![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/cd5b3604b81b351640e809ba2b40802b.jpg)
![](http://pds.exblog.jp/imgc/i=http%253A%252F%252Fpds.exblog.jp%252Fpds%252F1%252F201310%252F29%252F32%252Fb0142232_1342435.jpg,small=800,quality=75,type=jpg)
![](http://pds.exblog.jp/imgc/i=http%253A%252F%252Fpds.exblog.jp%252Fpds%252F1%252F201310%252F29%252F32%252Fb0142232_13423796.jpg,small=800,quality=75,type=jpg)
やはりヨーロッパの朝食は、チーズ・ハム・スクランブルエッグ。基本はこのパターン。そのほかにある程度の物はホテルに寄って異なるが、ヨーグルトなどで口を整えながら食べないとどうも胃に負担がくるようである。
起きがけはなかなか食べられないもの。やや時差ぼけも感じる。まずはヨーグルト体を整えてみる。妻は生のヨーグルトが気に入ったらしい。それにしても大きな器。うどんの丼のような物に入れるらしい。桃のような果物と食べていた。優しい足だといっていた。多少食べてみればクリーミーな物である。
妻は、定番の3種(チーズ・ハム・スクランブルエッグ)をほどよく取っていた。わたくしがバイキングのところに行ってもあまり変わりはない。ゆで卵をトライしてみたが、非常に固くゆでられている。当たり前であるが、日本の物とは遜色がない。
ハムは3種類くらいあったが、さほど違ったものではない。でもやはり美味し物ではある。日本ではとうていこれほどは食べないであろうと思われる量を食べてしまった。パンは堅めのフランスパン。基本はパサパサして居るようである。
反対側に行けば、④ソーセージ⑤ベーコンなどもあった。当然試してみる。ベーコンがなかなか美味しい塩加減・熟成度であった。最後はやはりコーヒー、エクスレッソで口を整え終了
起きがけはなかなか食べられないもの。やや時差ぼけも感じる。まずはヨーグルト体を整えてみる。妻は生のヨーグルトが気に入ったらしい。それにしても大きな器。うどんの丼のような物に入れるらしい。桃のような果物と食べていた。優しい足だといっていた。多少食べてみればクリーミーな物である。
妻は、定番の3種(チーズ・ハム・スクランブルエッグ)をほどよく取っていた。わたくしがバイキングのところに行ってもあまり変わりはない。ゆで卵をトライしてみたが、非常に固くゆでられている。当たり前であるが、日本の物とは遜色がない。
ハムは3種類くらいあったが、さほど違ったものではない。でもやはり美味し物ではある。日本ではとうていこれほどは食べないであろうと思われる量を食べてしまった。パンは堅めのフランスパン。基本はパサパサして居るようである。
反対側に行けば、④ソーセージ⑤ベーコンなどもあった。当然試してみる。ベーコンがなかなか美味しい塩加減・熟成度であった。最後はやはりコーヒー、エクスレッソで口を整え終了
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます