スーパーパントマイムシアターSOUKI ブログ

「銀河鉄道の夜 Gray ticket, Green ticket」ご来場ありがとうございました。

勝負運を願って

2021-10-10 22:34:30 | BREAKTHRU

『BREAKTHRU』公演2日目の朝。

鼠小僧さんのお墓にご挨拶してきました。 

鼠小僧は、江戸時代にお金持ちから盗んだお金を

貧しい庶民に分け与えた義賊。

(※ハンドベルはSOUKIのねずみ小僧さんだけですね)

pic : (c) Masami Gan Iwafune

長年捕まらなかったことから、勝負運や金運があるとされ、

鼠小僧のお墓は現在パワースポットとして人気の場所になっています。

大きな勝負事や大切な商談がある方、ギャンブラー、他にも、

合格祈願に来る受験生方がお墓を訪れています。

私も、勝負運を願ってお参り。

お前立ちにも少しだけ触りました。

舞台は、表も裏も勝負だらけ。

打たれ負けないように、パワーをいただきました。

場所は、回向院。シアターχのお隣です。

ナント偶然。

 

お天気もあってか、あたたかくて気持ち良い場所で、

劇場入りと初日に、胸や腹の中に生まれた、

不安や張り詰めすぎた緊張が

すっと浄化され解けていくような気がしました。

回向院にいた、ねこちゃん達

かわいかったな。

♪MAYU♪


公演を終えて・・・

2021-10-10 17:10:31 | BREAKTHRU

先週の日曜日は劇場入り前日。

今日は、公演を終え、後片付けも済み、次に向かって準備開始。

ホントに「あっ」という間の3日間、2公演でした。

3年ぶりの有観客劇場公演は、緊張と不安と、それを上回る喜びと

様々な思いが駆け巡るなかで、始まり、終わりました。

(ワクワク・ドキドキ、仕込み中の写真)

 

初日に自分の作品でドジってしまった私

翌日の本番前、スタッフは本番の準備・休憩の時間。

その前に音響の畑さんにお願いして、

音だけ流してもらい稽古をする事にしました。

音が出て、稽古を始めると、畑さんは効果音までだしてくれ、

更に、照明チームも稽古に気が付き、照明を入れてくれて、

本番仕様の稽古が出来ました。

スタッフの優しさと完成度の高い本番を目指す心意気で

思わず胸が熱くなりました(勿論、本番はバッチリ!)

 

劇場のあちこちで一人一人が公演を成功させる為に、

出来る限りの事を本番が終わるまでやり続ける。

これが、30年を超すSOUKIの変わらない舞台への姿勢。

少しでもクオリティーの高い公演をお客さまへお届けし、

パントマイムという芸術を楽しんで頂く為に、

SOUKIの舞台公演に出演している演者をはじめ、

関係者、スタッフも、本番が終わるまで、

労を惜しまず、情熱を注ぎ続けます。

 

メイクチームは国際文化学園の蒲地先生と根本先生

作品に沿った素敵なメイクを考えて下さったり、

本番前、本番中と時間のあまり無い中のヘアメイク。

本当にありがとうございました。

ロボットメイク

オオカミのメイク

 

今回の公演で 大変だった感染症対策!!

制作の三五さやか、大活躍でした。

この公演を実現できたのは本当に多くの皆さまの

お蔭だと、心から感謝しております。

そして、再び、舞台公演を実現するために、走り続けます。

 

公演に足を運んでくださった皆様、

様々な事情から、劇場に来られなかった皆様、

どうぞ、次回の公演を楽しみに、今しばらくお待ちくださいませ

 

スーパーパントマイムシアターSOUKI新関祐子


【本番の時、舞台脇の黒パネルに隠れていた奴は誰だ⁈】

2021-10-09 20:31:19 | BREAKTHRU

はい、私です。(^^)

 

SOUKIブログをご覧の皆様、はじめまして。

今回、公演の映像チームを務めました内田と申します。

普段はパントマイムや演劇の舞台公演などのライブ配信や撮影をしている者で、

今回、江ノ上さんに声をかけてもらいまして

映像チームとして立澤和博さんと一緒に

SOUKI主催・劇場公演「BREAKTHRU」に参加させてもらいました。

 

今回、収録した映像を編集したものを12月のライブ配信で

流すことが決定した段階から、江ノ上さんと打ち合わせを重ねまして、

「これまでにないような映像(作品)にしよう」

というコンセプトのもとに、色々と準備をしておりまして、

その撮影の為、本番時に舞台脇にカメラを設置して

黒パネルに隠れて収録しておりました。(^^)

 

今回、本番を撮影するのに用意したカメラは、

なんと5台!

 

上下左右あらゆる角度から舞台を狙っておりました。

 

しかーも!

それだけに留まらず、

 

さらにさらに

本番終演後、カット別の撮影を敢行!!

 

もはや映画です。()(≧∀≦)

 

限られた短い時間で膨大なシーン撮影を

怒涛の勢いをこなしていく中、

 

無茶かな?難しいかな?

と思うような撮影プランや映像演出に

関するアイデアについても、

「それ、面白いね!やってみようよ」

と江ノ上さんは快く引き受けてくださり

おかげさまで、素晴らしい映像を

収録することができました。

 

撮影終了時、

江ノ上さんは燃え尽きていました。()

色々と無理言ってすいませんでした。(^^;

 

さぁ、これから

編集というもう一つの魔法をかけて

SOUKIの舞台映像を完成させていきます。(^^)

 

12月上旬、観劇三昧にてライブ配信決定!

これまでに無い!舞台映像でお届けする

BREAKTHRU

どうぞ、お楽しみに!

 

内田将大


舞台とは「気」の結集にて完成されると再認識いたしました

2021-10-08 22:04:39 | BREAKTHRU

3年ぶりの公演を終えました

 

「無事に」

と記載していないのは

今後2週間で感染等の連絡が入らなければ

改めて「無事に」と記載できるのです

 

 

舞台とは「気」の結集にて完成されます

それは

出演者だけではなく

スタッフ、そしてお客様も含めた

その時間、その場所を共有している方々

 

そして

見に来られなかったけど応援してくださっている皆様

全ての方々の「気」が交わる場所です

 

この交換はやはり「特別」なことであり

感性を育むのにも「必要」なのだと再認識しました

 

SOUKI主催公演が3年も空いたことは

31年の活動で初めてのことです

 

また

このように観客数を制限したことも

当然、ありません

 

 

しかし

そこから感じること、学ことは多かったです

 

公演を開催するということ

活動を継続すること

『ありがたい』と思える気持ちを

蔑ろにしてはならない

だからこそ

汗をかき身体を鍛え

学びを止めてはならない

この「歩みを続ける限り」

パントマイムを演じる資格を失うことはないでしょう

 

「BREAKTHRU」公演に関わって頂きました皆様

応援してくださった皆様

全ての方に感謝申し上げます

 

「パントマイムって最高に面白い」

そう言っていただくために精進を続けます

 

今後ともスーパーパントマイムシアターSOUKIを

宜しくお願い申し上げます。

 

代表 江ノ上陽一

(c)Masami Gan Iwafune


沢山のエネルギーを感じました。

2021-10-07 19:00:53 | BREAKTHRU

10月7日(木)

「BREAKTHRU」公演が無事に終了し、

その翌日の今日。

偶然にも木曜日となり、

14時から早速ランニング!

我々SOUKIの新たなスタートダッシュにふさわしい

口火を切ったのではないでしょうか?

餡子R★CKですわい。

 

トレーニングの後はお世話になった小道具、衣装や劇場に持ち込んだ備品。

そして稽古の場を与えてくれたスタジオを感謝の気持ちを持って片付け、

そして、12月を予定しているライブ用に新調した舞台幕のフィッティングも!

これがまた素敵な材料を用意して頂きました。

次回予定しているライブがある頃にはコロナの問題も好転している事を願います。

公演中はバタバタしてしまい、

小生、餡子R★CKが撮れた数少ない写真のうちの一枚。

全てが片付き、静まり返った舞台上からの一枚ですわい。

 

出演したこともそうですが、舞監チームの皆さんと金槌を持って

 

「餡子ちゃん。マイムより、

こっちの方が得意なんじゃない(笑)」

 

なんて言われながら大きく、重たい舞台美術の解体をしたり(●^o^●)

出演者、スタッフの皆様が誰一人欠けることなく、

お客様からも多くのエネルギーに与えられながら

公演を成し遂げられた事の有難さを実感しました。

 

引き続き、体調に気を付けて活動したいと思います。

風邪の流行り出す季節ですので、読者の皆様もご自愛くださいませ。

餡子R★CKでした。