
募集しています お問い合わせください 熊谷カルチャー 048-599-0322
ウニクス カルチャーセンター鴻巣 048-547-0911
こちらでも申し込み可能です。
ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440
古河カルチャーセンター 0280-31-6011
小山古河カルチャーセンター 0285-21-2811
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532
第40回 生田緑地を楽しみ、民家・マンガの世界を楽しむ旅「72」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART15 熊谷カルチャー
「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」
熊谷カルチャー PART14
東京散策&グルメランチ
第40回 生田緑地を楽しみ、
民家・マンガの世界を楽しむ旅「72」
令和1年12月13日(金)
10時30分向丘遊園駅南改札出口 16時登戸駅
向丘遊園-川崎生田民家園-(岡本太郎美術館)-「食事」藤子・F・不二雄ミュージアム「見学」-登戸
藤子・F・不二雄ミュージアム
当ミュージアムは、藤子・F・不二雄が描いた原画を中心に、発想の原点をさぐり、さらにはまんが作りの面白さを紹介し、藤子作品に込められた「やさしい思い」、「あたたかいまなざし」を感じてもらえる空間を創造していきます。 食事記録
ミュージアムカフェ(藤子・F・不二雄ミュージアム)
窓の外に屋上庭園が広がる、開放感たっぷりのカフェで、くつろぎのひとときをお楽しみください。作品にちなんだオリジナルのメニューが楽しめます。
40回 生田緑地を楽しみ、民家・マンガの世界を楽しむ旅「72」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART15 熊谷カルチャー
第40回 生田緑地を楽しみ、民家・マンガの世界を楽しむ旅「72」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART15 熊谷カルチャー 記録
ミュージアムカフェ 第40回 生田緑地を楽しみ、民家・マンガの世界を楽しむ旅「72」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART15 熊谷カルチャー
「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」
熊谷カルチャー PART14
東京散策&グルメランチ
第40回 生田緑地を楽しみ、
民家・マンガの世界を楽しむ旅「72」
令和1年12月13日(金)
10時30分向丘遊園駅南改札出口 16時登戸駅
向丘遊園-川崎生田民家園-(岡本太郎美術館)-「食事」藤子・F・不二雄ミュージアム「見学」-登戸
藤子・F・不二雄ミュージアム
当ミュージアムは、藤子・F・不二雄が描いた原画を中心に、発想の原点をさぐり、さらにはまんが作りの面白さを紹介し、藤子作品に込められた「やさしい思い」、「あたたかいまなざし」を感じてもらえる空間を創造していきます。 食事記録
ミュージアムカフェ(藤子・F・不二雄ミュージアム)
窓の外に屋上庭園が広がる、開放感たっぷりのカフェで、くつろぎのひとときをお楽しみください。作品にちなんだオリジナルのメニューが楽しめます。
第40回 生田緑地を楽しみ、民家・マンガの世界を楽しむ旅「72」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART15 熊谷カルチャー










基本は東京都内を中心とする散策であるが、時には神奈川県に行くこともある。今日は川崎、日本民家園・川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムに足を伸ばしてみた。丁度紅葉も良い時期、自然に親しみ、おもしろい美術館で時間を過ごしてみた。食事は、特徴あるレストラン。美術館に併設している「ミュージアムカフェ」にしてみた。
開園当初はなかなかチケットも取れないことが多かったが、この所落ち着き、順調に入場券も入手できた。また、レストランも時間をやや遅らせたことも有り、14名程度ではあるが、まとまって座ることができた。藤子・F・不二雄のマンガにちなんだメニューを提供してくれるまで、今日はそれぞれが好きなものを頼むことにした。
意外と多いメニュー、当然目移りしてしまうが、どうにか決まった。長途クリスマス前、クリスマスにちなんだ料理も準備されていた。頼んだ淳にある程度出された。待ち時間も無く提供される。ありがたい、従業員も多く厨房も整っているのかもしれないが、ある程度は定番、手慣れているのかもしれない。
①ドラエモンソボロンヌー(三色そぼろご飯)、が出された。メニュー(照会)通りの盛り付け、ドラエモンに見立てた鉄鍋に、ドラエモンが描かれていた。サイドには、コロッケ・ウィンナー・野菜なども盛り付けられ、彩りも楽しい物だった。1630円とやや高いが、パテント料込みと言うことであろう。
次に提供されたのは、②アンキンパン・ビーフシチュー1550円。鉄板の器に結構入っている具沢山のビーフシチューはなかなかおいしいとの評価。アンキンパンと名付けられたパンは、トーストで文字(計算式)が描かれていた。暗記する物かもしれない。野菜サラダ・身にグラタンもついたなかなかの物だった。
三番手は、③コロ助チャーハン1230円。まさしくコロ助、愛らしい顔がチャーハンの上に再現されていた。コロ助が描かれたコロッケ、スープもついていた。髪の毛にはブロッコリーで演出なかなか面白いチャーハンである。食べて見てもおいしいと行っていた。
次は私が頼んだ④畑のレストラン・ジャイアントカツ丼1680円。面白い蕪菁の器に入れられたカツ丼。のりでジャイアンの顔を描いていた。これはキャラクターと言うよりは、カツ丼のイメージが勝っている。カッド具材が別々に盛られていたが、味はおいしくボリュームもある物だった。漬物・味噌汁もついていた。
最後は、面白いと言うことで頼んでいた、お子様メニュー(大人でも良いらしい)。⑤四次元ポケッとプレートと言う物所謂お子様ランチである。おにぎり・ハンバーグ・ウィンナー・オムレツ・蟹クリームコロッケ・ナポリタン・サラダまでつくもの(当然少量)。楽しいのはおにぎりにつけられた海苔、ドラエモンが描かれていた。
あとは、ドリンクメニューで頼んだカフェが楽しい。数名が頼んでいたが、同じものを合わせないのであろういろいろなキャラクターが描かれていた。私はビール(小瓶で720円)で楽しんでいたが、カフェも楽しい物だった。たまにはこのようなランチも良かったのかもしれない。










「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」
熊谷カルチャー PART14
東京散策&グルメランチ
第40回 生田緑地を楽しみ、
民家・マンガの世界を楽しむ旅「72」
令和1年12月13日(金)
10時30分向丘遊園駅南改札出口 16時登戸駅
向丘遊園-川崎生田民家園-(岡本太郎美術館)-「食事」藤子・F・不二雄ミュージアム「見学」-登戸
川崎生田民家園
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
藤子・F・不二雄ミュージアム
当ミュージアムは、藤子・F・不二雄が描いた原画を中心に、発想の原点をさぐり、さらにはまんが作りの面白さを紹介し、藤子作品に込められた「やさしい思い」、「あたたかいまなざし」を感じてもらえる空間を創造していきます。
ミュージアムカフェ(藤子・F・不二雄ミュージアム)
窓の外に屋上庭園が広がる、開放感たっぷりのカフェで、くつろぎのひとときをお楽しみください。作品にちなんだオリジナルのメニューが楽しめます。
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532
楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3
体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART15 熊谷カルチャー
東京散策&グルメランチ
意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。
食事場所は参加者によって微妙に変化する場合があります。
第40回 生田緑地を楽しみ、民家・マンガの世界を楽しむ旅「72」
令和1年12月13日(金)10時30分向丘遊園駅南改札出口 16時登戸駅
向丘遊園-川崎生田民家園-(岡本太郎美術館)-「食事」藤子・F・不二雄ミュージアム「見学」-登戸
銀座 芳園 第39回 霞ヶ関見学① 国会ゆかりの施設の旅「71」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14 熊谷カルチャー
-
[ 2020-10 -25 20:45 ]
-
[ 2020-10 -23 07:03 ]
-
[ 2020-10 -22 05:58 ]
-
[ 2020-10 -21 09:34 ]
-
[ 2020-10 -20 09:35 ]
-
[ 2020-10 -19 07:45 ]
-
[ 2020-10 -18 08:39 ]
-
[ 2020-10 -17 08:56 ]
-
[ 2020-10 -16 07:05 ]
-
[ 2020-10 -15 07:09 ]
-
[ 2020-10 -14 06:40 ]
-
[ 2020-10 -13 07:45 ]
-
[ 2020-10 -12 10:04 ]
-
[ 2020-10 -11 07:32 ]
-
[ 2020-10 -10 10:30 ]
-
[ 2020-10 -09 11:09 ]
-
[ 2020-10 -08 09:55 ]
-
[ 2020-10 -07 06:50 ]
-
[ 2020-10 -06 09:51 ]
-
[ 2020-10 -05 10:19 ]
-
[ 2020-10 -04 06:55 ]
-
[ 2020-10 -03 09:02 ]
-
[ 2020-10 -02 09:26 ]
- [ 2020-10 -01 09:12 ]
一人2次会東秀・花小金井店 第22回 武蔵小金井から東京江戸たてもの園を堪能するたび「54」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」熊谷カルチャー PART9[ 2020-09 -30 09:26 ] -
[ 2020-09 -29 07:17 ]
-
[ 2020-09 -28 09:29 ]
-
[ 2020-09 -27 10:36 ]
-
[ 2020-09 -26 20:08 ]
-
[ 2020-09 -25 09:39 ]
-
[ 2020-09 -24 09:43 ]
-
[ 2020-09 -23 10:21 ]
-
[ 2020-09 -22 09:01 ]
-
[ 2020-09 -21 09:00 ]
-
[ 2020-09 -20 09:20 ]
-
[ 2020-09 -19 09:16 ]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます