goo blog サービス終了のお知らせ 

そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

大曽根公園の椿の花

2012年03月10日 | お花 植物

尾鷲行きの目的は、大曽根公園の椿を見るため、世界の椿園には国産種(541)外国産種(184)計725種類、

尾鷲市の花でもある約3000本のやぶ椿を見るためだったが、、、、、、

 

                          

 

入りぐちは工事中でトラックなどが入っていて、多分脇道から入った感じ、歩きにくいガタガタ道の中どんどん奥に進むも花は殆ど咲いていなかった。

公園内は整備されているというより自然の中に植えられている感じ、杉の木立の中やぶ椿の群生の中に自然のまま植えられて、

遊歩道の苔むした岩の多い斜面に植えられているという感じで、それでいて一つずつの木々には花札が立っていた、

又外国産と国産のエリアに分れて植えられていた、咲いているのは外国産の花が殆どだ、

沢山の花をつけていてくれたらと思うと、少し残念でも充分楽しめました。↑犬好きのおばさんに甘えるそらちゃん。

 

                          

                          

 

                          

 

                          

 

 

                          

 

 

                         

 

 

                       

 

かいちゃんは怖いもの知らずどんどん先に行ってしまいます、そらはおそるおそるかいの後をついていきます、

時々そら、かいと呼ぶとちゃんと待っていてくれます。

 

                       

 

 

                       

 

多分ここが椿公園の入り口、今回は工事中だったので変なところから入ってしまった、

側に建つ廃館となった研修施設が邪魔、早く整備をしていただければいい感じなんだけど~ね。

椿の花を見ながら階段をゆっくり登って見るのがいいですね、それにしてもこんなに沢山の種類があるなんて知らなかった。

去年の今頃は沢山の花を付けて見事だったけど、今年は咲いている花が少なくて寂しいと毎年来て見える方が話していた。

我が家から2時間ほどでいけるので来年のお楽しみとします。

所在地  尾鷲市大曽根浦字網代平291-1

入園料 無料  週末には管理をされている「尾鷲グリーンクラブ」の方が案内していただける。

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする