今回使ったマグネットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/80/fc4ab5f5e62ffa154253605271eb165e.jpg)
コイルをエポキシ樹脂で固めて、箱に入れて鳴らしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/bd94b794055c01f6fa7e4f1dec122c20.jpg)
バスドラとか大太鼓の音は力強い叩いている感じがします。高音はこもった感じ重低音専用だったらこのタイプのスピーカーはいいような気がする。
磁石が細かったので先端が振動で揺れて、コイルに当たってビビリ音が出る。
コーンのエッジをダンパーを兼ねさせたけど、ボリュームを上げるとバタつき音が出る。
ダンパーはもう少ししっかりする必要があるようだ。
今回のスピーカーはとりあえずコイルの径を大きく巻き替えてみる。
鰺が釣だす5月まで、しばらくはこのスピーカーと格闘する時間を楽しめるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/80/fc4ab5f5e62ffa154253605271eb165e.jpg)
コイルをエポキシ樹脂で固めて、箱に入れて鳴らしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/bd94b794055c01f6fa7e4f1dec122c20.jpg)
バスドラとか大太鼓の音は力強い叩いている感じがします。高音はこもった感じ重低音専用だったらこのタイプのスピーカーはいいような気がする。
磁石が細かったので先端が振動で揺れて、コイルに当たってビビリ音が出る。
コーンのエッジをダンパーを兼ねさせたけど、ボリュームを上げるとバタつき音が出る。
ダンパーはもう少ししっかりする必要があるようだ。
今回のスピーカーはとりあえずコイルの径を大きく巻き替えてみる。
鰺が釣だす5月まで、しばらくはこのスピーカーと格闘する時間を楽しめるようだ。