私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
今日から関西へ旅行⑤
大阪に移動、ホテルの近くの中華料理店「味宝楼」、
満腹セット1380円
いろいろなことがあり、ホテルに入る時間も遅くなり、まずはビールでひと休憩。そのまま就寝しても良いと思ったが、この界隈の事情も理解していない。コンビニは目の前にあるから良いのだが、明日以降4泊するので、飲食店の状況も知っておきたい。完全に落ち着く前に、出てみることにした。
中之島に近いので意外と立派なオフィス街の一角のようである。裏路地に入ると飲食店が数店舗ある。全国旅行のサービス券を10000円分いただいたので、それを利用できる店舗も気になった。関西に来てからわかったが、すでに観光地は、賑やか。このあたりの飲食店もかなり混雑している。すでにコロナは市民権を持っているようである。
北浜駅方面(ホテルは淀屋橋近辺)へ向かうと、面白い中華料理店の看板を発見。「満腹セツト1380円」ドリンクと料理がつく物。価格的にも非常にリーズナブルな物となっていた。飲み物は、当然①ビールを希望するが、②餃子6個③唐揚げ3個がつき、料理も④御飯物・一品料理などから提供できるらしい(16種)。
料理を吟味するが、中華丼も美味しそうだが、ある程度おなかが満たされているので、一品料理から「もやしと肉炒め」を頼んでみた。後は待つだけ。地下の店舗ではあるが20席程度。奥にはいろいろな物が用意されているらしい。
容器ごと冷やされたジョッキの生ビールは美味しい。最初に提供されたのは料理。「もやし肉炒め」から提供された。中皿での提供、やや濃いめの味付けはビールと良くあった。中華料理店としてはある程度の物らしい。ほかに3グループがいたが、楽しそうに会食をしていた。
次に、「唐揚げ」が提供された。3個というがかなり大きめ。回りはカリカリであるが、中はジューシーとなっていた。ビールと唐揚げはやはり合う。昨日から唐揚げを食べているような気がするが、揚げたては美味しい。
最後に[餃子」。焼き方がややぞんざいではあるが、美味しい物だった。当然、ビールはいっぱいではたりなくなる。ジョッキがなんと390円、うれしい価格。追加で2杯を頼んでしまった。これだけ飲み食いすれば十分。ホテルに戻る。
※この程度の店で、調理人夫婦の子供が、大声を出してうろうろしていた。これを除けば合格点の店舗である。
「満腹セツト1380円」
ドリンク+料理品(焼き餃子・唐揚げ)+料理一品「五目野菜炒め」
20221102
齋藤と行く「中華」204 中華街 市場通り 龍華楼が紹介されました。ジャニーズwest 小瀧さんが来店。
齋藤と行く「中華」203 星陽飯店が紹介されました。ジャニーズwest 小瀧さんが来店。
齋藤と行く「中華」202 中華街でいきすぎさんの撮影⑪。私の原点、謝甜記弐号店で、「五目粥」を頂く。
齋藤と行く「中華」201 インサートの撮影に同行し、大新園の「雲呑」を頂く。
「齋藤と行く中華 151から200まで」
齋藤と行く「中華」200 中華街でいきすぎさんの撮影⑧。インサートの撮影に同行し、横浜大飯店で「杏仁ソフト」
「齋藤と行く中華 101から150まで」
齋藤と行く「中華」150 中華街でちょいのみ。鑫福隆(きんふくりゅう)でビールセット。1000円で料理2品。
「齋藤と行く中華 51から100まで」
齋藤と行く「中華」100 一人二次会 御徒町・谷記
「齋藤と行く中華 50まで」
齋藤と行く「中華」50 ラーメン店「岐阜屋」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます