on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

Roland / AF-100 BeeBaa

2013年08月04日 11時09分40秒 | Effector Collection
でもって国産ファズの名器!ローランドのビーバーです。



これも初めて試しましたが良いですね~♪
昔ながらのブヂブヂ系で爆音炸裂!上品さの欠片もない。
TONE SELECTで高域強調と低域強調の2つのファズが選べるのも面白い。
どちらも逝ってる歪み。
それにFUZZと切り替えでONになるTREBLE BOOSTERが使えるな。と思いました。
TREBLEと言いつつベースに掛けてみると中高域がブースとされる感じで、
音にガツン!とハリコシが出て抜けて来ます。





裏に何故か熊本のメロンのシール。。。



中を見てみると、
これもハンドメイドのアナログ基盤。
蓋側に9Vの角電池が固定出来るようになってます。





スポンジが劣化して基盤にくっついちゃってます。

なかなか出番は無い気がしますが、
コレは名器。sinner-yangさん!ありがとうございます!
大切にします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ELECTRO HARMONIX / DOCTOR-Q

2013年08月03日 18時23分55秒 | Effector Collection
で。そのDOCTOR-Qなんですが、



いいですね~。効きが強くてエグいエグい。
ZUNNさんのコメントで内部に調整可能な可変抵抗があると言うので開けてみました。



ハンドメイドの基盤が古いニオイをプンプンさせています。

なるほど。
この青い円形のものがそう。



回してみると。なるほど確かにエフェクト音が変化します。
気持いいのがデフォの位置で回し込むとカリカリになっていくんですが、
何を変化させてるのかな。。。詳しい人いたら教えてください。

最近、足元にはチューナーとヴォリュームペダルくらいで、
コンプさえ置かなくなっていたのですが、コレはいい。
古いファンキーな曲やるのにバッチリ!
RAG ROSE BANDの時に持ってたら使ってただろうな~。

またの機会を待ちましょう~♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DigiTech / Space Station XP-300

2013年04月06日 23時46分38秒 | Effector Collection
もういっちょデジテックの変態ペダルをご紹介。
コレもかなりレアなペダルになってしまいました。
DigiTech Space Station XP-300







スペースステーションって名前の通り、宇宙ステーションを思わせる様な、
空間系、モジュレーション系、シンセ系など40種類のプリセットが入っており、
いずれも逝き過ぎたエフェクト...まさに宇宙空間。
SF映画に出てくる様な効果音ばかりが用意されています。





ぶっちゃけ、ベースに使う意味はほぼ無いです。
かけたって変な音しか出ませんからwww

でもコレ探してる人も多いみたいで、
僕のは傷だらけなんで比較的安かったんですけど、
出ると結構高値付いちゃいます。
こんなの買ってどーするんだ!って話ですけどね。

元祖ワーミーと、ベースワーミーと並べてみました。



3色並ぶとカラフルですなぁ~。
まぁ。エフェクトボードに3つ列べる事はまず無いでしょうが...www

ネット動画にもアップしてる人がいるので、
音が気になる人は是非検索してみて下さい。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DigiTech / BASS Whammy

2013年04月02日 23時48分15秒 | Effector Collection
コレももうレアペダルになってしまいました。
デジテックのワーミーペダルのベース版です。





あえてのベース用って事で音痩せトラッキングの遅れ等には
シッカリ対応されている様ですが、
機能的には今のヤツの方が絶対いいですね。
だってコイツ1octの↑↓しかできない。。。



この青いボディが個人的には好きなんですが、
やっぱ2octは欲しいな~。
普通のバンドじゃまー使わない(使えない)ペダルですが、
今週末、突然コンセプトのLIVEに参加するコトになったので、
使ってみようと引っ張り出してみました。d( ̄  ̄)



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROSS / COMPRESSEOR

2013年02月23日 10時09分30秒 | Effector Collection
ギターベース問わず自然で気持良いコンプ感を提供してくれる。
ROSSのコンプレッサー。
数々のクローン製品を生み出したその本物の名品コンプであり、
ネット検索すると回路図を元に多くの人が再現を試みるその魅力を
一度体験しておきたいと思い購入しました。



いくつかのパーツの交換歴はあるものの
右ツマミの表記が「LEVEL」ではなく「OUTPUT」、
内部のゴムの電池ケースが赤(俗にいうレッドブーツ)の最初期型です。



東京のヴィンテージ取扱店だとかなり高いお値段がついてしまっていますが、
コレはフルオリで無いと言う事もあって比較的安価なお値段...
とは言え単機能エフェクターとしてはずいぶんお高い値段ではありました。

早速ベースで試してみると....コレは気持ちいい。
ずっと使っていたパンファクと同系統...って言うと失礼ですね。コッチが本家。
適度なパコパコ感に音がグッと太く豊になる感じ。。。
え~キモチですわぁ~。なるほど。と納得の音です。
ギターでは嫌みの無い気持ちいいサスティーンとキラキラ感。
鈴木茂さんをはじめ多くのプロギタギスとが手放さない訳です。

先日紹介したXoticのSP Compはコレを少しモダンにして細かな調整を可能にした感じ。
本家は個人的にはもったいなさ過ぎて外に持って出る気になかなかなれ無いので、
実際に使うのはXoticの方かな。。。






しかしいい買い物させてもらいました。
我が家の家宝にさせていただきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xotic Effects USA/ SP Compressor

2013年02月22日 23時33分37秒 | Effector Collection
愛用していたパンチファクトリーのコンプが壊れてしまい、
直すつもりではあるのですが、
最近なんかいいの出てなかったっけ...と何気に検索してたらコイツを見つけました。



RossやDynaCompと同じOTA(operational transconductance amplifier)を採用って事で、
お。パンファクと同系統。しかもメッチャコンパクトや。
って事で、このミニサイズのはそういやまだ手を出していなかったので買ってみました。

届いてさっそく試した訳ですがコレは良いです。
とても自然なかかり方でパンファクと同じような音はもちろん。
トグルスイッチや解説書によると内部ディップスイッチでアタックのコントールセッティングが可能って。。。
試してみるとヴィンテージからモダンな今風トーンまで様々なコンプ感を再現してくれます。
こいつはなかなかに優秀なコンプです。

裏蓋を空けてみるとまさかの電池まで入ってる。。。
てっきりACのみだと思ってました。



よくこのコンパクトサイズにこれだけ詰め込んだもんだ...

音的にはいい事ずくめのコンプですが、
個人的にちょっと気に喰わないのが高輝度LED。



高輝度のって眩しくって嫌いなんですよね~。ま。テープかなんか張って調整します。
それと、マジックテープとかで固定するのも嫌いなんですが、
小さ過ぎるが故にシールドの重みに影響されてケースの中で動いちゃうんですよね~。
ま。でもコレだけいいんだから使いますけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MILK BOXの謎

2013年02月10日 00時19分35秒 | Effector Collection
DODのMILK BOX。今日、久しぶりに寄ったハ○ド○フで購入。
以前にもMILK BOXは持っていたのですが、記憶している物と画面がどーも違うように思えて、
その場でiPhoneから昔アップした画像にアクセスして確認。
やっぱり違う。。。
コレは違いを解明せねば!!!
と、使命感に燃え買ってしまった訳です。

この頃のDODは変わった名前のエフェクターを沢山出していて、
他にもDEATH METALJuice BoxICE BOXPUNKIFIERMEAT BOXBUZZ BOXなど、
面白いネーミングのエフェクターが沢山出ていました。

その中でもこのMILK BOXってーのはもうなんか音楽とは関係無さ過ぎて、
コンプって言ってくれないとホントになんだか分からなくて、
このキュートなホルスタイン柄のせいもあってお気に入りのエフェクターでした。
うちに戻りさっそく比較してみると。。。

コレは前から持っていたMILK BOX


コッチが今日購入したMILK BOX


文字表記が増えてますね。。。
そうか。QUARTS、CREAM、PASTEURIZATION、SPILLとかって意味不明な表記じゃ、
訳分からな過ぎてクレーム出たのかな?
で、ツマミの上にLEV、THR、HI EX、ATTって分かる様に表記を追加したとか。。。

そう言えば昔謎に思っていたこの2つのICE BOX
そういう事だったのかも知れません。。。

いや!そうに違いない!謎解けた!!!

そして今日のMILK BOXは箱と説明書も残っていて、これがまた秀逸。





表紙に牛頭人間が...www なんだこりゃ?
しかもホルスタインじゃ無いし...wwwww !

音の方はやっぱ変わりありませんでしたが、
コレは買って正解!いいブログネタになりました。www






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E.W.S. / Tri-logic Bass Preamp2

2012年07月08日 10時31分04秒 | Effector Collection
昨日、C4車検受け取りに行ったついでに寄ったH○RD ○FFで見つけ衝動買い。
18V仕様のベースプリアンプTri-logic Bass Preamp2です。
先代のTri-logicも一時期所有していた事があったのですが、
ACが無かったのと、ボディの厚みがあり過ぎてボードに納める際、
他のエフェクターと高さが揃わなさ過ぎて結局使わずに手放しちゃったんですよね。。。

で。これは非常にコンパクトにMXRサイズに納められACにも対応。
1年くらい前に発売されて気になってたんで買っちゃいました。

ベースプリはMXR、SansAMPが有名で僕も持ってますが、
どちらもDist併用でボディが大きめだし、それぞれちょっと癖があるんで、
癖の少ないベリンガーの安物も含めて使い分けてたんですが、
コレはホントに癖の無い素直で高品質な印象。
EQの効きも良くてコレはなかなかいい印象です。
しばらく使ってみるとしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fender / STARCASTER distortion

2012年01月10日 20時50分28秒 | Effector Collection
フェンダー製のディストーション。
名前はストラトキャスターではありません「スターキャスター」です。
スターキャスターってちょっとマニアックなセミアコギターの名称でもあるんですが、
コレはエフェクター。
ネットで見つけたんですが現行モデルでフェンダーのエフェクターが出てるとは思いませんでした。
カタチもBOSSより一回り大きい見た事の無いカタチ。しかも格安。
面白そうなのでダメもとで買ってみたのですがコレが意外と良いんです。
音色はハイゲイン系と言いましょうか圧縮感のあるややキメの細か目な歪みなんですが、
EQの効きがとても良く high/low/mid/mid freq 4つのツマミで、
如何様にでも音色をコントロールできます。



弾きながらmid freqを回すとまるでワウを掛けている様。
ベースに掛けてみてもイイ。図太い感じからジャギジャギな攻撃的な音まで。
幅広い音作りが可能です。

ちょっとネタに買うにはコスパ良過ぎだったかも(笑)
見かけたらちょっと試してみてくださいな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOURCE AUDIO / SA126 BASS ENVELOPE FILTER

2011年11月14日 21時55分02秒 | Effector Collection
こんな今時なエフェクターを買ってみました。
シンプルで秀逸なデザインが前々から気になっていたのです。

音の方はどうなのだろうかと早速試してみたところ、
ピーキーなぴゃんぴゃんからローを活かしたプワァンプワァン。
フェイザーちっくな音に至るまで、
デジタル技術を駆使したと思われるサウンドはクリアでハイクォリティ。
いや。コレは使える。
FRQやSWEEP各ツマミの可変域も非常に広くて効きが良い。
フィルタータイプが21種類もあって、その組み合わせは無限に広がる。。。って感じ。
個人的には細かく調整出来過ぎてコレ!って音を逆に見つけにくい気がしましたが、
見つけてしまえば使えるヤツという印象です。

それに別売りのHot Hand モーションセンサーてやつがオマケで付いてきて、

何だこりゃ?と思いつつ試してみたら。
手の動きに合わせてフィルターの開閉が自由自在。
ペダルワウ的な使い方も出来るし、テルミン的なパフォーマンスも可能。
これもまた面白~い。

このメーカー。侮れませんな。
他のエフェクターも欲しくなって来たっす。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMDEK / DMK-200 Delay Machine

2011年10月09日 00時35分47秒 | Effector Collection
以前に弁当箱サイズのDMK-100を紹介しましたが、
これは機能を簡素化した小さめサイズ。
超お気に入りのコーラスを同じサイズの箱のディレイです。
ジャンク状態で入手したので直るかどうか心配だったのですが、
いつも修理をお願いするH氏のもとに預け、今日戻って参りました。

修理完了の電話の際にH氏からも「このディレイいいよ。」とのお言葉をもらい。
やっぱりと言うか予想通りDMK-100同様のいい感じに甘くふくよかなアナログディレイ。
コントロールの幅は狭いですが通常ギターやベースに掛けるならコレで充分なかんじ。
調べてみたら、ディレイタイムのコントロールがアップデートされているらしいんだけど。
よく分からなかったな~。。。
サイズも手頃なのでDMK-100を使うならコレで充分。
9V仕様で電池でも動作します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZVEX / Wah Prove

2011年02月05日 11時41分59秒 | Effector Collection
こんなド変態な飛び道具を手に入れました。
前々から気にはなっていたんですが、
お高いエフェクターだけに二の足を踏んでいたのですが、
オクで思いの外安くて思わずポチってしまいました。

パッと見に銅板の部分が何なのか分からないと思うのですが、
これは銅板上に電磁波を発生させそこに手や足を近づける事で電磁波に干渉。
ワウ回路が作動しエフェクト効果が得られると言うもの。
どうして普通の機械式ペダルにしないのかと言うと.... どうしてなんでしょうね?
でもこの方がテルミンみたいで面白いじゃん♪ て事なんじゃないでしょうか。

で、肝心の音の方はと言うと、さすがZVEX。
ずっと愛用している Ring Tone 同様にエグくて分かり易い音色。
試しに繋いでみて一発で気に入りました。

同社の人気ブースターSUPER HARD ONのブースト回路がワウ回路の前に用意されており、
そのおかげかベースを繋いでも音痩せせず、
むしろブーストされて太く豊かで豊穣な音。
電池式なのがちょっと残念ですが、
これから僕のお気に入り飛び道具の一つとして持ち出し率が高くなると思われます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOD / FX70C CoRrOSion

2011年01月23日 21時59分35秒 | Effector Collection
DODのハイゲインディストーション。
きめ細かい粘っこい歪みでこれはギター向きかな。。。
ベースに掛けるにはちょっと違う気がしますが、
このボディのデザインが面白くて。。。
グレーに見えますが地金が剥き出しのマンマ。
ロゴとかの表示部分だけプリントされてるんですよね。
新品時にはピカピカだったんだろうか。。。今は煤けた感じになってます。

ところでこの「CoRrOSion」て。。。
なんて読むんだろう???


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOD / FX10 BI-FET PREAMP

2010年12月30日 09時40分59秒 | Effector Collection
整理モードに入っているのでしばらく買っていなかったのですが、
久しぶりにね。エフェクターを買いました。DODのプリアンプ BI-FET PREAMP FX10です。
昨今のDIプリアンと違ってツマミはLEVELとTONEの2つだけ。
シンプルなもんです。
TONEのツマミは左に回せばBASSブースト、右に回せばTREBLEブーストとなっていて、
LEVELで最大17dBまでブースト可能ってスペックです。
本楽ギター、キーボード用って事ですがベースに使っても良さそう。。。

試してみると音色がブォ!っと太くなる印象。
素直なブースターって感じではなくココ一番目立たせたい時に存在感を増す感じ。
個人的には昔紹介したHarmonic Enhancerと合わせて、
基本の音色を作ると良いかもって感じ。
今のところ出番は無いですが機会を伺うとしましょう♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Coron / SUPER CHORUS DC-863

2010年11月21日 18時01分29秒 | Effector Collection
Effector Collection カテゴリーの追加はもうホント超ーーーー!
久しぶり!
前の投稿確認したら1/20のMaestro / MULTIPLIER MM-1以来。。。
まぁ。エフェクターについては日頃使う物については概ね満足してるし、
古いのは大体試したのでアップするとしたら新モデルかと思ってたんですが、
少し前にこんな安っぽいレアモデルを入手しました。
Coronのコーラスです。

ボディデザイン、ネーミングからして80年代前半の製品化と思われますが、
ちょっと面白いのがDELAY TIMEってツマミが付いてるところ。
RATEと何が違うのか試してみたくて入手。

で。。。どうだったかと言うと。。。
んーーーーーーー解らん!
試してみる限り音が変化している様には思えん。。。
RATEは普通に揺れのスピードが変化してくれるのですが、
DELAY TIMEはどういぢってみても変化が。。。
う~壊れとるんか。でも普通にコーラス効果は出とるし。。。
このDELAY TIMEのツマミだけが....

何方かこのコーラスについてご存知の方がいらっしゃれば
教えてくださいまし!

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする