
久しぶりにベース買いました。
アイバニーズSRシリーズの30周年記念限定モデル
SR30TH5P-NTLです。

SRの5弦は以前使っていた事があるんですが、これはセミホロウ構造と言うことで、どんな音がするのか前々から気になっておりました。

ブビンガ、アッシュ、マホガニーのレイヤー構造で、
同時にチェンバー構造を採用。
低音弦側ボディ半分がホロウ構造ですが、
高音弦側もコントロールのザクリがあるので、
結局のところ両方中空ですね。
ピックアップはNordstrand製Big Single

コントロールはボリューム、バランサー、Bass/Mid/Trebleの3-band EQ。
ミニスイッチはアクティブのON/OFFと、3-way Mid frequency switch

ブリッジは各弦独立タイプ
Gotoh製ペグ搭載

よくあるfホールにせず、大小3つの楕円にする所あたりオリジナルデザインへのこだわりを感じます。

ネックはウェンジとブビンガの5pc
指板はウェンジ

ヘッド、ナットからローBのペグの距離を出来るだけ取ってますね。

ペグはゴトー


バックパネルに30thのロゴ


ヘッド、ナットからローBのペグの距離を出来るだけ取ってますね。

ペグはゴトー


バックパネルに30thのロゴ

弾いてみてコレは良いですね。少しボディが響く感じがあってアコースティックと言うかパーカッシブ。Low-Bの鳴りも安定していて弾きやすい。
前オーナーがラベラのブラックナイロン弦を張っていてその相性もいい。いい買い物でした。




