さて。阿修羅です!
2月の発表当時に予約注文し3ヶ月強。。。
やっと我が家にやって来ました!
通常4弦に加え、フレットレスのD弦、G弦を持つ変則6弦ベース!
イバニーズが何を思ってこんなベースを製品化しようと思ったのかは謎ですが、
僕にとってはこんなに面白いベースは無い!
かつ、このベースは絶対売れない!!!
パッと見、フレットとピックアップを除けば
レギュラーラインのSRと同じ様に見えますが、
持ってみたらローフレが近くて何かショートスケールみたいな印象。。。
でも34インチだし何でだろう? とよくよく見てみると、
まず、ストラップの位置がかなりヘッド寄りで10フレ手前まで寄ってる。
それとポジションマークが無いので分かり難いんですが21フレまでしかありません。
つまりSRより一回り大降りなボディになっているいう事か。
ヘッドが特に重くなる様な事も無いと思うんだけど何でこうなってるんだろう?
ストラップ位置はともかく、せっかくの高音フレットレスなんだから
24フレくらいまで指板は延ばして深くカットして欲しかったな。。。
それと、フレットレス部分のハードウェア(ペグ+ブリッジ)に色の違う物を採用して、
視覚的に操作性を向上!って事ですが、
グレーメタにシルバーって... よくよく見ないと分からんし、
そもそも色変えたからって操作性が向上するとは思えんが。。。
で。肝心の音の方ですが、
アッシュボディなせいか明るくカラッとしたモダンな音色。
思いの外いい音で通常の4弦部分は普通に使える。
FLの2本はブリッジよりのJタイプピックアップのみって事からも分かる様に、
プァプァのジャコっぽい音。コレもかなり気持ち良い。
通常のベースプレイの合間に、FLで短いフレーズ差し込んで行く使い方がしっくり来るかな。
キワモノベースにしてはしっかりツボを押さえた良いベース。
後は使い手のセンス次第って事ですね。。。
さて。どう使った物か。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)