このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。
ネットでカルチャー(散策・グルメ)
20161027 東京北 見学
東京都文京区本駒込
六義園
造園当時から小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられておりました。元禄8年(1695年)、五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられ た駒込の地に、柳沢吉保自ら設計、指揮し、平坦な武蔵野の一隅に池を掘り、山を築き、7年の歳月をかけて「回遊式築山泉水庭園」を造り上げました。
六義園は吉保の文学的造詣の深さを反映した繊細で温和な日本庭園です。
庭園の名称は、中国の古い漢詩集である「毛詩」の「詩の六義」、すなわち風・賦・比・興・雅・頌という分類法を、紀貫之が転用した和歌の「六体」に由来します。
東大内のレストラン・カメリアで、ミニコースを楽しむ 「ランチミニコース」
ratuko00.exblog.jp
-
第1回巣鴨駅から上野駅まで,庭園を巡るたび 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策③」
...六義園・庭園-「巣鴨」-(地下鉄移動)-「後楽園」-台東区シビックセンター「空から東京を確認する」-東大構内歴史的建造物でランチ「フレンチ」-東大散策(三四郎池等)-上野公園(忍蓮の池・上野の森公園)-上野駅解散カメリア(フランス料理)16...中年夫婦の外食 2016/10/29 06:34:00ratuko00.exblog.jp -
カルチャーの二次会は、日暮里下車「いづみや」で庶民的な宴会。
...六義園・庭園-「巣鴨」-(地下鉄移動)-「東大前」-東大構内歴史的建造物でランチ「... 中年夫婦の外食 2014/06/07 08:58:00 ...中年夫婦の外食 2016/03/06 05:10:00ratuko00.exblog.jp -
日暮里、朝(昼)から飲め・食べられる酒屋「いづみや」
...六義園・庭園-「巣鴨」-(地下鉄移動)-「東大前」-東大構内歴史的建造物でランチ「... 中年夫婦の外食 2014/06/07 08:58:00 ratuko00.exblog.jp 東大構内にあるフレンチレストランで食事。カメリア、ランチ...中年夫婦の外食 2014/06/15 04:13:00ratuko00.exblog.jp -
東京大学伊藤国際学術研究センター カメリア
...六義園・庭園-「巣鴨」-(地下鉄移動)-「東大前」-東大構内歴史的建造物でランチ「フレンチ」-東大散策(三四郎池等)-根津神社「ツツジ」-千谷界隈「下町情緒の散策」-日暮里駅東京大学伊藤国際学術研究センター カメリ...中年夫婦の外食 2014/06/07 08:58:00ratuko00.exblog.jp -
千駄木で見つけたおしゃれな鰻屋「吉里」。
...六義園・根津神社を回ってきているので喉が渇いていた。すぐに、おかわり最終的には3本飲み干すことに。注文は栗から焼などある「串セット」。最初2セット頼んだが、サービスの方が「ボリュームありますよ」の一声で1セットに。すぐに食べたい物がほしいの...中年夫婦の外食 2011/04/25 08:00:00ratuko00.exblog.jp