中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

時間もない食事。池袋東口の富士そばで「カツ丼セット720円」

2016-06-17 09:11:42 | 和食

 何か池袋の仕事が続いた。しかし、今日は時間が無い、すいていて早く出してもらえそうに思うが、なかなか無い。やむを得ず「富士そば」に入ってみた。大概の富士そばには入ったことがあるが、考えて見れは改装されてから入ったことはない。入ってみた。最近富士そばも生そばを提供している。

 入れば、意外と小さな店舗。壮年の方々が働いている。外国人でないだけは良いが、何か動きが遅い。すいていたのでテーブルでも良いというので、テーブル席に座らせてもらう。最近の富士そばは、ゆでたてを提供するが、この店はある程度ゆでで置くようである。それなら以前のゆでそばとあまり相違がないと思うが、おじさん達の思想なのであろう。

 おなかはすいていたので「カツ丼セット720円」を頼んでしまった。この手の店で500円以上の支出をするのは珍しい。いや無かったかもしれない。結構高い設定。でもミニはいやだったので、通常のカツ丼にしたかった。しかし、出された物はなかなか小さなカツ丼。

 カウンター(厨房)の近くに座っていたので、流れかわかったが、カツ丼ができるまでそばはほったらかし、5分程度そのままにされて、カツ丼ができたときにあわせて呼ばれた。これではおいしいわけがない。そばはその上だいぶ前にゆでた物であろう。すでに、伸びていた。

 カツ丼のカツは非常に小さなもの。ご飯の上にとんと乗っかっていた。そばは、偏り器がずれている。これなら外国人でも忠実に働く従業員を矢とつてほしい。厨房からは私語が絶え間なく聞こえていた。富士そばは管理体制が十分ではなくなっているのかもしれない。

 

 

b0142232_05415434.jpg

 

b0142232_05415957.jpg




池袋で深夜まで仕事。ちょっと「てけてけ」でちょい飲み。ハムがイメージが変わった。

...池袋でも発見したので行ってみた。五反田里店で、最近始めた生ハムセットがなかなか、この店は基本は焼き鳥を主たる物としている居酒屋。どんな物であろうと考え、入ってみたが、・・・? ビールも299円というのがありがたい。お通しのキャベツはやや少な...
中年夫婦の外食 2016/05/30 04:05:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池袋東口にできた「玉川(そば... | トップ | 新宿で早朝から仕事、南口の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

和食」カテゴリの最新記事