2800mA/40Cで室内ホバーリングではとてもパワフルでしたが動作が鈍い1045ペラのクワッドに比べると
ヤッパー機動性が良いというか良すぎでとても怖いくらいにシビア!ただこの利点はアシストソフトで
ゲイン(パルス幅)制限するのはモッタイナイ!!とは言え
プロポ側のゲインを下げればハの字でアーミングできないのも当たり前ですのでEXP(指数)オーディオで言うボリュームのA/B
同様のカーブを変える直線的なリニアからスティック角に対しゲインの量をなだらかにします、たとえば
ちょっと動かしただけで大きく機体が反応、ならばちょっと動かす位置の反応を弱くするなる!機能です
この機能をD/R切り替えスイッチに割り当てました、「説明を簡単にするには文法学ぶべきですね、ブログ書くのに倍以上時間が掛かりました」
MODE1コントロールでのホバーリングではエレベーター方向に
対しヨー方向は殆ど操作しないがエルロン方向にはスロットル軸になりますね
ヘリの静演技や3D以外の上空演技は使用時間幅データー量はかなり低い部分かと思います
結局日本のMODE1自体がエルロン方向に弱い原因なのでしょう、とは言えドローンになると今や世界基準クラスのMODE2が
支流なのは致し方ないのも有りますね~
とは思えど半生+数年MODE1で来た当方は脳が固定化しているので致し方ない