今日は外食をしてみようと言うことになり、妻と一緒に大宮へ。大宮は意外と鮨屋、それも良質な店舗が多い。ランチタイムも同様格安で寿司が食べられる。ありがたいエリアである。以前仕事の依頼で良く訪れている場所ほとんどの飲食店(ランチタイム営業)は理解している、特に世私の習性で鮨屋は、最優先。抑えられている。 旧17号から少し入った場所、氷川神社に向かうサッカー通りを少し外れた場所にある。その分蓮客しか来 . . . 本文を読む
「うどんすき」というのは、聞いたことがなかったが、私の妻は京都(関西)出身、うどんすきというのは同然の名前、まして食べるのは美々卯と決まっているらしい。その美々卯を偶然京橋で発見、なかなか立派な建物、鉄筋コンクリートではあるが、和風の雰囲気を出していた。
まずは①前菜三種盛合せ、お弁当のような器に3種出された。3種とはあるが彩り種類はなかなか。ごま豆腐・生麩と湯葉の炊き合わせ・季節野菜のおし . . . 本文を読む
セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能ですあるいは牡蠣にお問い合わせください
株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03-5949-3874
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参 . . . 本文を読む
私と東秀の関係は古い今から40年ほど前、都立大学近くで働いていた頃、駅近くにあったことから始まる。当時から格安の料理を提供してくれていた。私もさほど収入がなく、頻繁に利用していたと思う。時代も違うが、中華丼が好きで250円程度で食べていたと思う。ラーメンとセットにしても500円程度と記憶している。
東京たてもの園の見学後、花小金井まで歩きたくなり歩いていれば、なんと東秀を発見。都内でも仕事を . . . 本文を読む
私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。
参加希望する方はご連絡ください。関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。株式会社カルチャー 佐々木・福武 TEL042-746-9212 FAX042-748-9881
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090 . . . 本文を読む
私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。
参加希望する方はご連絡ください。関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。株式会社カルチャー 佐々木・福武 TEL042-746-9212 FAX042-748-9881
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090 . . . 本文を読む
蓮田にある造り酒屋、流通経路を通さない経営方針は独特、工場見学も含めて一度は訪れていただき名所です。遠方から参加いただいても十分楽しんでいただける企画となります。生演奏があり皆で歌ったり踊ったりします。この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)
午後から北千住で仕事。何 . . . 本文を読む
デパート(物販店)やショッピングモールには、フードコートという物があるがほとんど入ったことは無い。今日は北千住で仕事、時間も無いのですぐに食べ競られそうな店を物色するが、どうもない。何かそそられないとんぶり・バーガー類が多いらしい。見つけました私が食べられる杯の店舗。 リンガーハット・長崎チャンポン、正確にはリンガーハット 千住ミルディス店 と言うらしい。調べれば商店街にもあるらしい(西口店)。 . . . 本文を読む
第1回 清瀧酒造 酒蔵見学・ツアー ネットでカルチャー 散策2018
平成28年7月12日(木) 12時30分 蓮田駅(改札出口)集合
蓮田にある造り酒屋、流通経路を通さない経営方針は独特、工場見学も含めて一度は訪れていただき名所です。遠方から参加いただいても十分楽しんでいただける企画となります。生演奏があり皆で歌ったり踊ったりします。この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-n . . . 本文を読む
乃木坂でだいぶ飲んだが、浜松町まで歩いてきてしまった。すっかりお酒も抜け、「晩酌セット1000円」と言う物を駅構内(駅ナカ)で発見、試してみた。鮨屋のチョイのみ、多少気にはなる。多分上野に有海瀬戸同じだろうが、浜松町という場所柄変化も確かめたかった。 案内を見る限り、アルコール+握り3貫+小鉢となっていた。やや高い感はあるがそこは鮨屋。店内は、清潔に維持されている。まずは出されたビールから楽しむ . . . 本文を読む