中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

本日はベネチェアでの昼食。中心部のレストランで今回初となるスパゲッティ「イカスミ」

2013-11-04 01:45:35 | 海外
 
 

 

 知識として誰しもが知っているのは、イタリアではパスタ(スパゲッティ)は前菜。当然、我々はツーリストコース。①イカスミスパゲッティ②海鮮(イカ・エビ)の揚げ物③デザート(ティラミス)の食事の説明を受ける。行き着いたのは小さな店。

 ファミレスのような馬蹄形の席に案内される。それにしてもツーリストの場合特に座席は詰められているので結構大変である。このあたりで、有料トイレも面倒になり、レストランにつくとトイレを利用する習慣が身についてくる。

 意外と料理がででこない。赤ワインを1/2頼んで居たので時間を過ごせるが、15分ほどして出された。パスタが非常に柔らかい。堅い、アルデンテを想定していたわたくしには多少拍子抜け。パスタも特に具はないが、からすみの味だけで作られているらしい。

 自家製というパンが出されたが、一部が焦げた物。非常に堅い。パサパサして居る。拍子抜けした前菜の次に期待する。添乗員のお話では「海鮮のフライ」といっていたので、パン粉がついてあげられたカツを想定して居たが、唐揚げのような物。添えられていたどろっとしたソースがおもしろい。

 後で聞いた話であるが、トウモロコシの粉でできているらしい。特に味があるというわけでは無くあっさりしていた。つけて食べるとあっさりして丁度良い感じである。やはり、場所が変われば食べ物は当然変わる。こんなものを食べているものだ。しかし、食べ進めると意外にあうもの。

 野菜もなかなかあう。結構さっぱりしたものなのでわたくしにはあう。イカもエビもたいした物ではない(失礼)が、あっさりしていて美味しい。日本で言えば「ヤリイカ」「甘エビ」の唐揚げのようである。食べればワイン(赤)にも馴染んできた。

 デザートは「ティラミス」。小さめであるが結構美味しそう。あっさりとした味である。料理等が遅れた性であろうが、おかわりも可能といっていたが、申し出る人はいなかった。ツーリストコースは良いが、せめてコーヒー程度はついてほしい物だ。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メストレ「ノホルホテルベネ... | トップ | ベネチェアでの夕食は「ノホ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外」カテゴリの最新記事