中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

菜の家、水道橋の居酒屋で「お疲れ様セット」、つまみ3品とのみもの2杯、これで995円(1075円/税込)

2017-10-20 08:24:57 | 呑み屋

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

 水道橋界隈は、学生時代慣れ親しんだ街、だいぶ様変わりしていて居るが、街の雰囲気は変わっていないようである。非常に居酒屋が多く・格安、これは学生の街の特徴であろう。ありがたい事である。もう一軒立ち寄ってみようかと思い、歩いていると見つけました何か家庭的なお店「菜の家」という屋号、名前も親しみやすい。

 表に出されていた「お疲れ様セット」が決めて、飲物2杯とつまみ3品で995円。そそられないわけはない。やはり席には大学の教授・OBらしい人たちが座っていた。そのほかの方も壮年の方が多い、そういう店なのであろう。安心できる雰囲気である。一人ではあるが奥の4人席に案内していただいた。

 飲物は①生ビール(中)②日本酒(菊正宗1合)③焼酎各種と非常に明快。最初から酒を飲まない人に配慮していないのがうれしい。まだ時間帯も15時から19時となっているのもありがたい。時間ぎりぎり間に合ったようである。

 提供された生中も十分な大きさ、賞味350cc級である。つまみは①ひじき②鶏肉とタマネギのトマト炒め③枝豆。つまみとしては十分、当然、おいしい味付けになっていた。ビールで炒め物を中心に抱き、日本酒に変えてからひじき・枝豆で攻める作戦にした。

 日本酒も①冷や②常温③燗から選べる。暑いので冷やにすれば、テーブルで一升瓶からカップ(受け皿)にたっぷりと次いでくれる。セットでも手を抜かず、きちんと対応してくれるのはここの女将(女性、女将かな?お二人で切り盛りしている)の気持ちの表れであろう。良店との巡り合わせはうれしい物である。


b0142232_06210961.jpg

 

b0142232_06211730.jpg

 

b0142232_06212350.jpg

 

 

水道橋の仕事後、「香辣妹子(シャンラメイズ)」でビールセットを試してみた。

...水道橋で急な仕事を請け負い。その後やはり帰宅前にはちょい飲み。新宿から大久保方面に歩いていると何か賑やかな(活気のある)中華料理店を発見。ちょい飲みセットもあるようなので入店してみた。このあたりは神田・神保町と続く学生街。ゼミの打ち上げの雰...
中年夫婦の外食 2017/10/06 04:16:44

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水道橋の仕事後、「香辣妹子(... | トップ | だいぶ前に入ったユニークな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呑み屋」カテゴリの最新記事