正法寺の受付の方に教えていただいた本石楠花の群生地に出かけてみた、
楠花は高山植物なので通常800Mから900M程度のところで咲くと言われているが
ここは300Mから400Mのところ、正法寺から車で数分のところ、駐車場はうん良く空いていた(無料)
入口で400円を支払い中に入る。
新緑の中テクテク歩くと無料の運行バスが、川沿いには石楠花の花が咲いていた、
又色鮮やかな真紅のカーネションツツジも咲いていた、
足元にはショウジョバカマも咲いて思わず歩くの止めて見入った、(子供の時によく見た花)
こんな時デジ一を持たずに来たのは残念、素晴らしい本石楠花の群生を伝えられないのは残念。
今年最後の桜を見ながらテクテクと帰路に向かって歩いた。