ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

コロナウイルスに関するライダーさんへのお願い

2020年04月03日 22時33分25秒 | 總宮神社

世界的にコロナウイルスが拡散し、とうとう山形県でも感染が確認されました。

 

總宮神社には全国各地から例年、多くの参拝を頂いています。

 

現在も御祈祷は行われており、例年通りに社務は遂行されています。

 

御朱印も例年以上に賑わっています。

 

しかしながら今後の情勢を鑑み、一般の参拝は今まで通りとし、

 

不要不急な外出を避けるようにと政府から要請されていますので、

 

ライダーさんのご来社を控えて頂きますようお願い申し上げます。

 

例年、とてもたくさんのライダーさんが御来社されています。

 

ありがとうございます。

 

だからこそ、今出来ることは我慢することし、今後のコロナ拡散の動向を伺い、

 

やがて、存分に走れる時を日本のため、世界のため、家族のために待ちましょう。

 

最悪の場合、PCR検査を受けなくてはならない事態をお互いに避ける為に自粛しましょう。

 

まさか、こんな呼びかけをする日が来るとは思いませんでした・・

 

申し訳ない気持ちでいっぱいですが、今はそうしなければならない時であると「判断」に至りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よるわっさ

2020年04月03日 20時22分39秒 | バーボン

こんばんは

卯月よるわっさ

ごはんです

やっぱり「カルビーうすしお」が何を食べてもおいしいぐうじです

正解は①

  その割にはしょっぱいですよねぇ

としょったがら、塩分には気を付けないと・・・

   ってか、そもそも、夜わっさをやめねどね

夜のムール貝

んんまいべしたねぇ

で・・・

  もぞもぞタイム

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
        (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

薄塩と同じレギュラーメニューのサッポロ塩

小学生時代は、茹でないで、ここに粉末スープをかけて、ガリガリ食べてました

わんぱくだなぁ

今でも、してみたい衝動にかられますよ

ホイ完成

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
        (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ごちそうさまでした

そして、書斎に

「リ」専用ボックス

2次会&プチ仕事

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モータースポーツ神社

2020年04月03日 18時13分38秒 | バイク

こんばんは

 

週末の土日・・・

東北各県では県外への不要不急の外出を控えるように声明を出した県もあります・・・

宮城県ではお花見ですら「外出しないように」と・・・

明日は気温が上昇し、ライド日和となりますが、總宮神社をツーリングポイントと考えておられる方ら居らしたら、コースの変更を伏してお願い申し上げます

 

あたたかで、県内ぼっちツーには最高の1日でしたが、今日と明日は納車のお祓いが多く、社務にあたっております

そんな中、たくさんの方でにぎわったお宮でした

アルトワークスさんご来社

手の入れようがすごいです

ワンメイクレースしようって感じですね

ステッカーチューンもオシャレ

    

ブラックトレッドのステッカーを重ねています

シャーシ下には補強バー

サスペンション、スプリング、ブレーキパットとキャリパー、ローターまで社外製

モンスタースポーツ製

ホイールもマッドブラック

これから、足回りを再度変えて、3.5cmダウンの予定とか・・・

エアクリ、マフラーも交換し吸排気のバランスがいいですね

もちろんMT

ライト系は全部LEDに変更し、流れるウインカー

モータースポーツを楽しむって、ステキです

今時、エアクリの吸気音が、シフトアップのたびに、「カシャーン♪カシャーン♪」って、聞こえる車はなかなか無いです

あの音・・

  萌えるんだよなぁ

車高が下がったら見せてくださいねぇ

福島のK屋さんが納車のご来社

色が赤ならドカっすね

以前から納車のご祈祷をご予約いただいていたので、予定通りのご祈祷

実はK谷さん、依然同じVFRを納車されたのですが・・・

 

     VFRの不具合で廃車

 

   HONDAさんが、もちろん無償で新車にチェンジ

 

    今日、總宮神社に来たこれがホンダの最終ロッドのVFRです

なんか、そんなオーラがありますね

インターセプターというサブネーム通り、俊敏な感じがします

ステキな色合いです

細部が優等生のホンダですね

リアのせり上がりもスポーティーです

足回りも優等生かつ、ホンダイズム

VFR伝統のリアホイール

K谷さんからは・・・

お土産を頂戴しました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

        (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

        (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ごまばっかしです

ありがとうございました

ウェアとバイクのコーデがオシャレ

ぶどうマツタケラインは走れなくなったそうです

K谷さん、情報ありがとうございました

ちなみに水窪ダムもまだクローズだそうです

バートが車検から上がったら、皮むきに行こうと思っていましたが、開通はまだ先かな・・

K谷さんと一緒にいたのが・・・

360さん

すげ~~

動いてます

購入した時からのナンバーっすね

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

        (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

萌える~~~

  スバリストにはたまらないですね

これぐらい、オリジナルを残した360もなかなかない

360さんは、ライダーさんでもあって、毎年仲間を連れれてきてくれます

今シーズン、落ち着きましたらよろしくお願いします

今日は車のお祓いが多かった~

声がかれました

そんななかのヤリス

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

        (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

最上級グレードのバンパー

造詣がアートになってますね

   

うれしいことに6MT

オーナーさんは20代の若者です

ご来社とご祈祷、ありがとうございました

ヤリスはWRCで活躍中のトヨタの車

ガンダムっぽいっしょ

これを乗るならMTっすよねぇ

なんだか・・・

バイクだけじゃなく、モータースポーツ全般のお宮になってきちゃいましたね

 

週末・・・

ご協力をお願いし、皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカスケまったり♪

2020年04月03日 15時22分54秒 | コーヒー

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

お宮には家族連れのお参りが続いています

どさも出らんにぇもねぇ

先日、るうさんと長井市本町「セカイスケッチコーヒー」さんに行って来ました

土日月の16:00迄の営業

タイミングが合わないと、週末が繁忙のぐうじは行けなくなっちゃう 

この日は2人で来れたのでよかった

古民家を移築した佇まい

この日も、コーヒーや、チャイを楽しむお客さんで賑わっていました

このライトの下に・・・

地球儀がありますよ

この日はチャイが売り切れ

   るうさんが楽しみにしていたんだけどねぇ

この日のケーキはこんな感じ

カウンターに席を取りました

ドリンクメニュー

何時ものメニューですね

カウンター席の飾り

コンセントは長いカウンターの要所にあり、PCやスマホ充電には優しいです

日曜まったりしましょう

初めて、アップルジュースをオーダー

瓶を持ち帰ることが出来ます

ケーキを一つとドリンク2つ

アステカブレンドをオーダー

ケーキはティラミス

頂きましょう

繊細なティラミスです

口に運ぶと、溶けますね

ぐうじ家流は・・・・

真ん中から頂きます

アステカブレンドのカップのフィット感が超絶でした

指にしっくりフィットします

右手人差し指・・・

レイノー症状が悪化し、爪の先とともに、皮膚の一部が壊死した今シーズンの冬・・・

やっと新しい皮膚が固まってきました

人体の回復能力ってスゴイなぁ、と、実感する今シーズンでした

元に戻るんだもんねぇ

まだちょっと、感覚が鈍い(しびれたような状態)ですが、よかった、よかった

アステカブレンドでミルクアートを

幾何学模様がステキです

そんな、セカスケまったりなのでした

何時も、伺う時間が遅いのですが、16:00過ぎまでまったりさせて頂いています

ありがとうごいざます

店内から見る景色はまるで「日本画」ですね

まだこんなね

ゆっくり出来ました

長井市本町(もとまち)のセカイスケッチコーヒー

ステキな時間が流れるみしぇです

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川西町小松「あっさり」

2020年04月03日 12時00分50秒 | ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日の雨の日、るうさんと川西町小松「あっさり食堂」さんに行って来ました

めっちゃ久しぶりです

牛筋煮込みで有名なみしぇ

店内は座敷中心

個室も2つ

かんぱ~~~い

お召し上がりいただいた有名人

志村けんさんもいらしていますね

牛筋煮込み

限定メニュー

スタンダードメニュー

麺類

もちろん牛すじ煮込み定食を、オーダー

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

        (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

100年続く牛すじ煮込み

旨いべしたぁ

ごちそうさまでした

こっちは、つけ麺と牛小鉢

つけ麺とメニューに記載されていましたが、中華ざるそばです

山形県地方では「中華ざる」は夏のメニューの定番です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

        (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

川西の麺ですね

おまけで日本そばがついていました

冷水で〆られて美味しいです

まさしく、あっさり

牛小鉢は意外にボリューミーです

ごちそうさまでした

これだけ著名人が来ているみしぇはなかなかありません

賑わってましたよ

こんなメニューもあります

みしぇを出て、みしぇの前のJR小松駅に行ってみます

これがJR米坂線小松駅

猫駅長がいるのですが・・・・

残念です

  ご時世なのでしょうがないっすね

事態が収束したら、会いに来ますね

嬉しいサービスもしていましたよ

JR川西駅前の「あっさり」さん

まだいがんなねな

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする