昨日お出かけし帰る途中車止めのブロックに、つまずいて
こけちゃいました、
即立ち上がることが出来た、
電動の車いすに乗った男の方が「大丈夫ですか?」と声をかけて下さった、
「ありがとうございます大丈夫です」と
他の方は誰もいなかったので良かった!
左の頬と左の上腕を打ったみたい帰宅して痛みが増してきた、
モーラステープを貼り様子をみている、
特に腫れもなく問題なく左上肢は動かせる、ほっ!
なんてこっちゃ~あははは気をつけなければねぇ~
左頬全く傷はなかったんよ~神様がこれ以上不細工にならないように
してくれたのかも~
みなみさんも転倒したのですか~
痛かったでしょう、顔には怪我がなかったですか?
気をつけなあかんよね~
ほぼ誰にも見られてなくって良かったですが、
足元も見て歩かなければとつくづく感じました、
今は痛みも軽減ほぼ生活には支障がありませんが、
つくづく年齢を感じましたよ~
今かなり痛みは軽減しています、
ありがとうございます、気をつけますね。
michiyoさんも車止で転倒
捻挫されたのですね、それはそれは痛かったでしょうし
治癒するのも時間がかかったでしょう、
お互い気をつけなければいけませんよね。
足腰の丈夫なよっちんさんも躓くことがあるのですか~
お互い気をつけなあかんねぇ、
たいしたことがなかったのは日々歩いているからだと
思っていますが~
痛かったし、トラウマにもなり、落ち着いたらblogに書こうと、
まだ書いていません。
それもあり、更新が滞っています、実は。
数日前もズキズキして、でも和らいでいるのでよかったです。
も少し打ち所が悪ければ…怖っ…
「注意一秒ケガ一生」とはよく言ったものです。
歩くのでも注意しないといけないですね…
お大事になさってください(お互いに)。
お加減如何ですか?
お大事になさってください。
大丈夫ですか?私もかなり前になりますが師走の夕方暗くなってから郵便局に年賀状を出しにいって
駐車場の車止めのブロックにつまずき転けちゃいました。その時はどうにか家に帰りましたが時間と共に痛みが凄く夜病院へ。幸い骨折はまぬがれましたが打撲捻挫でした。しばらくは無理なさらずにして下さいね。お大事に。(╹◡╹)
時々足が地面の凹凸に
躓く時があるんですよ。
やっぱり年齢を重ねてくると
気をつけないといけないですね。
応援ぽち
これは本当に私のミスですね、
気がせいていたから足元に気が回りませんでした、
たいしたことがなくって良かったです。
ご心配下さりありがとうございます。
のびたさんも同じような経験があるのですね、
元をただせばちょいとした不注意ですよね、
もう若くないのですから気をつけますね、
セメントの所に顔が~でも無傷で良かったです。
ご心配頂き有難うございます。
下を向いて歩いていなかったし
少し急いでいたからでしょうね、
気をつけなければと思いましたよ~
骨折しなくて良かったです腕の痛みは日にち薬で
良くなると思います、
ご心配頂き有難うございます。
何時も読み逃げばかりで申し訳ございません、
車止めでの転倒よくあるようですね、
久しぶりにこけてしまいました、
気をつけなければいけませんね。
ご心配して頂き有難うございます。
何時も読み逃げばかりで申し訳ございません、
ご心配頂き恐縮しております、
もう若くはないですから十分気をつけますね。
ご心配頂きありがとうございます。
昨日より少し痛みがありますが、
そのうち軽減するでしょう~
骨折しなくて良かったと思っています。
ご心配ありがとうございます。
骨折しなくて本当に良かったですね。
早く治りますように。。。
この歳になると気をつけていても転ぶときがありますのよ~😢
それも顔面強打 あとが残りませんように
私も一度 10数年前 何かのことで小走りしていたら ほんの数センチの出っ張りに ものの見事に転倒 手と肩を打ちました
幸い 何とかすみましたが 顔面で無く良かった
また 転倒の危険があるので 最近は特に気を付けています
こんな時に 年齢を感じますね
大事にならなくて良かったですね😰
でも、後々痛みとか出る事もあるでしょうから、お気をつけ下さい。
あの車止めは危険ですよね~
いつも見ていて思います。
お互いに気をつけましょう😅
お大事になさって下さい。
つまづくのよね
私も何度か大事に至らなくても
怪我しなくて良かったと安堵したことがあるの
親類でもよく聞く出来事です
足元に気をつけてゆっくり動作で 気をつけましょう
年を重ねてくると、筋力の低下もありつまずきがちに
なるようです。
特に階段など段差がある所では十分にご注意ください。お身体を大事に。
朝起きた時痛み出ませんでしたか?
お大事になさってください。