中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京中心部南 236」 髙福院

2016-10-17 21:07:32 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160311  東京南 
東京都品川区上大崎
              髙福院
 高野山真言宗の高福院は、高野山無量寿院末です。慶安元年(1648)に阿闍梨頼順が開山しました。隣接している誕生八幡神社のもと別当寺、御府内八十八ヶ所霊場4番札所です。
 高福院(こうふくいん)はもと、高野山金剛峯寺の塔頭の一院として建立されたのがはじまり。寛永(1624-44)のころ、松平讃岐守が、この地に下屋敷(現在の自然教育園・庭園美術館)を造営するにあたって、讃岐(香川県)が生んだ偉人である弘法大師の寺を建立しようと、高野山に要請した。
そこで高祖院の良尊和尚(1189-1246)が、高福院の寺名と舟引きの弁天さまを奉持して東上したのが、起源と伝えられている。
明和9年(1772)の目黒行人坂火事で堂宇を焼失、現在の本堂は天保15年(1844)に水野越前守の屋敷内にあったものを移築したもので、昭和58年(1983)に改修が行われました。舟引きの弁天さまは、幾度からの火災を乗り越えて、秘仏として本堂内に祭られている。

 

 

 

夜の散策は、早巡りの目黒界隈の後、「とんき」でとんかつをつまみにチョイのみ。

...目黒を、雅叙園・目黒不動などを散策の後、お腹・のどが渇いたところで、「チョイのみ」これが夜の部の計画。今回は天候等の変動もあり、参加者が激変。3名となってしまったが、どうにか実施。休日(祭日)だったので店は混んでいたが、この変動にいやな顔も...
中年夫婦の外食 2016/10/18 05:26:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京中心部南 235」 有栖川宮記念公園

2016-10-17 21:04:44 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160311  東京南 ツツジ
東京都港区南麻布
有栖川宮記念公園
 この地は、江戸時代、盛岡南部藩の下屋敷として使われていました。そして1896年(明治29年)、有栖川宮威仁(ありすがわのみやたけひと)親王の栽仁(たねひと)王新邸造成の御用地となります。有栖川宮が廃絶して後は、大正天皇は第三皇子光宮宣仁(てるのみやのぶひと)親王に、有栖川宮の旧称高松宮の称号を賜り、その御祭祀をお継ぎになります。その後、児童福祉を目的とする遊び場に深い関心を寄せられていた高松宮殿下は、故有栖川宮威仁親王の20年のご命日にあたる1934年(昭和9年)にこの地を東京市に賜与され、記念公園として一般開放されました。北東部を編入し、1975年(昭和50年)には港区に移管されて、区立公園となり多くの人に親しまれています。管理事務所近くには、この公園とも縁の深い、有栖川宮熾仁(たるひと)親王の銅像が建っています。
hpより 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい散策を請け負う①、今日は白金。ランチコース 食事は白金で「マーヴェラスパラディ白金」3000円

...麻布界隈を巡るたび。「レスアルカーナ 広尾店」フレンチコース。...白金下-元麻布ヒルズ-善福寺-麻布十番「散策」-麻布十番駅(都営大江戸線) 3月11日「金」目黒駅改札出口集合広尾で「レスアルカーナ 広尾店」   白亜の一軒家隠れ家レス...
中年夫婦の外食 2016/05/24 05:30:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする