび上がってきます

いいアートが見れるとうれしいものです

Aランチ

豚バラ肉に香味野菜がた~~っぷり乗ってます

これが美味しかった

  普段豆腐を食べないむすめが「おいしい」と

結局、すべて美味しかったそうです

野菜でだしを取ったスープ

サラダ

ワンプレートにシェフの思いがぎっしりです

豚バラもとろける柔らかさ

ごちそうさまでした

Bランチはパスタ

今週はスープスパ

白菜のおいしい季節ですものねぇ

スープスパで白菜だったらあったまるべしたぁ

ごちそうさまでした

Dランチ

折角家族3人で行ったのだからA、B、Dランチと、違ったメニューで楽しみました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

バラバラメニューなのに、提供スピードが速いです

下準備、下処理をいかに段取り良くしているかが伺えますね

これも3人でシェア

デザートのコンポートもとろけました

シーズン後半のまごころ食堂さんを3人で堪能しました

ごちそうさまでした

さ・・・

   帰っぺ

帰り際、シェフから、飯豊産、平飼いの卵を頂きました

ありがとうございました

そんな初冬の雨の日のまごころ食堂さんなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2019年11月20日 08時46分42秒 | 朝食だじょ

おはようございます

初雪の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

パンを新しく更新しました

しばらくこいつと付き合います

早速、きんな、まごころ食堂さんから頂戴した飯豊平飼い鶏のたまご

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

黄身がめっちゃ立ってます

シルキーなたまごで、るうさんとおいしく頂戴しました

まごころ食堂さん、ごちそうさまでした

いつものサラダ

サニーレタスと水菜のサラダ

今朝はコールスローとリンゴ酢

あ・・・

  オリーブオイルを少し掛けてもよかったか・・

毎朝そんな反省点ばりっす

赤身の野菜が無くなってきたので仕入れさいがねど

うまがった

ごちそうさまでした

いつもの味噌汁

今朝も根菜の味噌汁

メインはパスタ

横浜のツインズ1号2号さんの博多辛子明太子

旨いべしたぁ

今朝はクリーム系じゃなく、オイル系の明太子パスタ

こんな小鉢でパスタもオシャレです

  ひゃぐえんみしぇの器ですけど 

大葉もおいしいですね

旨いごでねぇ

ごちそうさまでした

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

じゃ豆さんのぐうスぺモーニング

鮮烈でどっしりしているけどキレがある濃さ

旨いべしたぁ

福島のK谷さんから頂戴したごまばっかし

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

何とも贅沢なお菓子です

K谷さん、ごちそうさまでした

で、2敗目のじゃ豆

きちょぱたな朝ですが、ミッションコンプリート

大荒れの東北地方・・・

  お宮はたいへんなことになっています 

K野さんと掃除した境内が、杉っ葉で埋もれています

置き看板は飛ばされてますしね 

今日は掃除と行きたいところですが、山形市に出張予定です

と、いうことで留守になる1日です

とはいえ、出張・・・

休みなしですね

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする