中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

大宮で夕刻時間があった。激安の「チョイのみ」を発見。試してみた、「順順餃子酒場(スズラン通り)」

2019-03-09 06:45:12 | 中華

 開店記念とはなっているが、開店したのは半年前らしい。でも非常にお得感のある「晩酌セット」に巡り会った。2階にある店舗なのでなかなか目立たないが、看板が天井まで付き導いてくれる。ビールに「餃子一皿」+「小皿料理(数種から選択300円相当)」ができるのだから、ビールはサービスと思っても間違いない。当然一人一回限りらしい。

 早い時間だったので、客は私以外1グループだけ。広いテーブルで良いというのでのんびりさせていだいた。300円の小皿料理は25種類から選べる。迷うが、「レバーの塩胡椒炒め」にしてみた。ますは容器もギンギンに冷えた大きめの生ビールが登場。このあたりでも機嫌が良くなる。

 おしぼり、小皿類も提供される。ありがたい。次に出された物は、量はある物のレバーとは思えない唐揚げ。多少揚げすぎたのではないだろうか、茶色い物体だった。そのせいか、レバーはかりかり、風味は多少損なっていたが、ビールのつまみとしては十分かもしれない。

 次に、まるまると太ったおいしそうな餃子が出された。焼き目もきれい、おいしい物だった。これだけそろえば十分なつまみ。追加のビールを見れば、580円/杯、我慢した。餃子は、当然熱々、具もたくさん入っていた。お腹まで満たされる680円のセット、感謝感謝。



f0388041_17051053.jpg

 

f0388041_17051890.jpg

 

f0388041_17052359.jpg

 

f0388041_17053093.jpg

 

 

"大宮" の検索結果 82 件

  1. 娘と南長崎を散策。椎名町駅近くで、肉蕎麦の有名店「南天」を発見食べて見た。

    娘と南長崎を散策。椎名町駅近くで、肉蕎麦の有名店「南天」を発見食べて見た。

     今日はマンガ家の聖地、椎名町・新長崎あたりを散策しようと思い。普段はあまり訪れない西武線にのってみた。椎名町駅で下車し、近くの神社・寺を散策してから、商店街を歩こうと思うと、行列のできている蕎麦屋がある。よく見れば、テレビ等で紹介されていた。立ちうどんや「南天」を発見。当然食べて見ることになった。 肉がどんとのっているうどんは、細身のやや色が付いた物。汁はやや薄口。関東の雰囲気ではない。看...

  2. 五反田での仕事、朝食は最近定番となる「かけ小・うどん」。はなまるうどん・仲御徒町店。

    五反田での仕事、朝食は最近定番となる「かけ小・うどん」。はなまるうどん・仲御徒町店。

     最近の仕事は、1日単位が多くなり、職場で軽食か出るのでランチを楽しむことが少なくなった。そうなれば朝食と帰りのちょいのみが一つの楽しみとなる。人間は食べることが楽しみ。今日は家で多少食べたが、昼が14時過ぎになりそうなので、多少お腹を満たすことにした。 他の客は、トッピングなどにも興味を示すが、私はレーンをまっすぐ進み「かけ小」とつたえるだけ、はなまるうどんでの軽食(朝食)は、かけ小と決め...

  3. 大宮で午後から仕事、ランチは鮨政・西口店で「ちらし大盛り」、お洒落な店舗・盛り方がこの店。

    大宮で午後から仕事、ランチは鮨政・西口店で「ちらし大盛り」、お洒落な店舗・盛り方がこの店。

     大宮は意外とランチを楽しめる鮨屋が多い。それぞれの店が特徴を出し、おいしい物を提供してくれるのでありがたい。不思議なのは、大盛り・1.5人前のボリュームがすごい店が多い。これも働く人間への配慮なのかもしれない。その中でもボリュームのある店が鮨政だある。大宮で3店舗。それぞれに特徴があるのが面白い。 今日は久しぶりに西口店へ行ってみた。3店舗ある中でもお洒落な雰囲気があり、盛り付けもきれいな...

  4. 新年最初の仕事は、五反田。朝食もとらないで行ったので、ゆで太郎で「かけそば」を食べて見た。

    新年最初の仕事は、五反田。朝食もとらないで行ったので、ゆで太郎で「かけそば」を食べて見た。

     正月気分も一段落、仕事を始めることにした。初仕事は五反田。だいぶのんびりしたつけが生じ、朝食をとらないまま家を出た。現地での朝食、時間見ないので早い・ある程度おいしいと言うことで、近くの「ゆで太郎」で食べることにしてみた。 とはいっても、この所の暴飲暴食で、食欲は今ひとつ。かけそばとしてみた。カウンターに揚げ玉・薬味藻おかれているので、かけそばを「たぬき蕎麦」に変身させる。どうやら今日は、...

  5. 大宮仕事帰りは、定番「なごみ」へ。静かに呑みたいが何か不思議な雰囲気になってきた。

    大宮仕事帰りは、定番「なごみ」へ。静かに呑みたいが何か不思議な雰囲気になってきた。

     大宮での仕事。時間もやや早かったので、どうしても「なごみ」に足が向かう。大宮での仕事が最近あまりないので、寄り道ができなかったが前を通ってみる。割と好いている。立ち飲みゾーンには2グループ程度の方が居たが楽しそうに呑んでいた、その中には女性客も目立つようになってきた。 最近何かおじさん族がさく呑みして帰る場所に「安いから来る」と言う変なグループが多くなったが、なごみも同様である。長い時間、...

  6. 今年最後の散策は、銀座。「入母屋 銀座グラッセ店」 「全室個室」と言う店舗でミニ会席と忘年会(飲み放題)。

    今年最後の散策は、銀座。「入母屋 銀座グラッセ店」 「全室個室」と言う店舗でミニ会席と忘年会(飲み放題)。

     ➀先付②造里③小鉢④焼き物⑤揚げ物⑥食事⑦甘味が付く特別セット、「【「平日昼限定!茜ミニ会席×個室確約】2.5時間飲み放題付」。通常でも4500円程度かかるものが2.5時間の飲み放題が付いて、5000円というタイムサービスをインターネツトで検索。申し込んでみた。丁度12月末、忘年会を兼ねる企画とした。 「先付」は、ゆず胡椒豆腐・海老・水菜押お浸し。小鉢に入れられて提供された。いずれも優しい...

  7. 大宮で仕事、昼また時間が無く、「吉野家」で牛丼並を食べることに?

    大宮で仕事、昼また時間が無く、「吉野家」で牛丼並を食べることに?

     吉野家の牛丼。当然現在では国民的な知名度がある。私が学生時代にできた店舗。それ以降食べることは非常に少ない。しかし、今日は大宮で仕事。なんと通常準備してくれている昼食がない。色々していたので、時間が15分を切っている。しょうが無い(失礼)ので持つとも近い飲食店に行ってみた。 メニューを見ていても時間がもったいないので、「牛丼並」をお願いした。そういえば、吉野家の牛丼は久しぶりかもしれない。...

  8. 上野で仕事、体が冷えたので「花まるうどん」でかけ小をたべてみた。

    上野で仕事、体が冷えたので「花まるうどん」でかけ小をたべてみた。

     上野とはいえほとんど仲御徒町駅近くでの仕事。そのビルの1階に入るのが「はなまるうどん」。週末だと開店は遅いが、平日だと早朝からあいている。朝食も食べて無く、少し小腹も空いているのでよってみることにした。開業当時100円だったうどん小も120円となっている。 カウンターで、トッピングは我慢し、そのままうどんだけいただきすすむ。うどん小を注げてうどんだけいただく。横にうどんつゆを入れる機械があ...

  9. 久々に大宮で仕事、昼はがっつりと政寿司で「ちらし大盛り」を食べて見た。やはり1000円では格安。

    久々に大宮で仕事、昼はがっつりと政寿司で「ちらし大盛り」を食べて見た。やはり1000円では格安。

     大宮ではランチを食べさせてくれるリーズナブルな鮨屋が数店舗ある。久しぶりの大宮での仕事、今日はその一軒に行ってみる。鮨政という店舗、大宮には3店舗ほどある。東口には2店舗。本店と東口店がある。駅に近いのは、東口店、すすらん通りという商店街の路地にある。駅に近いせいか混んでいる。こういう場合には本店に向かうのが賢明。 やはり空いていた。とは言ってもほぼ満席。カウンターの奥の席を指示され座る。...

  10. 今日は五反田で仕事。朝食を取っていなかったので、近くのゆで太郎で「サバ丼定食(朝定食)」

    今日は五反田で仕事。朝食を取っていなかったので、近くのゆで太郎で「サバ丼定食(朝定食)」

     朝食をたまに外で食べることができる。当然、安いに越したことはない。今日は、五反田で仕事。仕事場に最も近い朝食提供店は「ゆで太郎東五反田店」。この店の特別な朝食セットは、サバ丼セット。他店でもやっているところはあるが、サバの身をほぐした物に、大根おろしを添えた物がどんぶりにのせられている。香の物などものる。おろしが別盛りなのがありがたい。 蕎麦もつく。やはりこの時期はやはり暖かい汁物を食べた...

1 - 10 / 総件数:82


<iframe id="twitter-widget-0" class="twitter-share-button twitter-share-button-rendered twitter-tweet-button" style="height: 20px; width: 75px; position: static; visibility: visible;" title="Twitter Tweet Button" src="https://platform.twitter.com/widgets/tweet_button.2e9f365dae390394eb8d923cba8c5b11.ja.html#dnt=false&id=twitter-widget-0&lang=ja&original_referer=https%3A%2F%2Fsosamu21.exblog.jp%2F30426524%2F&size=m&text=%5B%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E3%81%A7%E5%A4%95%E5%88%BB%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82%E6%BF%80%E5%AE%89%E3%81%AE%EF%BD%A2%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%81%AE%E3%81%BF%EF%BD%A3%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A6%8B%E3%80%82%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%80%81%EF%BD%A2%E9%A0%86%E9%A0%86%E9%A4%83%E5%AD%90%E9%85%92%E5%A0%B4(%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%83%B3%E9%80%9A%E3%82%8A)%EF%BD%A3%5D&time=1552081530165&type=share&url=https%3A%2F%2Fsosamu21.exblog.jp%2F30426524%2F" frameborder="0" scrolling="no" data-url="https://sosamu21.exblog.jp/30426524/"></iframe><iframe class="hatena-bookmark-button-frame" style="height: 20px; width: 50px;" title="このエントリーをはてなブックマークに追加" frameborder="0" scrolling="no" width="50" height="20"></iframe><iframe style="overflow: hidden; height: 20px; width: 90px; border-image: none; border-width: 0px;" src="https://plugins.mixi.jp/favorite.pl?href=https%3A%2F%2Fsosamu21.exblog.jp%2F30426524%2F&service_key=e0607beeb3e4e8bb67e7a0690bd0e47847943f6e&width=90" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韻松亭(豆腐懐石/台東区)花... | トップ | 池袋で仕事。新しくできたは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中華」カテゴリの最新記事