今年は空梅雨昨日やっと雨が降りました、
植物たちも恵みの雨を頂き生き延びた気持ちになったのでは
ないでしょうか?
そろそろ紫陽花も見ごろを過ぎるのではないかと思い行って来ました、
ここはブログ友takayanさんが毎年訪れている紫陽花園です。


バックは比叡山です、




沢山の木々の中紫陽花が植えてあります、
散策し暑くなれば木陰で一休みが出来て中々いい所です、
沢山の紫陽花にうっとりしてきました、
お饅頭を売っているおばちゃんが今年は雨が降らなくって花が少ない、
去年は素晴らしかったのよと話されたましたが中々綺麗で満足満足

ワンちゃんもカートに入れれば入れて下さいます、
ここはシルバーの方がお世話されているようです、駐車場の案内から
受付までされているようです。
夏の時期毎年のように出かけていた烏丸半島の蓮の花が全滅してしまい
もう烏丸半島には出かけることはないと思っていましたが、
やはり懐かしくなり半島の付近を車を走らせて来ましたが、
蓮らしき植物は見ることが出来ませんでした、
寂しいですね。
植物たちも恵みの雨を頂き生き延びた気持ちになったのでは
ないでしょうか?
そろそろ紫陽花も見ごろを過ぎるのではないかと思い行って来ました、
ここはブログ友takayanさんが毎年訪れている紫陽花園です。


バックは比叡山です、




沢山の木々の中紫陽花が植えてあります、
散策し暑くなれば木陰で一休みが出来て中々いい所です、
沢山の紫陽花にうっとりしてきました、
お饅頭を売っているおばちゃんが今年は雨が降らなくって花が少ない、
去年は素晴らしかったのよと話されたましたが中々綺麗で満足満足

ワンちゃんもカートに入れれば入れて下さいます、
ここはシルバーの方がお世話されているようです、駐車場の案内から
受付までされているようです。
夏の時期毎年のように出かけていた烏丸半島の蓮の花が全滅してしまい
もう烏丸半島には出かけることはないと思っていましたが、
やはり懐かしくなり半島の付近を車を走らせて来ましたが、
蓮らしき植物は見ることが出来ませんでした、
寂しいですね。
アジサイ園があるのですね。
知りませんでした。
滋賀は広いので、同じ県でも湖北と湖南、湖東と湖西では
少しずつ文化も違うようですね。
いいところですね。
蓮、全滅ですか、一度見たかったのですが~~~
ようこそ芦刈園へ
takayanの撮影日からは10日後、一番の見頃だったでしょうね。
そう言えば今年は、花が少ないように感じました。
ここは散策路が平坦で、お年寄りのも優しい紫陽花園です。
守山市シルバー人材センターの管理で、駐車場の案内や入園券の発売、
水やり等すべてシルバーの方々ですね。
紫陽花の期間はわずか1〜2ヶ月、本当はその他の季節の手入が一番大切なんでしょうね。
自宅から近い所で、紫陽花を楽しむことができるのはありがたいことです。
takayanは、よく烏丸半島のそばを通りますが、蓮の葉も全く見えないですね。
あれだけの群生が消えてしまうなんて、想像もしていませんでした。
毎年撮影の出掛けるのを楽しみにしていましたが、本当に残念です。
今年は確かに花の咲きが少ないですね。関東でもそのように感じます。
この紫陽花園は琵琶湖周囲でしょうか。
烏丸半島もそうですよね。
蓮の全滅は衝撃ですね。地盤の粘土層が波に洗われて消失したことが原因だそうで、
再生が待ち遠しいですね。
同じ三重でも津は志摩地方と違ってどの方面へ行くにも近くていいですね (^^
雨量と花つきは関係するのですか。
今年は健気に咲いてくれたと思うと愛おしくなりますネ
いろんな色のお花と出会えて和みますこと
アップのお花に癒されましたよ~
滋賀県は近いので行きやすいですし湖北湖南湖東湖西と
それぞれ沢山いい所がありますね、
守山の紫陽花園は初めてですがいい所で見ごたえが
ありましたよ~
烏丸半島の蓮の花は10年前から通っていましたが
3年程前から全滅してしまいました、
滋賀の大きな宝を一つ無くしたそんな思いが致します、
田舎親爺さんにも是見て頂きたかった風景です。
初めての訪問で園内は広くて木々も沢山植えてあり
涼しかったです、
花も見ごろ沢山の種類が咲いていて見ごたえがありましたし、
シルバーの方達が丹精込めて育てて下感激しました、
来年も是非出かけたいですね、
昨日半島に行きましたが全く蓮らしい植物はなかったです、
あれほどの群生地は中々みれらないですよね、残念です。
初めての紫陽花園でしたので咲き具合は比べようが
ないのですが、
我が家の紫陽花何種類も植えてあるのですが確かに
葉ばかり成長しているのですが花は少ないですし
全く花をつけていない紫陽花もいくつかあります、
花芽をつける時期に雨が降らなかったせいかも知れませんね。
烏丸半島の近くです、半島の蓮は見事になくなりました、残念しかいいようがありません、もうあの素晴らしい
蓮の群生は見られないでしょうね。
津は名古屋方面に行くにも行きやすいし奈良京都滋賀にも行きやすいですね、
志摩や鳥羽方面は少し時間がかかり出にくいでしょうね。
紫陽花は好きな花の一つですが、
今年は花が少ないですね、多分天候が影響していると
思います。
写真は上手く撮ることが出来ませんが楽しんで撮っています。
ほんと今年は雨が少ないからね。
でも新緑の中の色んな紫陽花にうっとりよ。
そら&かいちゃん達も紫陽花に囲まれ絵になりますね。可愛い・・・・・
紫陽花綺麗でしたここは沢山の木が植えられており
涼しかったです、
今年は雨が少ないから花は大変ですよね。
そら&かいは小さいから子供が怖がらずに寄ってきてくれ
ます、
この日は浴衣を着せました、可愛いでしょう(親ばかで御免なさい)