![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/94d3cb419460034cb2ef435fe9bc855e.jpg)
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください
大久保の中華料理店「聚香園」で
「ちょっと一杯お疲れ様セット880円」。なかなか立派な物。
以前あった地下の中華料理店(ビールが1杯100円で吞むことができた)を探していると、焼き肉や韓国料理店のような店で、チョイのみセットを提供していた。その案内に心が動き、入店してみることにした。やや急な階段を下りていくと「聚香園」と言う店舗。なかなか広いスペースを持っていた。
天井から換気扇がおりていたのだから、焼き肉店なのかもしれないが、メニュー等は中華が多い。疲れてはいないが「お疲れ様セット」を頼む事にする。880円で餃子3個+料理2品が付くようになっている。価格からしておまけのようなものかと思えば、立派な小皿料理。びっくりしました。
選んだ料理は、①葱と砂肝の和え物②バンバンジー。ビールも大きめの物。ありがたいセットである。最後に餃子が登場、立派なミニコースとなった。基本ビールも300円と安くしているらしいが、この料理が付けば十分である。砂肝は非常に素朴な造り、葱がたっぷりとあえられていた。薄味でおいしい。ビールとも合う。
バンバンジーは濃厚なソースがかけられていた。量もたっぷり、ソースがなかなかおいしかった。オリジナルのソースであろうが、鳥肉とはあっていた。餃子は特製と言っているだけに、具もたっぷり、ボリュームもある物でした。当然ビールには良くあうもの。ビールをもう1杯お代わりして終了。1180円で、満腹・ほろ酔い加減となっていました。 20170305
![大久保の中華料理店で「ちょっと一杯・お疲れ様セット880円」。なかなか立派な物。「聚香園」_b0142232_05513211.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201705/31/32/b0142232_05513211.jpg)
![大久保の中華料理店で「ちょっと一杯・お疲れ様セット880円」。なかなか立派な物。「聚香園」_b0142232_05514099.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201705/31/32/b0142232_05514099.jpg)
![大久保の中華料理店で「ちょっと一杯・お疲れ様セット880円」。なかなか立派な物。「聚香園」_b0142232_05514796.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201705/31/32/b0142232_05514796.jpg)
![大久保の中華料理店で「ちょっと一杯・お疲れ様セット880円」。なかなか立派な物。「聚香園」_b0142232_05515340.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201705/31/32/b0142232_05515340.jpg)
齋藤と行く「中華」109 「菜香菜」
齋藤と行く「中華」108 中華街でランチ。その後2件目。ワンタンを食べたいというので慶華飯店。
齋藤と行く「中華」107 中華街でランチ。久々の華正楼新館でランチを楽しむ。
齋藤と行く「中華」106 上野(仲御徒町)で仕事。近くで何とも良い雰囲気の中華料理店「縁味屋」。「晩酌セット」+春巻きサービス。
齋藤と行く「中華」106 中華街でチョイのみ。料理2品とビールで980円。かなりお得感のチョイのみ「千禧楼」。
齋藤と行く「中華」105 中華街、重慶飯店新館(3街個室)でサービスコース3500円(サ税込)を組んでもらった。
齋藤と行く「中華」104 大井町でチョイ吞。路地のアジアダイニング 東方
齋藤と行く「中華」103 庶民的な店京城飯店「現:星陽飯店」、 (香港路)お任せ3000円コース。
齋藤と行く「中華」102 新しい店「炒王・チャオ飲みセット」
齋藤と行く「中華」101 中華街で忘年会。24名も集まる大宴会・龍華楼新館。
「齋藤と行く中華 51から100まで」
齋藤と行く「中華」100 一人二次会 御徒町・谷記
「齋藤と行く中華 50まで」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます