on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

メインになるかも知れないセカンドベース…

2014年01月13日 22時36分54秒 | 楽器、音楽にまつわるアレコレ
セカンドって!Σ(-∀-;)
自分で言うときながらベース様に失礼やな…(ーー;)
年末にアップしたメインのベース達の時に紹介しそびれた…でも何度か使ってるし、機会があったらすぐにでもメインになりそうなベース達を並べてみました。

左上から
Warwick Dolphin Pro I 5st
先日入手したばっかりですが、╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッと持ち上がったミドルがイイ感じなので今後使って行きたい。
Sadowsky NYC Standerd 4st Flame Koa Top 2004
ちょこっとラグローズのスタジオに持って行きましたがやっぱNYサウンド。今の所出番無いですが…
Bacchus 02STRONG Limited 2002 Model
スポルテッドメイプルのトップに憧れて買ったようなもんですが、セミアコ構造の割りに固めの音です。
Bacchus TWENTY-FOUR Limited 2004 Model MACASSAR EBONY
先日紹介したところですが、スラップの気持ちいいベース…でも2006Limited使ってる限りは出番無いか…(^^;;

ソファの上左から、
Ibanez MC924 最後期型
ブンブンとゴム毬音が気持ちいいベース。そのうち持ち出す予定。
Ken Smith BT-4 '87
ケロケロながらも意外にガッツのあるロックな音でこちらも出番待ち中。
Carl Thompson 10million Bass 5st
先日ラグローズのスタジオに持ち込みました。次のステージで使います。曲によってメロディメーカーと使い分けます。
MUSIC MAN StingRay 20th Anniversary
スティングレイらしいトレブリーな音の中にもふくよな上品さがある音。出番待ち中。
TUNE TS-364BB
昔、高松MONSTER店長 海堀 賢太郎と川井さんとのオールインプロユニットでエフェクター繋ぎまくって使って以来出番無いですが、音はとても良いのでまた使いたい。

ソファの座面に横にしてあるのが、
Guyatone Sharp5 BASS EB-9
セカンド…つーかNOiZでずっと使ってます。(^^;; フラット弦を張ってますがラウンド張ればロックでも何でも使えそうな良いベースです。
ALEMBIC AJ-1-JB?
80年代のバキッ!とした音でガッツあります。出番待ち中。

手前左から、
Greco TB-400
ワンピースボディの当たり個体。昔ピロートーカーズにゲスト参加した時に使って以来出番無いですが、また使いたい。
Epiphone NEWPORT BASS
去年のたんこさんソロ企画で使用。音は期待してなかったのに意外に使えました。
Kawai FII-B(特注モデル)
高松の仙人ベーシスト兼楽器メンテンスのH氏がその昔カワイに特注したフレットレス。たんこさんのソロレコーディングに使って以来出番無いですが…これもまた使いたい。
Riverhead Spector Model
むか~し昔使ってました。最近は出番無いですが良いベースです。

しかし、今更やけど使い切れんな…Σ(-∀-;)
でもどれもお気に入りなんで使いたい…(^^;;
皆さん!もっと僕に出番を下さい!



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« asp LIVE 観戦 | トップ | ベースに掛けていい感じのコ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shinmei_t)
2014-01-14 08:01:23
楽器、持ちすぎw。
返信する
Unknown (span21)
2014-01-14 08:51:11
shinmeiさん
ですよね~Σ(-∀-;)
返信する
ただただ圧倒されました。 (goisuym)
2014-01-14 21:34:24
はじめまして。密かにUpdate楽しみに、拝見しておりましたが、今日はコメント残さずに入られません。ただコレクションに圧倒されました。
返信する
Unknown (span21)
2014-01-14 22:18:04
goisuymさま
コメントありがとうございます。
我ながらアホやな~と思います…(^^;;
返信する

コメントを投稿

楽器、音楽にまつわるアレコレ」カテゴリの最新記事