ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

チキンとビーフと、ポークと♪

2020年04月27日 22時16分23秒 | 家庭

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

家族みんなが寝静まった頃、ぐうじの時間が、始まります♪

たまごのお尻に一刺し

熱湯に入れて7分茹で

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

明日のタルタルベースの完成です

コンソメパンチナイト

鳥の竜田揚げを揚げます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

めちゃ美味しいのですが、手作りでは無いです

ドラッグストア「薬王堂」の冷食

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これが薬王堂では、ぐうじ的No1

が・・・

  品切れが多いです

ついでに、ちくわも揚げます

お楽しみ

さてさて・・・

    ぐうじのモゾ食いタイムに突入

ビーフラーメン行ってみます

んんまいごでぇ

結局・・

   日清のチキラーは・・

 

ベースは同じで、ビーフとポークは粉末を加えるとそっちの味になる・・

 

 って、だけでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時も通りでした♪

2020年04月27日 18時41分45秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

がっつり、籠城のぐうじ・・・

 

   早朝から夕刻まで境内整備

参道の穴埋め

ほぼ終了

2000坪の境内で運動不足などありえません

突然ですがバイクネタ

  だって、走れませんもの

3年前のきんなは九州、長崎市大浦天主堂へ

軍艦島に(世界遺産)行きたくてヘンリーで、行ってましたね

始めてみる軍艦島(端島:はじま)でした

OGPイメージ

九州へ(軍艦島へ上陸前編) - ぐうじののほほん

こんばんはお天気に恵まれた長井市でした皆様の地域では如何でしたか?先日の九州・・・最大の目的、「軍艦島」が見えてきましたすごい・・・なんなん...

九州へ(軍艦島へ上陸前編) - ぐうじののほほん

 

かんなり感動しました

今の世情ではありえませんが、98%は異国の方たちです

これが軍艦島

スゴイですよ~~~

今はだれも住んでいませんが・・・

                不思議な存在感が有ります

スゲー

   こんな文化が日本にあったとは・・

 

   って、衝撃でした

当時、世界最高密集人口

楽しがったべなぁ

ガイドさんは、当時住んでいた少年達でした

映画のロケ地にもなる軍艦島

いい、思い出でした

今日の参道

チョーキレイです

こうやって、入念に凸凹を隠します

帰っぺ

今日も県外ナンバーのバイクが多かった・・・・

 

    バイク乗りとして、かんなりがっかり

 

 

 

      ・・・・・

 

帰っぺ

皆様、お疲れさまでした

ぐうじ家の山椒が芽吹きました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

さてさて・・

問題です

何故か出てきたステキな花?

   これって、何ていう花?

まったくわからずに植え込むぐうじです

クワガタの幼虫をチェック

  オオクワガタっす

全部、越冬成功です

ガーデニングセットも今日、出しました

結局、忙しく、走れなかった1日でした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日お宮がお宮がキレイになっていきます♪

2020年04月27日 15時27分07秒 | 總宮神社

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今日はマルクで移動

両方を上手に動かしてあげないとね

お宮は・・・・

春真っ盛り

ツバキ

キレイな花です

わからん 

これもわからん 

  キレイだったら良いのです

東京のビーマー、ハセGさんから頂いていた手拭いが役に立ってます

BMWマスクをする狛犬、吽(ウン)です

めちゃオシャレな狛犬です

結構みんな、写真撮ってくなぁ

今日はずっと掃除です

手前の木々も・・・・

午前中から作業に入り・・・

ここまで小さくなりました

完全燃焼させて終わりです

境内の裏も、るうさんと2人で掃除してめっちゃきれいになりました

参道も毎日補修作業をしています

今日も荘厳としたお宮さん

立派なお宮だなぁ

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどんな、ららランチ♪

2020年04月27日 12時00分00秒 | 自炊ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

猫まったりな、ららランチタイム

タルタルをつまみながら自炊ランチ

何時も通りサラダから

サニーレタスときゅうりのサラダ

オリーブオイルメインのドレッシングで頂きました

早生のきゅうりを頂くようになりました

これは、実家から頂いたきゅうり

ラディッシュも美味しく頂いています

何時も通りが何時も通り

踏ん張りどこだな・・・

ごちそうさまでした

炊き上げたピラフ

これもつまみながら、メインに取り掛かります

ごちそうさまでした

メイン一品目、実家から頂いた中華三昧

「美味しいから」と絶賛して頂いたもの

中身はこんな感じ

中華三昧は、ぐうじが中学時代にデビューしてからだから、ロングランですねぇ

麺と一緒にスープを煮込むんじゃなく、茹で上がった面とお湯をここに注ぐパターン

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ホイ完成

かんなり、海鮮系の強いスープですが美味しいです

麺もさすが中華三昧

海鮮系が好きな方にはスマッシュショットっす

メインはカレーうどん

市販のルーを使います

どんぶりはもちろん、拉麺二段さん

葱と、豚バラでしっかりだしを取ります

カレーうどんは安価なうどんの方が美味しくなります

3玉100円

ホイ完成

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

はせ川屋さんの、箸で外食気分

自宅待機のむすめリクエスト・・

『和風カレーうどん』

葱と豚バラの出汁が効いていて、なんとなく南蛮うどん的味わい

旨いべしたぁ

で・・・

 これでルーを残して、夕食はカレーで、朝はスープカレー

日々、効率よくです

ランチの酢の物

美味しいです

ランチ菌活

ごちそうさまでした

じゃ豆さんのぐうスぺ

ごちそうさまでした

陽だまりの「リ」

わらわら出社

そんなきんなの、ららランチタイムなのでした

飽きられないように、工夫して日々の献立をこしゃっていこうと思います

皆様もたいへんでしょうが、今はそれを楽しまないとっすね

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐうじ動物園かっ

2020年04月27日 08時39分13秒 | 朝食だじょ

おはようございます

気温は11℃

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

朝からラッキョウを刻みます

玉ねぎもみじん切りに

何時ものタルタルをこしゃいます

ホイ完成

タッパーINして冷蔵庫に

何時ものサラダ

買い物に出ないで3日経ちます・・・

  そろそろ買い出しに行かないとだな 

葉っぱの野菜が無くなってきたもんねぇ

今朝のサラダに添えたトマトは、南陽のアーリオさんから頂いたもの

朝から美味しいトマトです

きゅうりは縦カット

ピーラーでカットしてぐるぐるに巻きます

絵的にもステキです

ごちそうさまでした

いつもの目玉焼き

きんなのランチの残り

スープカレー

和テイストなカレーにしているので、葱と野菜でだしを取っています

熱々なので・・・

湯気が立ち込め、撮影が難しいですね 

ごちそうさまでした

今朝のコーヒーは福島のじゃ豆さん

ぐうスぺです(かんなり濃いめのコーヒー)

ゆっくり抽出

添えるのは硬ったいパン

これがんんまいのよ

2カット頂きます

オリーブオイルにつけパンです

レーズンたっぷり

すべてがるうさんとシェア

パンは冷凍保存を解凍したもの

一晩掛けて自然解凍し、今朝は500Wで27秒チン

ごちそうさまでした

今朝の菌活

さてさて・・・

  迷いネコさんが来ました

かんなり弱ってます

よ~~くみると・・・

 まじかっ

   こいつの模様と目の色と年齢・・・

      兼続の兄弟じゃん

ちょっとした縁のいたずらで、あなたは野良になっちゃったのかなぁ

とりあえず、抗生剤を与えて、寝ています

朝ライド

あや公の桜

しだれも終っとごです

今日から晴れが続く模様

気分も晴れやかになりたいですね

お宮の参道は・・・

モミジの花が咲いています

この、モミジの花が散るまで薫風(強めの風)が吹きます

それが終わると初夏です

お宮は・・・

  今朝も犠牲鳥一羽

まったく・・・

   保護したとたんに、うんちされました 

      

鳥にとっては恐怖でしょうからね

ウンチをつけたまま境内に移動

ぽかぽか玉砂利に置いてみました

体が温まったら飛び立つでしょう

何故か、動物が寄ってくるぐうじです 

県外から参拝の問い合わせが来ていますが・・・

報道を見てないのか?

くれぐれも県境を越えての参拝はなさらないようお願い致します

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする