中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

齋藤と行く「中華」225 川越で仕事。昼は久しぶりにリーガーハットで「チャンポン1.5麺」

2024-10-24 06:21:40 | 齋藤と中華

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

川越で仕事。
          昼は久しぶりにリーガーハットで「チャンポン1.5麺」

 65歳を超え、仕事が多少減ってきた。妻に聞けば、年金も多少ではあるが入ってきているという。しかし、金額を聞けばびっくり。良く年金生活でのんびりと言っていた人があるが、わたくしの受給では、とても生活できる額ではない。何のために積み立て(金を取られてきたのだろうか)て来たのだろうか、その上介護保険が差し引かれ値という。日本はひどい国だ。

 昼の時間も45分程度しかない。そうなれば近くの店を探すしかない。川越も開発され、南口も立派になってきている。駅前から近辺はかなり様変わりしている。ペディストリアンデッキなども整備連れ、どこにでもあるような町となっている。

 飲食店もやや多くなったが、今日は川越施政成立100年を記念して奥のショッピングモールでイベントがあるらしく、人も多い。新しくできたビル「川越U-PLACE」の中を探してみる。見慣れたちゃんぽんの看板を発見。空いているので入ってみた。

 時間も13時を過ぎていたので丁度よかったのかもしれない。カウンター席を指示されたので、明るい窓際を選択する。そういえば、しばらくリンガーハットに入っていなかったかもしれない。何か、野菜(ベジタブル)に嗜好転換しているらしい。減塩なども出されていた。

 久しぶりなので、ノーマルなちゃんぽんにしてみた。夜遅くまでの仕事となるので、欲張って麺を1.5倍にしてみた。以前も時々食べたがボリューミーな物と記憶していた。その分餃子は我慢した。しかし、出された物は多少イメージ異なる。

 まずは、ボリューム。一回り小さくなったような気がする。それと麺、以前よりだいぶ細くなっていた。味もややあっさりとした物となった気がした。しかし、一時期減った野菜(具)は多くなったような気がする。女性客等もおおいのだろう、麺少なめ(1/2)という物も提供されていた。
20230528

 


page001


page002


page003

齋藤と行く「中華」224 御徒町で仕事、昼は大雨、近くの日高屋で「ミニラーメン・炒飯・餃子3セツト」。

齋藤と行く「中華」223 五反田で仕事。昼は面白い中華料理店(祥龍)で、日替わり定食「ニラ・卵・もやし炒め定食」。

齋藤と行く「中華」222  御徒町で仕事。ランチは迷ったが入ったことのない中華料理店へ。駅近くの2階にある楽福居。

齋藤と行く「中華」221 川越で仕事、連休で混んでおり、昼は簡単に!中華日高で「中華丼大盛り+餃子」。

齋藤と行く「中華」220 川越で仕事、「餃子の満州」。 「肉・きのこ・野菜丼セット」、餃子と共に楽しむ。

齋藤と行く「中華」219 東京駅で何かタップリのみたい気分。「刀削麺酒坊」 

齋藤と行く「中華」218 テレビの取材で、開華楼の「大籠包」を食べて見た。

齋藤と行く「中華」217 中華街ではしご酒。やはり白鳳本店に足が向かう。 ランチメニュー(五目焼きそば550円)ビール3杯(1000円)。

齋藤と行く「中華」216 大新園

齋藤と行く「中華」215 菜香新館 菜香下午茶 

齋藤と行く「中華」214 中華街にできた湖南料理。「干し大根と豚肉炒め」 湖南人家 

齋藤と行く「中華」213 テレビの取材で、開華楼の「大籠包」を食べて見た。

齋藤と行く「中華」212 横浜大世界 開華楼「大籠包」 

齋藤と行く「中華」211 テレビの取材で、「菜香新館」。なんとアフターヌーンティーセット。その2

齋藤と行く「中華」210 テレビの取材で、「菜香新館」。なんとアフターヌーンティーセット。

齋藤と行く「中華」209 「干し大根と豚肉炒め」湖南人家

齋藤と行く「中華」208 ビールセツト8種から 「玉子豚肉炒め」+ビール 龍城飯店

齋藤と行く「中華」207 ビールセツト。 「棒々鶏」+ビール。 星陽飯店

齋藤と行く「中華」206 中華街ではしご酒。気になっていた「星陽新店」でも、ビールセツト。「棒々鶏」+ビール。

齋藤と行く「中華」205 陳麻家新宿西口、「ちょいのみセツト」

齋藤と行く「中華」204 大阪に移動、ホテルの近くの中華料理店「味宝楼」、満腹セット1380円

齋藤と行く「中華」204 中華街 市場通り 龍華楼が紹介されました。ジャニーズwest 小瀧さんが来店。 

齋藤と行く「中華」203 星陽飯店が紹介されました。ジャニーズwest 小瀧さんが来店。

齋藤と行く「中華」202 中華街でいきすぎさんの撮影⑪。私の原点、謝甜記弐号店で、「五目粥」を頂く。 

齋藤と行く「中華」201 インサートの撮影に同行し、大新園の「雲呑」を頂く。

 

「齋藤と行く中華 151から200まで」

齋藤と行く「中華」200 中華街でいきすぎさんの撮影⑧。インサートの撮影に同行し、横浜大飯店で「杏仁ソフト」

「齋藤と行く中華 101から150まで」

齋藤と行く「中華」150 中華街でちょいのみ。鑫福隆(きんふくりゅう)でビールセット。1000円で料理2品。

「齋藤と行く中華 51から100まで」

齋藤と行く「中華」100 一人二次会 御徒町・谷記

「齋藤と行く中華 50まで」

齋藤と行く「中華」50 ラーメン店「岐阜屋」

 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「中華」224 御徒... | トップ | 齋藤と行く「中華」226 久し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

齋藤と中華」カテゴリの最新記事