ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

大友昇平氏、ご来社でした♪

2019年11月02日 20時00分11秒 | 長井市

 こんばんは

先日、人が取り持つ縁が縁を読んで、世界のアーティストがご来社

 彼は「大友昇平(おおともしょうへい)」氏

 ご存知の方も多いと思います

    

 そう!あのAKIRAの大友克洋の息子さんです

     

どんな縁が縁を呼んでいるんだ・・・

 ぐうじはビンゴ世代

   大友克洋氏の描く世界観に引き込まれました

今でもAKIARバイクに乗りたいものねぇ

 その血を引き継ぐ、大友昇平氏がご祈祷を受けています

   

 前日、活動拠点であるオーストラリア、メルボルンから帰国したばかり

      

 温暖なメルボルンから帰国し、いきなり神聖な場にいらしたので「緊張する」と何度も・・・

    感受性が豊かなんですねぇ

同席した、るうさんが總宮の説明など色々談笑してくれていて大友氏の緊張をほぐしてくれていました

 

   あのぅ・・・

 

     世界の大先生なんですけど 

 

     「はいはい、大丈夫っ

 

         とか、言ってるし 

 このプロジェクトには長井の、置賜のたくさんの若者の英知と行動力が関わっています

 ご祈祷を無事お納めする事が出来ました

 世界的アーティスト、大友昇平氏とぐうじ

 TOPの絵もそうですが、↑もそう、すべてボールペン1本で描かれています

 

       

     ゼブラの80円程度のボールペンだそうです

 

       

これで・・・

   ↑これを描く・・・

 父の大友克洋氏は、ぐうじ世代にはヒーローですが、大友昇平氏はそれを越えるぐらい世界的に名を馳せています

 

すごいですね~

   そんな方がお宮に来てご祈祷を受けられている

 

今回の帰国は、日本酒のラベルを大友氏に描いて頂き、そのラベルを祈願し、プロジェクトの成功を祈願するというものでした

總宮神社で祈願祭を納め、懇親の場に

 長井市草岡、縄文そばの館

 蕎麦打ち台

 縄文そばの館さんのメニュー

  なんとシビエ料理っす

   

 いい感じです

 お蕎麦で提供される食器は、すべて出土したものと同じものを再現

 おいしいですよ~

  明日も営業していますよ

 

    そしてここには~~

 

 

 なんと、その大友昇平氏が書き上げた縄文そばの館の守り神

 そして仕上がった日本酒トラベル・・・

 そうです!

   あの「惣邑」

特別な酒米でと瓶取りで作られた限定酒

 ちょっと先行公開

 

  お酒を求めるだけでもたいへんなことになるかもしれませんが・・・

 

