ノイズ用のエフェクトセットはこんな感じ。。。って携帯で撮ったのでよく見えないですね。
BOSS CS-3 → MXR BASS DI → BOSS NS-2 → BOSS CEB-3 → アーニーボールのボリュームペダルとなっています。
BOSS LMB-3 と BOSS ODB-3 も並んでますが今は配線から外しています。
シャープ5ベースにはフラットワウンド弦を張っている事もあり、歪ませる曲も無いので、ここではおとなしくあえてBOSSだけで組んでみようとしたのですが、ノイズはアンプを使わずに卓へ直なので、BOSSだけで組むと音は綺麗なのですが、どうもハリコシが無いと言うか抜けて来なかったので、後でMXR BASS DI を追加しました。やっぱりプリアンプって大切ですね。コレが有ると無いとでは音の存在感が全然違います。コンプとMXRは踏みっぱなしで、スローな曲にだけコーラスを使ってます。
BOSS CS-3 → MXR BASS DI → BOSS NS-2 → BOSS CEB-3 → アーニーボールのボリュームペダルとなっています。
BOSS LMB-3 と BOSS ODB-3 も並んでますが今は配線から外しています。
シャープ5ベースにはフラットワウンド弦を張っている事もあり、歪ませる曲も無いので、ここではおとなしくあえてBOSSだけで組んでみようとしたのですが、ノイズはアンプを使わずに卓へ直なので、BOSSだけで組むと音は綺麗なのですが、どうもハリコシが無いと言うか抜けて来なかったので、後でMXR BASS DI を追加しました。やっぱりプリアンプって大切ですね。コレが有ると無いとでは音の存在感が全然違います。コンプとMXRは踏みっぱなしで、スローな曲にだけコーラスを使ってます。