中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

第7回鮨・料亭・日本料理 文久元年創業の老舗 寿白本懐石 寿白弁当(大徳寺)

2016-08-05 06:04:40 | 和食

「東京・橫浜(近辺)」気になる店(老舗・有名店等)
     を散策をしながら楽しむたび part2第7回 7月22日(金) 
鮨・料亭・日本料理 文久元年創業の老舗
11時30分 東京駅南口(丸の内)集合
寿白では様々なメニューの充実をはかってまいりました。少し敷居が高いと思われている料亭の味を是非一度お試しいただきたいと思います。料亭料理の真髄を味わいたいという方にも、パーティーや会合、商談などでご利用になりたい方にも、久しぶりに会うお友達同士の語らいの場としてなど、いろいろな形でご利用していただけます。hpより
東京駅-東京駅-KITTE(ntermediateque「インターメディアテク」-丸の内散策(三菱商事の森)-将門 首塚-竹橋-(メトロ東西線)-九段下-寿白「料亭」
寿白本懐石 寿白弁当(大徳寺)3800円
食事記録 


b0142232_05392853.jpg

 

b0142232_05393325.jpg

 

b0142232_05393831.jpg

 

b0142232_05394751.jpg

 

b0142232_05395413.jpg

 

b0142232_05400135.jpg

 

b0142232_05400840.jpg
 

関内・「さぬきうどん」でちょいのみ 「(サービス)天ぷら2+ビール2」680円

...竹橋は叔父さんに優しい。久々に学士会館に入れば「晩酌酒肴(ばんしゃくしゅこう)」、二色。...関内を少し散策、次へ向かった。 散策 「東京中心部南 59」   パレスサイドビル 地下飲食店街... 中...
中年夫婦の外食 2014/11/02 05:23:00
ratuko00.exblog.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1回 日暮里から、谷根千(... | トップ | 珍しく小諸そば(西五反田)で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

和食」カテゴリの最新記事