昨日、一昨日と紹介したMR ESHO、BASS PACKERを組み込んだ
NOiZ用エフェクターセット。
なんとZVEXのRING TONEも追加してみました。
今日のライブではこのセットが大活躍してくれましたが、
正直言ってMR ESHOとRING TONEは使う事無いですね。。。。
でも入れておきたい。
て事はNOiZ用って訳では無いのかも。
MR BASS di+とBASS PACKERの組み合わせが思いのほか良く
基本の音作りはコレで問題なし。
そこに何を加えていくかで用途が変わってくる。
ちょっと方向性は違うけど鍵猫用のセットと同じくらいサウンドバリエーションが得られます。
ん~。いいじゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
NOiZ用エフェクターセット。
なんとZVEXのRING TONEも追加してみました。
今日のライブではこのセットが大活躍してくれましたが、
正直言ってMR ESHOとRING TONEは使う事無いですね。。。。
でも入れておきたい。
て事はNOiZ用って訳では無いのかも。
MR BASS di+とBASS PACKERの組み合わせが思いのほか良く
基本の音作りはコレで問題なし。
そこに何を加えていくかで用途が変わってくる。
ちょっと方向性は違うけど鍵猫用のセットと同じくらいサウンドバリエーションが得られます。
ん~。いいじゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)