そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

 飛騨古川

2007年11月21日 | 旅行 お出かけ
城下町として栄えた古川の町へ初めてお邪魔しました。
 
 戸川を挟んで碁盤目状につくられた町並みには出格子造りの町家や白壁土蔵の建物が続いています。

その近くに天下の奇祭といわれ全国的に有名な古川祭りが体験出来る祭り会館が
近くにあり寄ってみました。
ここもワンコが抱っこして入れます。(抱っこして入れますかと聞くとOkでした)からくり人形の実演や祭りの様子を映像で迫力満点に再現されていたり
華麗な祭り屋台の展示もされていました。

ここはNHKの連続ドラマ「さくら」の舞台になった創業220年の和蠟燭の老舗三嶋です。ちょいと覗かせて頂きました。
お昼は朴葉みそ飛騨牛ステーキを頂きました。
まだまだ見所は沢山有りますが、雨がしとしと降ってきたので、山に向かいました。

ああーーーーお土産は?小さな白壁土蔵街に2軒の造酒屋があり蔵出しのお酒やんちゃ酒を買いました。
ここのマンホールは、<かぶ>でした。かぶに見えますか?
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンシヨン 夢染人にお泊まりです

2007年11月20日 | 旅行 お出かけ
 そら・かいは3回目のお泊まりです。
1回目はおおはしゃぎで中々眠ってくれませんでした。2回目は
少しだけ眠ってくれました。3回目はどうでしょうか?実はママ達もペンシヨンの
お泊まりは初めてです。

パパがお風呂に入っています、そらもかいもベットの上でじっと待ってます。
いつドアが開いてパパが、入ってくるのかな
パパがお部屋に戻るまでこの姿勢で待ってました。

夕食は、食堂で頂きます、そらかいも一緒です。この後飛騨牛のステーキ、きのこ
鍋が来ました。お鍋の後で雑炊も頂きました。美味しかったです。
ここは、大型犬からOKです。お掃除はばっちりで臭いも全くありませんでした。
ペンシヨンの裏は小鳥川が流れており小川のせせらぎが聞こえてきます。
夏はとっても涼しいそうです。よし今度は夏にお邪魔しようかな。
心配していた、そら・かいは何故かパパのベットに潜り込み静かに眠ってくれました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 白川郷

2007年11月19日 | Weblog


 H7年世界遺産に登録された白川郷合掌造り民家集落が、110棟余り
現存しており59棟が主屋として生活が営まれています。

紅葉もまだまだ綺麗です、そら・は寒いのでパパにしっかり抱っこしてもらっています。



村一番の大きさを誇る築400年の和田家今でもここで生活されています。
そら・かい・も抱っこしますからと言うと中に入れて下さいました
2階は養蚕をされていたそうです。とっても広いです。

村の中のマンホールも合掌造りでした
白川郷を後にして清見村のペンシヨン夢染人に向かいました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一泊のお泊まりです

2007年11月18日 | 旅行 お出かけ

 8時過ぎに自宅を出て一路飛騨まで車をとばしました。実は、今回仕事仲間のサーファーガールさんの知人のペンシヨンに家族4人でお泊まりに行きました。
雲の下は雪です。やっぱり三重と違い冷え込んでいました。


ここは,荘川の蕎麦の里です、大きな風車がそば粉を打っています。
ここでお蕎麦は頂かず、蕎麦正さんで頂きました。

蕎麦正さんです、カウンター席しか空いておらずここで頂きました。
ここの割り箸は再生するそうです、一膳500円の割り箸だそうです。
ちょいと細目の割り箸です,良いお箸を使って再生する地球に優しい考え方は
大賛成です、お蕎麦も細目で美味しかったです。
明日は世界遺産白川郷をアップします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨・山

2007年11月16日 | 旅行 お出かけ


 明日から飛騨・山の方に一泊旅行に行きます
ママは夕食後から準備、先週雪が降ったと聞いたので
そら・かい・が寒くないように色々と準備しました。
毛布も余分に持って行きます、シート、フード、おやつも
持って行きます、今回初めてペンションに泊まります、どのような
旅になるかちーと心配ですが楽しく行ってきます

今日のそら・かいですパパがお仕事がお休みだったので
散歩は、パパと行きましたいつもの公園は寒くなったせいかほとんど人がいなかったそうです
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする