![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/b3dde8e36177f2d86649d62068a62077.jpg)
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
御徒町で仕事、昼は大雨、
近くの日高屋で「ミニラーメン・炒飯・餃子3セツト」。
昼にはなったが、外は雨。近場で何か温かい物を食べたくなり、埼玉県民としてはなじみのある日高屋に、行ってみた。最近は都内にも数店舗展開している日高屋は、埼玉発祥の店舗。格安で中華を食べられたが、やはり最近は、価格も上がり、1000円近くださないと、セットは食べられなくなった。
何かタップリ食べたい気分。いいセットを発見。「ラ・餃・チャセット」、ラーメン+炒飯+餃子のセツト。価格的にも650円。お得感は十分。餃子が3個というのは、やや寂しいが。高齢者に足がかかった私には十分な量かもしれない。
提供されるまで時間がかからないのも、働いている物にとってはありがたい。まずはラーメンから食べる。叉焼・シナチク等も入り十分なもの。味はやや薄味であろうか、だしもよく利いてている。海苔がのっているのも東京ラーメン風で雰囲気も良いし、香りも良い。
続いて、炒飯。やはりミニなので多少諒は行くないが、ラーメンと合わせれば十分な摂取量である。具材は少ないが、丁度良い味にまとめられていた。餃子は3個であるが、やや大きめ。日高屋の餃子はしっかりもしている。同時に提供されるのもありがたい。十分お腹も満たされました。
20230523
齋藤と行く「中華」223 五反田で仕事。昼は面白い中華料理店(祥龍)で、日替わり定食「ニラ・卵・もやし炒め定食」。
齋藤と行く「中華」222 御徒町で仕事。ランチは迷ったが入ったことのない中華料理店へ。駅近くの2階にある楽福居。
齋藤と行く「中華」221 川越で仕事、連休で混んでおり、昼は簡単に!中華日高で「中華丼大盛り+餃子」。
齋藤と行く「中華」220 川越で仕事、「餃子の満州」。 「肉・きのこ・野菜丼セット」、餃子と共に楽しむ。
齋藤と行く「中華」219 東京駅で何かタップリのみたい気分。「刀削麺酒坊」
齋藤と行く「中華」218 テレビの取材で、開華楼の「大籠包」を食べて見た。
齋藤と行く「中華」217 中華街ではしご酒。やはり白鳳本店に足が向かう。 ランチメニュー(五目焼きそば550円)ビール3杯(1000円)。
齋藤と行く「中華」216 大新園
齋藤と行く「中華」215 菜香新館 菜香下午茶
齋藤と行く「中華」214 中華街にできた湖南料理。「干し大根と豚肉炒め」 湖南人家
齋藤と行く「中華」213 テレビの取材で、開華楼の「大籠包」を食べて見た。
齋藤と行く「中華」212 横浜大世界 開華楼「大籠包」
齋藤と行く「中華」211 テレビの取材で、「菜香新館」。なんとアフターヌーンティーセット。その2
齋藤と行く「中華」210 テレビの取材で、「菜香新館」。なんとアフターヌーンティーセット。
齋藤と行く「中華」209 「干し大根と豚肉炒め」湖南人家
齋藤と行く「中華」208 ビールセツト8種から 「玉子豚肉炒め」+ビール 龍城飯店
齋藤と行く「中華」207 ビールセツト。 「棒々鶏」+ビール。 星陽飯店
齋藤と行く「中華」206 中華街ではしご酒。気になっていた「星陽新店」でも、ビールセツト。「棒々鶏」+ビール。
齋藤と行く「中華」205 陳麻家新宿西口、「ちょいのみセツト」
齋藤と行く「中華」204 大阪に移動、ホテルの近くの中華料理店「味宝楼」、満腹セット1380円
齋藤と行く「中華」204 中華街 市場通り 龍華楼が紹介されました。ジャニーズwest 小瀧さんが来店。
齋藤と行く「中華」203 星陽飯店が紹介されました。ジャニーズwest 小瀧さんが来店。
齋藤と行く「中華」202 中華街でいきすぎさんの撮影⑪。私の原点、謝甜記弐号店で、「五目粥」を頂く。
齋藤と行く「中華」201 インサートの撮影に同行し、大新園の「雲呑」を頂く。
「齋藤と行く中華 151から200まで」
齋藤と行く「中華」200 中華街でいきすぎさんの撮影⑧。インサートの撮影に同行し、横浜大飯店で「杏仁ソフト」
「齋藤と行く中華 101から150まで」
齋藤と行く「中華」150 中華街でちょいのみ。鑫福隆(きんふくりゅう)でビールセット。1000円で料理2品。
「齋藤と行く中華 51から100まで」
齋藤と行く「中華」100 一人二次会 御徒町・谷記
「齋藤と行く中華 50まで」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます