![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d9/94358d37fdbc3c8d55c70446beeb72d8.jpg)
「三國妖狐譚」サンゴクヨウコモノガタリ
愛という地獄もある。
一抹の光明でもあるが、
執着という闇でもあり、
永遠の幻でもあるーー。
(郡司正勝)
[日程] 2015年 7月31日(金)~8月2日 (日)
[会場] 渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホ−ル(6階)
2015伝承ホ−ル寺子屋提携公演
http://souki.p1.bindsite.jp/
歌舞伎とパントマイム、異色の競演!この世を魔界にせんと暗躍する妖狐と、傾
国を輪廻転生し続ける宿命の物語。「三國妖狐譚」は、日本の浄瑠璃や歌舞伎に
度々登場する金毛九尾の妖狐伝説をもとにして構成されるオリジナルストーリー。
異国の絢爛にして残酷な宮廷物語から一変、江戸は深川を舞台に情趣溢れる男女
の愛憎劇へ。主演の妖狐を演じるのは、実力派の女形歌舞伎俳優、中村京蔵。歌
舞伎の手法とパントマイムのテクニックがないまぜになり、ジャンルの違う肉体
と精神が火花を散らす。狐のあやかしか、はたまた夏の夜の夢か。和洋を超越し
たイメージの洪水が異世界に誘う魅惑のエンターテインメント、乞うご期待!
中村雀右衛門に入門、中村京蔵を名乗る。94年名題昇進。2005年伝統歌舞伎保存
会会員に認定。99年歌舞伎座賞。2002年・08年国立劇場奨励賞。2007年日本俳優
協会賞、文化庁芸術祭舞踊部門新人賞。千葉大学、多摩美術大学、日本大学等で
非常勤講師。国立劇場歌舞伎俳優養成所講師。海外歌舞伎レクチャー公演の出演
も多数(19カ国41都市)http://www.kyozo.jp
他に類を見ない創作活動を続けている、自他共に認める「日本で最も硬派なパン
トマイム集団」。宮沢賢治やウィリアム・シェイクスピア、また古典落語や歌舞
伎を題材としたアンサンブル長編沈黙劇を得意とし、一方では徹底的にエンター
テインメント性を散りばめたオリジナル作品群で観客を魅了し続けている。舞台
出演以外にも、コンサート、バラエティ、映画、ドラマ、CM、PV出演、大道芸や
ショーイベントなどで活躍中。2013年には、中村京蔵とのコラボレーションで
「瀧夜叉姫」を上演。オフィシャルサイト http://www.goodman.co.jp/souki/
中村京蔵
スーパーパントマイムシアターSOUKI
小鉄
新関祐子 中里綾子 みおり?スマイリー HADO 前田秀 餡子R☆CK
ビリッケン
根岸章 松延真一 サト→きゃん Hikari 山神光司 久保田巧
ノリコクラシックバレエスタジオNeige
小谷雅 神作明寿香
大倉直人
鈴木英一
プロローグ 那須野ケ原殺生石の場
序幕 天竺の巻
第一場 班足太子御殿の場
第二場 城外ガンジス川水門口の場
第三場 雲中飛行の場
二幕目 唐土の巻
第一場 黄河東の浜の場
第二場 城内寿仙宮の場
第三場 同 奥庭酒池肉林の場
第四場 同 妲己寝所の場
第五場 同 摘星楼の場
三幕目発端 佃沖新地鼻の場
三幕目 日ノ本の巻
第一場 洲崎玉藻稲荷鳥居前の場
第二場 二軒茶屋松本奥座敷の場
第三場 大和町三五郎内の場
エピローグ 那須野ケ原殺生石の場
大喜利所作事「俳競想起九尾化—わざくらべそうきのくへんげー」
[スタッフ]
脚本・演出:江ノ上陽一/中村京蔵/大倉直人
監修:鈴木英一
ダンス振付:MIKO/古村典子
照明:加瀬隆純[カセ・プランニング・オフィス]
音響:是安房雄[可憐堂]/畑圭
舞台監督:平山正仁[株式会社AWESOME]
映像:HADO
衣装:鉄人28号
メイク:学校法人国際文化学園
国際文化理容美容専門学校
振付:五條珠實
歌舞伎演出助手:市川新十郎
音楽協力:高橋翠秋
床山:東京鴨治床山(株)
かつら:東京演劇かつら(株)
小道具:藤浪小道具(株)
大道具:BOX4628(ボックスよろづや)
狂言方・附打:滝沢直也
宣伝美術:スリーミン・グラフィック・アソシエイツ
制作 三五さやか
協力:(株)ステラクオーリ NORIKO CLASSIC BALLET STUDIO NEIGE 田原町スタジオaRt/Pit
企画制作:Office SOUKI
8月1日(土)13:00 / 18:00
8月2日(日)12:00 / 17:00
一般 5,000円
桟敷 4,000円
学生 3,000円
子供 1,000円 ※4歳~小学生
・学生(中・高・大・専門)、子供チケットは、Office SOUKIにて前売りのみ取扱い
・3歳以下のお子様は膝上にて無料でご入場いただけますが、まわりのお客様へのご配慮をお願い致します。
・親子室のご利用希望、車椅子でのご来場はOffice SOUKIへご連絡ください。
一部のシーンが見えづらい可能性がございます。場所により、背もたれの無い席、
靴を脱いで上がって頂く席があることをご了承ください。
Office SOUKI
http://souki.p1.bindsite.jp/
TEL.03-3845-9433 (13:00?20:00)
http://eplus.jp
Office SOUKI
〒111-0042 東京都台東区寿2-5-12 加瀬ビル4F
Tel.03-3845-9433 souki@goodman.co.jp
国道246号線を越えてセルリアンタワーと渋谷インフォスタワーの間に位置します
アクセス2:
バス停「渋谷駅ハチ公口」から乗車、次のバス停「文化総合センター大和田」下車
お問合せ
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23−21
渋谷区文化総合センター大和田 LB階 管理事務室
TEL.03-3464-3381 http://www.shibu-cul.jp