そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

やっと会えたね~

2009年10月16日 | オフ会




                         


千葉に住んでいる姫さんとおオフ会をしました、お互い一度会いたいね~
と言いつつ中々実現できませんでしたが、そらママさん遊んでいるのなら
会いましょうよ~と言っていただいて、お忙しい中時間を作ってくださいました。
新幹線に乗るのは久しぶりです~三島駅で待ち合わせ、改札口で大きく手を
振って待っていて下さいました~

とりあえずということで、柿田川に案内していただきました。
一枚目の写真は清流に咲く梅花藻です、花の時期は、すでに終わっていていましたが、いかに水が綺麗か分かります。実はこの川数十年前はヘドロの川だったそうです。
何十年もかかって清流にもどしたボランテアの方々には、頭が下がります。
その中の一人のボランテアの方の説明を受けました。



私達が想像も出来ないぐらいの労力を費やされたそうです。
川には沢山の魚が住み着き、あたりは野鳥達が沢山訪れるようになったそうです。
私の子供の頃の小川にはめだかやふな、しじみも沢山取れました。
段々農薬やゴミで汚染され、めだかすら見ることが出来なくなっています。


詳しくはhttp://www.izu.co.jp/~viserge/kakita.htm

いよいよお昼、一丁目のパスタを食べに行きました、姫さんが亡き妹さんと
たびたび行かれたところだそうです~
妹さんを偲びながら頂きました~



お味は?憶えていません~おしゃべりにもう夢中です~
続きは次回更新しますね~


    故郷の水へのメッセージ
      地表面の約七割は水でできている
      人間の体の約七割は水でできている
      私達の最も深い感情も思想も
      水が感じ水が考えているにちがいない
   
      水が地下から噴きあがるこの泉は
      地球の子である生き物にとって
      母なる大地の母乳の湧くたつ
      懐かしい最初の吸い口

      水をけがすもの水を奪う者は
      生きものの還る遥かなる場所を奪いけがす者
      水をけがす者水を奪う者は
      いかなる隣人よき職業人であろうと
      地表にも人間の内側にも
      前もって砂漠の死を呼びこむ者だ
                三島出身の詩人 大岡信氏のメッセージより
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津まつり

2009年10月11日 | 旅行 お出かけ


                           

津まつりに行ってきました。
最近はよさこい祭りみたいで私的には余り好きではありません。
ちらっとよさこいを見てフリマに行きましたが、欲しいものはなく、
おなかも空いてきたので色々なものの食べ歩き~
テントの中で次から次に買ってきて食べました、津餃子、五平餅、
焼きそば、T2のロールケーキ、美味しいものもあればまあまあのものまで、

私が見たいしゃご馬も唐人踊りもどこであるか時間も不明、関係者の方も
分からないと~写真を撮りたい私には???毎年感じるこの疑問??
もう今年は諦めた、どうなってるの津まつり
ただどこから来たのこの人だかり~目に付くのは屋台とよさこいだけ~
さっさと帰ってきてしまいました~

よっし~来年からは菰野の僧兵まつりにいくぞ~
津まつりはもういいや~



中日新聞より写真をお借りしました~上の写真は僧兵祭りの様子です。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも頂いてきます~

2009年10月09日 | Weblog
こちらは台風も大きな被害もなく通りすぎていきました、
被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。

台風前からそらママの車のトランクが水浸し???
水漏れしているのかな???大切なものが水に濡れていたのです
それは台風前からです、昨日トランクを見てみたら少しだけ濡れていたので
半年点検を兼ねて見てもらいに行きました
  水漏れは何時からですか?
    今日の朝は何を食べたのかは憶えてますがそれ以前の
         ことは憶えていませんが、台風前からと思います~
  洗車機をかけたのですが水漏れは見当たりません?ね。
   ( ゴミを捨て後トランクをしっかり閉めずにいたのかな?)
         
    暫く様子見ますね

ということでそのまま帰って来たのですが、実は、そらママそのままでは帰りません。

    
あ~ようじやの油とりがみ、どうぞ~とかいてあるぞ~よっし~
事務のお姉さんにこれ頂いていいのですか?どうぞ、どうぞと言われてもらってきました
消毒用の水も頂いてきました、バッグは以前頂いたものですワンちゃんの散歩用に
使わせていただいています、思ったより丈夫で使いやすいです、何でも頂けるものは頂いてきてしまうわたくしです


                             

今日のそら&かいです、もうママが一日中家にいるので甘えん坊です。
そ~と外出しょうとしても連れててコールで大変です~なんとかして~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風がやってきそうです~

2009年10月07日 | Weblog
天気予報では大型台風がやってくるとのことで
玄関先のお花の鉢を朝からかたずけました。

洗濯物はパパさんの部屋に干し、エアコンと扇風機で乾かしています。



猫ちゃんもお家でおとなし眠っています~

               


                 

かいちゃん旅行疲れなのか2日間食事と排泄以外は眠りぱなしで
好きなジャキーも食べたがらなかったのです

でも昨夜はおやつの入っている容器をちゃかり自分の足元に置いています。
食欲とお茶目が戻ってきたのです~よかったです。

伊勢湾台風から50年が過ぎました、あの時と同じ18号が、
幼かった私ですがあのときの恐怖はいまだに忘れてはいません

夕方から雨が強くなってきています、
こちらは明日未明直撃のおそれがあるそうです。
皆様もくれぐれもお気をつけ下さいね。あ~それてくれることを
祈りつつ

追記
  ご心配くださった皆様方津地方はさほどの被害もなくすみました、
  ご心配ありがとうございます。
  被害にあわれたかたがたお見舞い申し上げます。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路の花さじき

2009年10月05日 | 旅行 お出かけ









土曜日から淡路花さじきに行って来ました。
コスモスが一面に咲いていてとっても綺麗でした。

宮沢賢治がデザインした目のかたちで花が植えられていますが、
今回の目はなんだか涙目です、不況インフルエンザ少しも
明るい話題がない昨今、そんなこともこのデザインに影響しているようです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする