昨夜は NomuRock Cafe でカワイさんリーダバンド「あがるた」のお手伝い。
「EXPE ASTRAL UNIT」ライブのフロントアクトでした。
http://www.nuexpe.com/home.html
あがるたは結成以来2回程ライブしていてベースは松原君が弾いていたので、
僕は関係無いと思ってたんですが、
今回、大打鼓盤でやったROVOのLANDをやりたいからベースで入って。
と言われ1曲だけお手伝いのつもりで入りました。
LANDは32小節のフレーズを超スローなテンポから徐々にテンポアップさせて行く何とも珍妙な曲で、
最後指がついて行けなくなるくらい早くなるまで21分掛けて演奏するっていう...
大打鼓盤では時間の都合で10分くらいに縮めてたので、
カワイさん、kenちゃん、戸田さんはちゃんとフル尺でやりたいって思いがあったらしく
今回あらためて、あがるたで再現と言うことだったみたいです。
で、松原君もせっかく居るんだしウッベを弓で弾いてツインベース体制。
kenちゃん邸のスタジオで練習する時、松原君がメインでエレベ弾く時も、
邪魔にならないところでちょいちょいベースを被せていたらなんかツインベースが気持よくなっちゃって、
1曲だけのつもりが結局全曲弾いてしまいました。
あがるたの演奏についてはたぶん練習の時を含めて最高のまとまり具合で、
弾いててとても気持がよかった。
以下セットリスト(カワイさんのブログみて初めて曲名を知ったと言う....)
--
0:Pekka Pohjola のなんとかっていう曲の一部(苦笑
1:What It Is - Miles Davis(本当はJohn Scofield?)
2:LAND - ROVO
3:Retrovision - MAGMA
--
フィンランド~イギリス~日本~フランス 音楽の旅....だそうです。
(あがるたメンバー)
KAWAI synthesizer /戸田 guitar/BEN guitar/MATSUBARA E&Ac-bass/span21 E-bass/ken drums
フレーム入り切らなくて切れていますが右端に松原君。
僕は左端に居て左右の端からベースでメンバーを挟み撃ちしているカタチ。
コレが結構よくてふたつの低音が上手く分離できたんじゃないかと。。。
今回僕は足元のエフェクターは無し!
IbanezのMC-924 Limited Edition を PETERSON BASS ACE 100に直で演奏しました。
で、本命の「EXPE ASTRAL UNIT」さんの演奏なんですが、
なんて気持いい....
シンセのループ音に次々重ねられて行く音がめっちゃ心地よくて。
音のリラクゼーション。癒し。肩の凝りも解してくれる様なマッサージ効果まで期待で来そうな。。。
ギター、Key、Drum、Perの4人での演奏なのですが、
ループにエフェクト音を使いまくり、
こんな、自前のPAセットまで持ち込み!!!
デジタル機材を真空管つかって暖かく豊かな音色に変換してるみたい。
ギターのyoshitake氏の足元(画像撮ってなかった!)はもうエフェクターだらけで、
ボードが3つくらい扇形に取り囲むように配置されていましたね。
いままで接したことの無いタイプの音楽だったのですが、
とても好ましい音でちょっと衝撃的。
僕もフレットレスベース....かE_Per持ってたら乱入したいくらいでした。
ちょっと、こんなのもやってみてもいいかも。
そんなことを思った夜なのでした。

