こんばんは
雨模様の長井市です
皆様の地域では如何ですか?
さてさて、今日の6ラインライド
西吾妻スカイバレーから、県道猪苗代檜原湖線
何気にRの奥がきつく、おもしゃいコーナーが続きます
いつものスタンドで給油
国定公園なので出光マークもブラウン
これで帰れっぺ
ちょこっと戻って、磐梯山ゴールドラインへ
半ウェット、ちょこっとガス
残念ながら磐梯山は見えません
それでも落ち葉は左右にしっかりと寄っていて安心して走れました
路面温度が低いからか、何度かリアが滑りましたけどね
今シーズン、納めのゴールドラインライド
猪苗代湖が見えたのはラッキー
天候が悪いときは見えませんから
この辺からいい感じで路面がドライになってきました
やっぱりくねくねは楽しいです
山湖台
反対側がゴールドライン
猪苗代湖
ちょいと下がってゴルフ場の駐車場で折り返し
復路はノンストップで檜原湖遊覧船乗り場まで
閑散としています
もう、船じまいしていました
とってかわって、ワカサギ釣りの屋形船が湖面に浮かんでいましたよ
ここでタイヤチェック
左右50度のバンク角
路面温度の低さにビビってますね
グリップヒーターは終始最強設定で走りました
ゴールドラインを往復走って、磐梯レークラインへ
ここは小野川湖
レークラインはオールウェット
がっつり濡れていますが、雨は降っていません
雨上がりなのか?
山湖パラダイスから小野川湖、檜原湖を愛でます
レークラインは落ち葉もすごかった
檜原湖、小野川湖と走って、ここは秋元湖
秋元湖沿いを走るのが磐梯レークライン
どっちかというと、中高速コーナー
いつもと同じ場所を走り、同じ場所で止まる
同じことができる有難さ
ここも止まり木
紅葉が見ごろのころは賑わったべなぁ
橋梁の上から渓谷を撮影
さ・・・
一服すっぺ
中津川渓谷レストハウスへ
終わり加減の紅葉がキレイです
そしてレストハウスへ
H澤さんの言った通り、いたるところに「峠PROJECT」フラッグがありましたよ
ここにステッカーはありませんでした
寒いけど、ワンツーワンソフト
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
寒ぶっ
体を冷やして走り始めます
レークラインで好きなストレート
針葉樹の並木がキレイです
2019、納めのレークラインです
レークライン、最後の止まり木
ここは、レークラインを走り始めた時から、かま~んと、止まる場所
そしてR115~K70の~
磐梯吾妻スカイライン
え”っ・・・
開いてないかい?
走れるの?
少し進むとやっぱりだめ
ここを走れれば、福島3ライン制覇だったんですけどね
きんなで終わりって聞いていたので、ここまで来ただけでラッキー
再びK70~K30野地温泉方面、本宮土湯温泉線~R115~福島西部広域農道でR13に出るのでした
一旦ここまで
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