中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京中心部南 243」 東京駅丸の内地下

2016-10-24 01:31:37 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160325 東京南 
東京都千代田区皇居外苑
東京駅丸の内地下
 開業100周年を迎えた東京駅。東京駅に降り立ったら、東京駅の顔、3階建てに八角形ドームをのせたルネッサンス様式の美しい「赤レンガ駅舎」は外せない観光スポットです。大正初期、創建当時の姿でよみがえったその壮観な姿は、正面から見るほかに、KITTE6階の展望テラス、行幸通り、新丸ビル7階の展望デッキからの眺めもお勧めです。
・名称:東京駅 赤レンガ駅舎
・住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
・アクセス: JR東京駅丸の内中央口すぐ
・電話番号: 050-2016-1602(JR東日本テレフォンセ ンター) 

 

 

東京近辺を散策、昼は老舗で食事、嶋村。「日本橋美人(ランチ懐石)3800円(4180円サ料込)」

...丸の内南口広場集合 15時30分 東京駅八重洲口10:30 東京駅集合-東京駅見学(博物館)・JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク-丸の内界隈の建物散策... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2016/08/06 03:38:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京中心部南 242」 皇居東御苑

2016-10-24 01:29:39 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160325 東京南 桜
東京都千代田区 皇居    
        皇居東御苑
 皇居東御苑(こうきょひがしぎょえん)は、東京都千代田区の皇居の東側に付属している広さ約21ヘクタールの庭園。宮内庁の管轄。皇宮警察がある。
 当地はかつての江戸城の本丸・二の丸・三の丸跡に位置し、少し離れた場所の西の丸を含めた、この範囲のことを江戸城といった。
明治時代から戦前までは宮内庁や皇室関連の施設があった。戦後の1963年に特別史跡に指定され、1968年10月1日から一般に公開されるようになった。
苑内は緑豊かな雑木林に日本庭園や皇室関連の施設、江戸城の遺構など歴史的な史跡も見ることができ、国内のみならず海外からの旅行者も多く訪れる。
2014年7月27日、開園以来の来場者数が2500万人を達成。

 

 

 

 

 

 

 

古河のフレンチレストランに誕生記念をかねて「オリヴィエ」。ランチを楽しむ。

...皇居」を巡り、桜・靖国神社を楽しむ旅平成26年4... 中年夫婦の外食 ... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2016/06/07 06:29:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする