中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京北東部-392」  善性寺

2016-10-06 06:03:22 | 東京 北東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160827   東京北東・像
東東京都荒川区東日暮里
              善性寺
 日蓮宗寺院の善性寺は、関妙山と号します。長亨元年(1487)に創建、寛文4年(1664)六代将軍徳川家宣の生母長昌院が葬られて以来、将軍家ゆかりの寺となりました。根岸古寺めぐり9番札所となっています。 善性寺は日蓮宗の寺院で、長亨元年(1487)の開創と伝える。寛文4年(1664)六代将軍徳川家宣の生母長昌院が葬られて以来、将軍家ゆかりの寺となった。
宝永年間(1704-1711)、家宣の弟の松平清武がここに隠棲し、家宣のお成りがしばしばあったことから、門前の音無川にかけられた橋に将軍橋の名がつけられた。善性寺は、長亨元年(1487)尊重院日嘉を開山として創建したと伝えられます。寛文4年(1664)六代将軍徳川家宣の生母長昌院が葬られて以来、徳川将軍家ゆかりの寺となりました。
善性寺の向い、芋坂したには文政2年(1819)に開かれたという藤の木茶屋(今の「羽二重団子」)がある。(荒川区教育委員会)

 

 

 

 

 

2次会は一人酒①。日暮里「立ち飲み・日高」でアラカルト一人のみ。ビール2杯+つまみ1。

...日暮里前のビル2階に「立ち飲み日高」を発見。まだ15時程度ではあるが多くの客が入っている。外からは硝子張りなので中の様子が確認できる。書生の一人客もちらほら、そういえば入りやすい雰囲気。立ち飲みと言いながらほとんどの席に椅子が準備されている...
中年夫婦の外食 2016/09/26 04:46:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京北東部-391」  書道博物館

2016-10-06 06:00:20 | 東京 北東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160827 東京北東 見学
東京都台東区根岸
        書道博物館
 本館および中村不折記念館よりなる。 洋画家中村不折が蒐集した甲骨文、青銅器、石経、墓誌、拓本、法帖などの書道史研究上重要な資料約16000点を収蔵する。収蔵品には重要文化財11件(12点)、重要美術品5件を含む。収蔵品の大部分には何らかの形で文字が書かれ、または刻まれていることが特色で、紙に書かれた作品以外に、在銘の中国の石仏や銅鏡なども含まれる。
 書道博物館は、洋画家であり書家でもあった中村不折(1866-1943)が、その半生40年あまりにわたり独力で蒐集した、中国及び日本の書道史研究上重要なコレクションを有する専門博物館である。殷時代の甲骨に始まり、青銅器、玉器、鏡鑑、瓦当、塼、陶瓶、封泥、璽印、石経、墓券、仏像、碑碣、墓誌、文房具、碑拓法帖、経巻文書、文人法書など、重要文化財12点、重要美術品5点を含む東洋美術史上貴重な文化財がその多くを占めている。 

 

 

 

 

 

2次会は一人酒①。日暮里「立ち飲み・日高」でアラカルト一人のみ。ビール2杯+つまみ1。

...根岸、入谷の旅 鍵屋(日本文化居酒屋)平成28年8月25日(木) 16時集合(19時解散予定) 3000円程度 集合 日暮里駅(改札外北口)日暮里-谷中・千駄木散策-根津神社-路地... ...
中年夫婦の外食 2016/09/26 04:46:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする