中国桂林の旅に行きたいとパパさんが言い出したため今年は中国に
行くことになった。朝セントレアを9時半にフライト上海ー広州ーを乗り継ぎ、桂林には夕方着
その日はホテルで食事をとり就寝。
翌朝8時出発、昼頃龍勝棚田見学となった。
ここから展望台には1時間ほど歩く事になりました、多分気温は38度前後暑い
そらママは多分無理、200元ほど支払いこの籠に乗せてもらうことになりました。
このような細い道を籠に乗せてもらうのも恐い、
途中民宿らしき建物が沢山見えます。
この棚田にはヤオ族、トン族、チワン族、ミャ族などの少数民族が暮らしている。
少数民族のおばさんがわらじのようなものを編んで売っていたり、綺麗な衣装を
着けた若い少数民族が記念写真を有料で撮るために着飾って客を呼んでいる
姿が見受けられた。
棚田は多分日本で言う鎌倉時代から整備されていたようです。
春は田植え前の水を張った景色、秋は黄金色に実った稲、冬は雪景色の棚田
四季おりおりの景色が楽しめるようです。
goo blog お知らせ
最新コメント
- よっちん/久しぶりにランチを楽しみました。
- シバ/久しぶりにランチを楽しみました。
- hananoana1005/久しぶりにランチを楽しみました。
- かこ/久しぶりにランチを楽しみました。
- よっちんさんへ/風が強く寒いです。
- よっちん/風が強く寒いです。
- よっちんさんへ/風が強く寒いです。
- シバさんへ/今年の節分は2月2日。
- よっちん/風が強く寒いです。
- シバ/今年の節分は2月2日。
ブックマーク
.
カレンダー
goo blog おすすめ
最新記事
カテゴリー
- トルコの旅(1)
- DT絵画(43)
- 西国二十三所(5)
- 山登り(26)
- 生活(1448)
- 中国の旅(5)
- DT画像(4)
- 関西花の寺(31)
- 中国 上海の旅(3)
- 手作り(2)
- オフ会(11)
- 腰椎すべり症(9)
- ベトナムの旅(15)
- DT絵画(17)
- 三重県(25)
- 西国三十三所(46)
- 備忘録(1)
- 東北の旅(18)
- 絵手紙(41)
- 映画、ドラマ(1)
- ジージの癌闘病記(22)
- ブログ(5)
- Weblog(171)
- 車泊の旅(59)
- オフ会(15)
- 読んでください(10)
- チワワのそら、かい、猫、ひとみ(78)
- 独り言(98)
- 旅行 お出かけ(482)
- ドッグカフェ(28)
- お花 植物(446)
- お仕事(17)
- トールペイント(11)
- 頂き物(33)
- 美味しい食べ物(244)