旦那さ~ん♪ お燗ですよ! - 根津雙柿庵のブログ-

燗番女将が綴る根津雙柿庵(そうしあん)公式ブログです
ご予約は03-3827-6117まで お待ちしております

こんにゃく

2015年11月30日 | 日々の事

大好きなノリノリのり子さんが
移転後初めて
あきる野から遊びに来てくださいました
お手製の大きなさしみこんにゃく
お重いっぱいにお赤飯も
「いいお店ができたわね」と
我が子の事のように喜んでくださいました

のり子さんの さしみこんにゃくは
むちっと とろりと はらりとして
それはまさに「山河豚」です
そして もうひとつ魅惑的な味わい方
「凍みこんにゃく」

シャクシャクっと噛み締めれば
気泡に抱き込んだ出汁がじゅわっと…
なんとも楽しく くせになる酒肴です

忍ばせたほんのひと切れでも
「おいしい、これなあに!?」と
お声を頂く存在感
のり子さんのこんにゃくでないと
この食感が出ないんです

離れていても ずっと気にかけてくださる
Y家のみなさん、心強い存在です
今日もたくさんの柚子と橙が…
ありがとうございました!
今夜は贅沢に柚子湯つかっちゃおうかな

湯もり

2015年11月13日 | 蕎麦
夜は だいぶ冷えて参りました
そろそろ 温かい蕎麦が恋しい季節かと…

「かけそば」とは異なる「湯もり」

蕎麦湯に浮かべたあつあつの蕎麦を
もりそばのように
猪口に入ったつゆに浸けて手繰ります

そばがきのように 食感は ほわほわ
時間との勝負!
のびない内に ハホ ハホッと手繰れば
口いっぱいに蕎麦の風味と
つゆの香りが広がります

〆のもりそばから ご変更頂けます
メニューに載せておりませんが
お気軽に女将にお申し付けください

おいしくて にっこり♪

2015年11月12日 | 日々の事

大きさ お分かりいただけますか
一個800gもあるんです
1.3kgほどになるものもあるそう

栃木県で生まれたおいしい梨

「新高」と「豊水」のあいの子
栃木の名所「日光」と
梨の音読み「リ」で
その梨の名は『にっこり』(*^^*)

とってもジューシーで
酸が少なめのやさしい甘さに
喉の乾きもすっかり癒され
ほっこり にっこり♪

石川さん、ごちそうさまでした!

知床から来た色男

2015年11月10日 | 日々の事


知床から…ようこそ はるばる根津へ

襟元にピンバッジなんか光らせて
まあ、オシャレさん!


「鮭児」は
名の通り1~2年のシロザケの幼魚です
生殖器官が未成熟で
産卵の為の栄養を消費していないぶん
きめ細やかな脂が
魚体にたっぷりとのっています
10~11月に水揚げされる秋鮭の中でも
1万尾に1~2尾しかない
貴重な鮭ということです

あまりの価格に戸惑いましたが
実際に味わってみると それは
一般的な鮭とはもちろん
サクラマスとでさえ差を感じる
すばらしい味でした

ふわりと 繊細な身質
香り高くさらっとした脂
どこまでも けがれなく清らかで
皮に臭みもありません
氷頭なますも好評でした

主に蕎麦寿司でお出ししてきたこの鮭児も
残念ながら あとわずかとなり
名残惜しい限りです

来年も…
買えるかな?
う~ん いろんな意味で(笑)

おっきな実 ちっちゃな実

2015年11月05日 | 日々の事

あきる野から たくさんの秋の実り

柚子は 炙り味噌に
柿は 白和えかな
ふかしただけで
とろんとねっとり 甘い里芋
ごろごろっと 籠にいっぱい

ちっちゃい実は 店主作
おままごとみたいで かわいいでしょ
秋はほんとに
たのしい・おいしい季節です




. . . たのしい(^^)