このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)
日本橋~東京駅
東京都中央区八重洲にある東京駅から茅場町方面に伸びる、約1kmの細い通りです。歴史は結構古く、昭和11年に桜が植樹された後に戦災で焼失し、昭和31年に改めて植樹されその時に『さくら通り』と命名されました。
東京駅八重洲北口から茅場町に向かう二車線の一方通行の通りで、日本橋付近では左手に老舗の高島屋を望みながら続いています。
桜の季節には約169本植えられている桜がトンネルを作り出しており、夕刻には周りのビルやお店の明かりで徐々に照らされ、まるで間接照明に照らされているかのように、淡く輝き、日没後にはライトアップでさらにその美しさを際立たせています。
周辺には、東京駅をはじめ皇居・日比谷公園などの観光地も近くにあります。
都心の雑踏の中にある桜のオアシス
東京駅八重洲口にほど近く、駅を歩いてすぐに桜が楽しめる。残念ながら八重洲一丁目の桜並木がほぼ伐採されているが、直通する日本橋二丁目の桜並木は健在(2020年2月現在)。夜遅くまでオープンしているショップも多く、平日の仕事終わりに夜桜を楽しむこともできる。
首都東京と全国各地を繋ぐのは東京駅でしょう。新幹線をはじめ数多くの路線のプラットホームが並んでいます。駅舎の玄関として丸の内と八重洲の出入口をもち、周辺にビジネス街が広がる丸の内側は1914年の創建当時の姿に復元されました。赤レンガの外壁にドーム天井が設けられアート作品のようです。逆の八重洲側は日本橋や銀座などの商店街に繋がります。八重洲北口から北東に数百メートルのところから、八重洲さくら通りが日本橋に向かってのびます。通り沿いには桜が植樹され、例年3月下旬から4月上旬にかけて花を咲かせ周囲に春の訪れを知らせてくれます。2021年は気候の影響から3月25日前後に見頃となりました。
散策 「東京南東部-487」 日本橋クルーズ
散策 「東京南東部-486」 日本橋ダイヤビルディング
散策 「東京南東部-485」 日本橋三越
散策 「東京南東部-484」 日本銀行
散策 「東京南東部-483」 品川宿交流館
散策 「東京南東部-482」 浜離宮恩賜庭園
散策 「東京南東部-481」 富岡八幡宮(深川七福神)
散策 「東京南東部-480」 深川不動尊(成田山)
深川飯「深川宿」 門前仲町から下町散策, 両国の相撲部屋を巡るたび 熊谷カルチャーセンター 第5回 熊谷から行く東京散策②
散策 「東京南東部-479」 法乗院(深川えんま堂)
散策 「東京南東部-478」 法乗院(深川えんま堂)
散策 「東京南東部-477」 東京現代美術館
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」
第3回神田川クルーズの旅に乗ってみましょう(桜もあればうれしい32)
平成31年3月28日(木) ①
集合:【三越前駅】B6出口集合「日本橋」10時
解散15時 日本橋近辺解散
10:00 東京メトロ銀座線・半蔵門線【三越前駅】B6出口にて集合・受付-ダイアビル(見学)-東証アローズ(見学)日本橋・人形町散策-11:50~13:20 「茅場町界隈」にてご昼食-13:45~15:30 日本橋さくらクル日本橋近辺解散
神田川クルーズ3.000円(乗船代+船内ガイド付)
bon pesce powered by bondolfi boncaffe 2000円
日本橋さくら通り
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑱」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑰」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑯」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑮」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑩」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑨」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑧」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑦⑧修正20171201」