“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

充電効率に思うこと(独り言)

2023年01月27日 | 手軽な釣り
今の日本の発電の71%は火力発電です。それを電池に充電する。ここでエネルギーロスが出ます。その電池で、いろいろなものを動かす。・・・再びエネルギーロスが出ます。最終的には50%以上のエネルギーロスです。このエネルギーロスの分は、火力発電で賄うのです。実際にはCO2は増えてしまっていることになります。エネルギーロスの分は庶民へのしわ寄せ・・・・???燃料費が高くなりました。
COレス?車自体はCOレスかもしれないけど、火力発電で作った電気を充電している。しかもわざわざエネルギーロスを出している。EV車?ねぇ。何か勘違いをしているとしか思えない。
空気中の炭酸ガス(co2)の量は0,034%です。coロス、coロスってなんでそんなに騒ぐの?と言いたい。炭酸ガスが”0”になったら、植物は育たないです。植物が育たないと、人間は死にます。炭酸ガスは必要な物質だということを皆さん勘違いしているとしか思えない。私個人的には、もう少し空気中の炭酸ガスを増やしてほしい。せめて0,05%ほどに!すっごくいい野菜ができると思います。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする