ビザール系のルックスながら実用的なシャープ5
60年代のオリジナルモデルはイメージカラーであるブルーメタリック、2ピックアップの個体がほとんどなのですが、
コレは珍しい白、3ピックアップのカスタムモデル。


ピックアップはアルニコシングルコイル


ダイヤル式のピックアップセレクターで
①②/②③/①③と切り替えられます。
リア2発の②③が意外と迫力のある使える音です。

ツマミはボリュームとトーンのみ

オリジナルデザインの金属製ですがメッキでツルツル滑って回し難いし、
デザイン上どの位置にあるのか視認は不可能…(^_^;)
無くなってしまってる個体が多いですが、
これはブリッジカバーも綺麗な状態で残っています。

外すとブリッジが出てきます。


ひょっとしてマイナスねじのところにミュートが乗っかっていたのかも知れません
当時のカタログによると指板はエボニーとの事ですが、
ちょっとローズっぽくも見えますね。 (-⊡ω⊡)

ポジションマークは★型

ヘッド

ペグの型がちょっと面白いですね。

バック。ちょっと木目が透けて日焼けしてます。


ネックプレート

状態も音もそう悪くは無いのですが、
このベース…激重です…(*_*)
たぶん5キロ以上ありそうで、ちょっと使うのは難しいかも…(^_^;)


60年代のオリジナルモデルはイメージカラーであるブルーメタリック、2ピックアップの個体がほとんどなのですが、
コレは珍しい白、3ピックアップのカスタムモデル。


ピックアップはアルニコシングルコイル


ダイヤル式のピックアップセレクターで
①②/②③/①③と切り替えられます。
リア2発の②③が意外と迫力のある使える音です。

ツマミはボリュームとトーンのみ

オリジナルデザインの金属製ですがメッキでツルツル滑って回し難いし、
デザイン上どの位置にあるのか視認は不可能…(^_^;)
無くなってしまってる個体が多いですが、
これはブリッジカバーも綺麗な状態で残っています。

外すとブリッジが出てきます。


ひょっとしてマイナスねじのところにミュートが乗っかっていたのかも知れません
当時のカタログによると指板はエボニーとの事ですが、
ちょっとローズっぽくも見えますね。 (-⊡ω⊡)

ポジションマークは★型

ヘッド

ペグの型がちょっと面白いですね。

バック。ちょっと木目が透けて日焼けしてます。


ネックプレート

状態も音もそう悪くは無いのですが、
このベース…激重です…(*_*)
たぶん5キロ以上ありそうで、ちょっと使うのは難しいかも…(^_^;)


