そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

我が家の電気代は?

2016年01月18日 | 生活

          毎月の電気代が気になりますよね、

     皆さんのお宅はどれぐらい電気代が要るのでしょうか、

          

 

    我が家はEプランを使っています、23時から翌朝7時までがお得なプランで、

    13円45銭、7時から23時は25円43銭ですが平日の9時から17時までが

    35円61銭になっています、 土日祝日がお得になっています、 

    今年は暖冬でお天気がよければ昼間エアコンを使う事は余り無かったです、

    キッチン、リビング、門灯はLD電気を使っています、

    それに我が家は太陽光が設置されておりお天気の良い昼間は

    太陽光を使っているとおもいます、

         

 

     1月に買い取ってもらった電気は9240円ですから、実質3204円電力会社に

     支払ったらいいという訳です、

     今はガスを使っていませんが、過去冬場は14000円のガス代を払っていました、

     ガス代を払わなくてもよいだけ嬉しいですよね、(集中プロパンでした)

     今年の4月から電気会社を自由に選べるようですね、

     我々消費者はよりサービスが受けられるような気がしますが

     果たしてどうなるのでしょうか?

     

 

                 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寒いです。

2016年01月17日 | 生活

     今日は朝から曇っていて寒い日です、  

     そらちゃんとかいちゃんに「散歩行く」と声をかけました、

      いくいくと行く気満タンです、(簡単な会話は理解できます)

    何時もの公園に行って来ました、肌寒いです。

 

          

 

         

 

        

 

        

 

    椿が綺麗です。

 

      

 

     

 

   白い鳥は鷺かなぁ~2羽見られます?鴨も羽を休めにきています、

   流石に寒いせいかバス釣りの人はみかけませんでした。

 

    

    去年の今頃に比べて寒さはまだまだです、明日から本格的に

   寒くなるのかもしれませんね。

    

    

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の家の掃除を手伝って来ました。

2016年01月15日 | 生活

     昨日は息子の家のシロアリの点検と駆除をしてもらう為に

     行って来ました、10年保障で途中5年目に点検してもらいます、

     丁度嫁も仕事が休みだったため、大掃除が出来てい無い所を

     手伝って来ました、

     私もどうしても気になる所があったからです、以前各部屋の換気口の

     一つが蜂が巣を作っていて蜂がウヨウヨいたのです、

    その時は蜂の駆除剤のスプレーを散布して蜂の巣を除去しました、

    多分そのような事になっていたら嫁は恐がって何も出来ないと思ったからです、

    今回換気口を開けると土のような塊が有りました、

    取り出そうにも固まっていて硬くって中々取り出せませんでした、

    ドライバーで潰して歯ブラシでかき出しました、後は雑巾で綺麗に拭いておきました、

    フィルターカバー等も中性洗剤で洗い綺麗にして来ました、

    時々点検し掃除をする必要があることを嫁さんに話しておきましたが、

    多分一人では無理かなぁ~

    1Fは全て掃除が出来ましたが2Fは出来ず次回にすることにしました、

    それともう一つ庭木のコニファーが枯れてきているので何とかして欲しいと

    言われていたのでそれも切って来ました、嫁さんと二人で後かたずけも含め

    数時間かかりました。

    今日は外出はせず家事に励みました、寒くって中々はかどりませんでした、

    TVではスキーバスが転落し若い方が亡くなったニュースをしていました、

    そらママも学生時代深夜バスで妙高まで滑りに行ったことを

    思い出しました、

    楽しいスキー旅行が一辺し悲しい結末になってしまいましたね、

    いまだ未だ原因がはっきりしていませんが、

    二度と悲しい事故が繰り返さないことを祈るばかりです。

    

    

    

   

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

當麻寺の冬牡丹

2016年01月14日 | お花 植物

     石光寺の直ぐ側の當麻寺に行って冬牡丹を見に行ってきました、

     中将姫の當麻曼茶羅で知られている寺です、花の名所牡丹の寺で有名な

     お寺です、奥の院に進みます、

          

 

     こちらの方はちゃんと葉をつけているので冬牡丹ですね、

 

        

    

   朱色の楼門が見えます(重要文化財)

     

 

    遠くには三重の塔が見えますね、こもをかぶった冬牡丹が華麗ですね。

    

 こちらは浄土庭園はその名のとおり極楽浄土を再現させた庭園です、

 阿弥陀如来を中心に石仏が並びまん中には極楽池があります、

     

  

   もう梅の花が開花していますね、 

   

 

   ミツマタも咲いています、

 

  

 

 最後に国宝の梵鐘日本最古国宝だそうです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいと疲れちゃいました。

2016年01月13日 | 生活

     ここのところ時間が有ると義母の所に面会に出かけている、

     先日行ったときは眠ってばかり昼ごはんも食べずに水分を

     勧めるも要らないといって直ぐ目を閉じてしまう、

     今日は顔を見るなり「チーちゃん来てくれたの、

     何か食べさせてお腹が空いて空いて、」

     イチゴ2個、バナナ半分、チーズ少々を食べる、嬉しい

     youtubeで川中美幸の二人酒を聞かせると勝手に歌いだす、

     食事時間になり車椅子にてホールに出て食事をする、

     主食(粥)3口副菜は結構食べてくれた、暫く車椅子に乗っているように

     話すも「えらいから寝かせて」という

     「もう生きているのもえらいのよ」と話す、

     時々咳き込み苦しそう

    車椅子からベットに介助するも中々力が出なくってこちらがふらふら

    我ながら情けない、少し前なら簡単に出来たのに

    もう私の体力もかなり落ちてしまっている、

    4時間ほど施設にいて帰宅する、往復3時間弱の距離

    「もう帰るから又来るね」と声をかけてくる、

    「何も持たしてやるものがないから御免ね」と話す、

        施設に入っていても気を使ってくれる。

 

    今日はスムーズに話が通じて嬉しかったし食事も摂ってくれた、

    帰る途中スーパーにより

    買い物をし大急ぎで夕食の準備をする、

 

   丁度その頃そらパパが帰宅、そらパパも娘と病院に行っていた、

   去年から目の調子が悪く中々良くならない、

   去年の末より大学病院紹介してもらい精密検査を受けている、

   本日もCT採血などの検査で一日がかり、内科疾患と思われる、

   肺に斑点がでているようだ、

   多分難病のようだ、未だ確定診断がついていないため

   治療の開始はしてもらえず、熱が上がったり下がったり

   下肢や腰も痛いそうだ、目は少し見えたり見えにくかったり

 

   次週も検査の予定が入っている、その次の週は生検の予定も入っている、

   気ばかりが焦る、大学病院は予約制週1回の受診しかできない、

   どうすることも出来ず、私としては努めて平常心を失わないように

   体調不良で家事も出来ない為夕食だけでも

   届けるようにしている、

   身体の疲れより精神的に疲れてしまって~

    

      元気をださなくっちゃ~

 

           コメント欄はお休みさせて頂きます。

 

           皆様のブログにはお邪魔させて頂きますが、

            コメント入れられなかったらごめんなさいね。

   

    

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする