SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

INAV 2.3.0 #2

2019年11月28日 | 空物ラジコン ドローン

映画2本鑑賞して~やはりファームアップしました!

まずは毎度、設定データのバックアップ~!初めてのポチコピー、ペーストは手動・・・

そしてファームアップで~べりファイエラー(元の情報と書き込んだ情報の照合)

使用しているPCは自分なりにかなりカスタマイズしているのでかも!?設定ファイルの転送も激遅い~!明日、他PCで試します

で~トイレに行くときファントムXが落下~~(汗)F3のロングスキットに交換3軸なら幅狭いけど良いかも?

暴走したのでは有りません、回転椅子がUSBケーブルを引っ掛けていました・・・(汗)

ドローンからは操作でヒューマンエラー墜落させたこと無いけどヒューマンエラーで落としました(汗)

長いケーブルは便利ですがこんな事も起きますね~~痛感!

 


トランジスターラジオ

2019年11月27日 | 激安オーディオ

このブログでも紹介していた当方生まれる前のラジオですが

オーディオ鑑賞飽きたときや趣味の作業中そして疲れた時に聞いています

リアルな音では有りませんが懐かしい音なのが癒されるのです~

フェライトコアアンテナ、エアバリ、碍子/雲母トリマー、ゲルマニュームダイオード/トランジスターそしてコーン紙のダイナミックスピーカー

故障し部品交換修理はしないと思います、なぜならその時点で当方生まれる前の製品では無くなりますから!

 


X500フレーム 8ペラ動力化 完成

2019年11月26日 | 空物ラジコン ドローン

X500フレーム 8ペラ動力化 製作記

FCやレシーバーなど取り付け~今度は裏表~今日はミスが多いですが対象フレームなので問題なし(汗)

やっとX500フレーム 8ペラ動力化 完成しました~バッテリー無しで1300g位 スラストは700g×8=5600g位のはず!?

飛行成功後は例のカーボンリトラクタブル空撮スキッドを予定です

 で~室内テストは2200mA/20Cではホバーリングでバッテリー警告・・・だが問題なく動作しました

例の2800mA/40Cなら112Aなので余裕かも?ただ8ペラ動力なので狭い部屋では怖すぎます・・・