   このラベルを手に入れるだけで、計り知れない価値があるでしょう

 そして、氏を囲んで懇親会

 縄文の器に盛られた料理

 滅多に経験できないすばらしい夜でした

 関係各位の皆様にはたいへんお世話になりました

 近くで、大友氏の世界に触れたい時は・・・

 長井市草岡の縄文そばの館にどうぞです

 こんな箸もいただけますよ

 皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くても賑わっています♪

2019年11月02日 17時36分43秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

3連休初日

賑わっています

今日はその様子の1部だけUP

後の情報はまたフォトアルバム的にUP出来ればと思っています

早朝の亘理のカブ主Tさんから始まり

夕刻のローキンさん、山ちゃんまで、ライダーさんが切れない1日となりました

明日も通常社務です

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日のフォトアルバム

2019年11月02日 15時00分12秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

木曜日・・・・

   平日はソロライダーさん、ペアツーなんかが多いです

茨城からバルカンさん

小型から中型免許・・・

中型から大型へと、全部取得してきたライダーさん

アメリカンタイプが好きなんだそうです

少ないバルカンのパーツの中からカバー類をカスタム

システムヘルメットがすごかった

あごの部分が、頭のてっぺんまで行くのでジェット化するんですねぇ

記念撮影っすね

目標達成ですねぇ

ありがとうございました

天童からタンデム夫妻ツー

エボ

小国の赤芝峡までツー

天童話で盛り上がりました

ありがとうございました

新潟から

ペアツーです

お2人ともあちこち走り、カブ主でもあるそうです

バイクライフ・・・

   楽しんでるなぁ

SXさんがカブ主

セローさんは多くなバイクを複数台所有

新潟まで、どうぞお気をつけて~

こんな感じで平日のお宮は経過します

晴れなので・・・

   平日ですが、山形のおおのさん

おおのさん「晴れなので仕事を切り上げてきちゃいました」

いいごでぇ

おおのさんのカタナ・・・

   めっちゃエンジンがキレイです

ばふ掛けしたかのような輝き

大事に乗ってらっしゃいますね

ありがとうございました

そこへ地元高畠から

ヴァリオス

そして仙台からの2台はペアツー

ホンダってメーカーは優等生なのにラジエターを突然横につけるんだ・・・

フレームはやはり熱くなるそうです

ヨシムラマフラーが2本出しで贅沢です

夕刻ですが日が暮れるまではこんな感じでライダーさんの行き来があり、間に御朱印の参拝が入ってきます

そうなると、ぐうじは走りっぱなしですね 

今シーズンも残り2か月

走り納めまではまだ早いですが、寒くなったこの時期のバイク参拝は増えています

まして雪国のお宮ですから、バイク参拝の時期が限られますものね

そんな、昨今のお宮なのでした

ここ数日はお天気が良いようです

  明日だけちょっと心配?

精いっぱい人生を謳歌したいものですね

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の自家製麺KEN

2019年11月02日 12時00分54秒 | ラーメン

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

バートでサンダルららラーメン

長井市四ツ谷、自家製麺KENさんまで

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

11月の予定はこんな感じ

カウンター

小上がり席

POPもわかりやすいですね

夜限定

つけ麺もあつ盛がおいしい季節になっていきます

平日限定まぜそば

スタンダードメニュー

いつものつけ麺が来ました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

いつもの事ですが、それは幸せな事

健康で、ここに来れて、同じメニューを頂ける・・・

こんな幸せなことは無いですね

ピリ辛つけダレ

炙りチャーシュー

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

つけ麺専用麺

繊細なメンマ

最近は加水率をかんなり増やしているつけ麺が出てきていますが、KENさんのがちょうどいいな・・

多すぎるとうどんみたいになっちゃいますから 

つけ麺専用麺を・・・

ピリ辛つけダレに浸します

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまいべしたぁ

ごちそうさまでした

まだこんなねべした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルボモーニング

2019年11月02日 09時00分37秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

弁当なしの土曜日

フレッシュジュースをこしゃいます

瑞々しいですねぇ

みかんの季節になっていきますものね

今日は4つ、絞りました

うまいべしたぁ

何時もの目玉焼き

いつものサラダ

今朝はキャベツとブーケレタス&南郷トマト

隣町のレオンさんから頂戴した南郷トマトはめっちゃピュア

美味しいです

青野菜も少なくなってきたので、買い出しだなぁ

オリーブオイルメインのドレッシングで頂きました

ごちそうさまでした

今朝は野菜の出汁でとったコンソメスープ

にんじん・キャベツ・たまねぎ

ざく切り野菜でコンソメ味

ごちそうさまでした

さてさて、カルボナーラ

生クリームを使わないで、卵黄&水&チーズだけです

ベーコンがカリカリしてきたらパスタを投入

ホイ完成です

めちゃウマ

  生クリームを使わなくてもおいしいカルボナーラが作れますよ

これは2人でシェア

久しぶりのカルボ

ごちそうさまでした

朝ライド

今朝のあやめ通り

外気温計は11℃

10℃を越えると暖かいと思っちゃう感覚が、冬に向かうということ・・・ 

徐々に朝晩の気温は下がっていきます

朝から御朱印ラッシュ

皆様にはステキな週末をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする