ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

佐渡へ弾丸ツー2023(いよいよ始まった編)

2023年07月03日 21時08分58秒 | バイク

こんばんは

毎日毎日ライダーさんが全国からきているお宮です

29日も同じ

岡山からハーレータンデムツー

むうくんの通勤バイクはトリちゃん150

むうくんは他にナイケンも乗ってるので3輪2台

ヤタガラスが守り神ですね

そんなむうくんをオイトイテ、

お仕事が休みになったるうさんと出っ発

新潟港フェリー18:30チケットイン、出港19:30に合わせて、

山形を夕刻16:30発

  間に合うのかっ

最強バイクですが佐渡で給油しないように関川で給油

弾丸佐渡ツー2023

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

給油して一服

ここで水分も給油

2人でシェアのLawsonアイスカフェラテ

R113~日本海東北道~亀田IC下車で紫竹山を通過し佐渡汽船へ

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

半袖クラッシュデニムでラフライド

どんな弾丸じゃ 

何だか説教されているみたい

撮影はるうさん

今年度の時刻表

料金はかんなり高めの佐渡汽船

そこを抑えるとライダーさんの聖地となるんでしょうけどね

チケット無事ゲット

ハシャいでるなぁ、もう19時だってば

まあ、人生は楽しむか、そうでないかだけ

普段は家にいる時間に、こうやって新潟港にいるキセキと行動

人生、とにかく動かないと変わりません

考えている時間があったら行動した方が得と思ってます

るうさんとは4年ぶりの新潟港、連れてきたかった

新造船の佐渡汽船

ステキな風景です

この瞬間(乗船前)は何度体験してもワクワク

まして、るうさんとだからね

でも、ここで衝撃の事実

スタッフさん『同乗者には乗船前のタラップで降りて頂きます♪』

    

その後、気になるるうさんがスタッフさんに聞くと・・・・

 

新造船になってから乗船時にタンデマーさんの転倒事故が多く、

乗船前に降りて頂くことになったそうです

 

      

ライダーズスキルが無く乗船しちゃってたんですねぇ

パートナーを大事にしなきゃいけないのに残念なコトです

 一緒にあそこまで行くから楽しいのにねぇ

4年の歳月でそんな乗船事情になっておりました

佐渡汽船へ2023

るうさんはタラップでマルクを降りることになります

車よりもバイクが先に乗船なので、るうさんは1人で歩いて

誰よりも早く一番乗りでフェリーの中へ入って行くのでした

    

ちなみに下船はタンデムしたまま降りれます

        

 ・・・ってことは、駐輪スペースに無理があるといっても過言ではないですね

実際、鋭角にハンドルを切る場面が2度あって余裕がないっすものね

おまけにこの凸凹ですから

とはいえ、この瞬間も至福の時

つながれてるねぇ

いがったねぇ「マルク」

さてさて・・・

客室に行こうとすると、

るうさん『義朋っ!すごい人がいるわ!

視線を転じると・・・・

 

    見ますか?

 

      見ますか?

 

 

田植え機自走の方が居ました

        

  そういえばワンちゃんもいましたね、佐渡汽船凄すぎます

新潟港出航

ドラの音と共に本土を後にします

ここから海の酷道R350を進みます

1番乗船だったので・・・・

イベントホールは貸し切り

2人で楽しむステージでした

・・・早く席を取ろう

フロントに移動

フロント&5Fまで吹き抜けホール

広いっす

艦内ではマスク無しの乗員さんが8割ほど

佐渡行の2人のベースをこことしました

相変わらずステキな新潟港

るうさんと2人、しばし新潟港を眺めながら涼みます

さて、艦内散策しますね

フロント・・・

新造船なのでトイレもビデ、ウォシュレット

        

ここから車両置き場まで下ります

このかっこで走ってきて、このかっこで動き回る少年です

当日決めたプランにしては計画通りに進んでますね

メットは2人とも艦内に持ち込んでインカム再充電

佐渡についたら30分ほどライドがあるから飲めないしねぇ

そこは我慢の出きるぐうじなのです(←当り前じゃ

フードコートを回ってみます

カップ麺も含め自販機はふつーにあります

食堂メニューも充実

       

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

  が・・・

 

 

この時間帯の便に限り・・

 

 

閉まってます

 

         

  22時両津港到着だから寝るばりだもねぇ 

         

なんだか、それもこれも全部楽しい

佐渡情報を入れようと艦内設備の雑誌に目を通しますが・・・

 

    見ますか?

 

 

      見ますか?

 

 

 

老眼鏡3の度数です(笑)

最近、全く見えなくなってしまいました

 

   としょったごでってか、アラカンっすから

毛布はお奨め

ペットもOK

コインロッカーも100円返ってくるシステム

これは、るうさんから聞いて知っていました

こんな部屋まで

この日は誰も居ませんでした

佐渡ツー、佐渡汽船にて2023

さて、一服しよう

喫煙席は4F

るうさん、ありがとうね(撮影部隊)

ぐうじはくせっ毛なので湿気た日はもっさもさっすね

もうすぐ両津港・・・

  弾丸だから22時到着で23時チェックインかな

それも楽しまないと人生はつまらない

          

今回は・・・・

ここが22時接岸予定の両津港

R350を通って・・・

ここ、HOTEL  AZUMA迄走ります

長そうですが佐渡はそんなに広くないので夜間で30分ほどかな

アナウンスがあり下船スタンバイのためマルクへ行きます

2人でバイクで旅ができる幸せ

今年も2人、バイクで佐渡に到着出来ました

佐渡汽船バイク固定2023

続きは後日

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は留守です(´▽`*)

2023年07月03日 20時24分45秒 | 家庭

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

   メインの茅の輪くぐりは終えましたが、バイクの茅の輪くぐりはあと2週間しております

hosubeeコーンを有効利用です

丁度いいコーンで夜間も視認性が高くありがたい

ライダーさんの命、無事故無違反無転倒で伸びますようにです

今日茅の輪くぐりライダーさんで賑わってしまった 

・・・ってコトで全く出っ発できませんので、明日は留守にします

今日は30台ほどのバイクが通過(´▽`*)

だって・・・・

  今日も夕刻から会議

お祭りの会議です

会議終了後・・・・

   帰宅して家事のハウスハズバンド

キッチンのレンジフードのリモコンが・・・

 

   死んじゃったんです

 

     おまけに20年も前のリモコンだから廃盤

超テクニックを使って探してゲットしたけど、品番は合いません

 

   使えるかどうかわからない賭け

使えました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

お祝いで「おぐだ」のうどんでかれーうどん

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

長井の誇るラーメン屋さん『拉麺二段』さんの正規どんぶり

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまがった・・・

皆様には明日はお宮スルーな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023:7月3日のライダーフォトアルバム

2023年07月03日 18時00分05秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今日も続々ライダーさんがやって来ています

金名と全く忙しさは変わりなし

ニーハンで最近全国一周が増えていますが・・・・

今日の際遠方は九州

これから北上するそうです

福島からペアツーのお二人

同じ色のバイクでいいですねぇ

RR納車の地元ライダーさん

なんと走行300kmでの出物だったとか

情報交換が出来てよかったっす

林道ライダーI藤さん

またこの人はすごい道ばり走っています

それでも今日は樽口峠を目指すとか

いいなぁ

いってらっしゃ~~~い

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

絶景が見れてよかったっすね

新潟から毎週来ているゆかいな仲間たち

龍上海ツー、よかったっすねぇ

そんな月曜ライダーが集うお宮なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023:6月25日のライダーフォトアルバム

2023年07月03日 17時00分09秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日の6月25日を振り返ります

U津さん、いつもDVDありがとうございます

御朱印が多すぎる日曜日でした

   多分、ここ5年で最高の御朱印参拝 

そんな中、相変わらずど~なってんのというぐらいのバイク参拝

お参りが多すぎたのでいつも通りキャプションなしでご覧下さい

この日の台数は多すぎるので、途中でご遠慮なくスルーしてくださいね

それと、Noを加工している何時までもUP出来ないのでそのままUPしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごい日曜日となった25日でした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長井のCafe『jiem』さんでららランチ

2023年07月03日 15時00分52秒 | ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

境内ではアブラゼミが鳴いています

   夕刻にはひぐらしが鳴いていますよ

皆様の地域では如何ですか?

先日るうさんとららランチ

市内のjiem(ジエム)さんに

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

かんぱ~~~~い

メニューはこんな感じ

店内散策

フロア席が広くなりました

スイーツ販売ブース

カウンターもありますのでおひとりさまでもど~ぞです

ららランチタイムでもうパンは売り切れ状態の人気店

ランチのスープがやってきました

この日はたまごスープ

   おいしい

2種のランチが着丼

パスタのプレート

ランチヨーグルトが付きます

サラダ

焼き立てパン

そしてジェノベーゼ

んんまいべしたぁ

ごちそうさまでした

もう一品はカレーの中からグリーンをチョイス

レンコンやポテトは都度揚げてくれます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   見目がめちゃイイです

大満足のCafeランチなのでした

ごちそうさまでした

まだいがんなねごで

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする