“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

草ふぐ蟻の巣ころりの途中報告

2016年08月30日 | 独り言
最初は、黒い割と大き目の蟻が来ていたが(写真参照)その蟻がだいぶ少なくなった。代わりにこれ以上小さな蟻はいないぐらいの小さな蟻が草ふぐに群がっている。写真してもまずわからないだろうと思われるので、写真はしませんが。・・・ひょっとして蟻酸はフグ毒を解毒?と思ったこともありました。フグ毒は、蟻退治に効果があるようです。

フグは港の船着き場の釣り場を探索すると結構干し上がったフグがいます。それを持ち帰り、家の周りの人の手の届かない場所に5~6か所も設置するといつの間にか蟻はいなくなると思われます。

くれぐれも、人の手の届かない場所に設置してください。フグ毒は、人間には青酸カリの10倍ほどと言われる危険な毒ですので、くれぐれも気を付けて、慎重に扱うようにお願いします。
それと、フグは1週間ぐらいで蟻が食べつくす?ぐらいの小さいサイズをおすすめします。

草ふぐは皮にも毒があるそうです。トラフグは稚魚の内は毒が無いと言われていますが、どれぐらいのサイズかわわかりません。3㎝ほどの草ふぐを使ってみて・・・・蟻がいなくなったので、これぐらいのサイズになるとすでに毒があるのではと思われます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先日の蟻退治の、再度の試み... | トップ | 鯵釣りを科学する!!!!! »
最新の画像もっと見る

独り言」カテゴリの最新記事