昨日の夕方に
西瓜の袋をかけられず
午前中に設置してみた
さてどのくらい成長するかは
微妙です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2e/276325f84546e90156dc68d42c2e9830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/a03dfa8b27d3d246bc1bf0e1b18c78fd.jpg)
花も沢山咲きだす
12,3個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/d888298266afce86a5ed1ddac6d844b0.jpg)
畑に水をかけても
持ち時間が数秒
先日購入した
キャベツ
砂漠のような畑に植えられない
室内で保管中
一日朝と夕に水やり
雨でも降ったらと先のばしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c1/aedb44f526a377c62da42e5596a8fdfb.jpg)
これはスティク用の
ブロッコリ-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/a5358d7c65317bc40153e39276d356c0.jpg)
秋冬用のキャベツの苗
夕方雷雨で
恵の大雨
止んだ後に
以前紹介しました
ご婦人からの頂き物
分割できるネギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/ef07e684f0b5faddd808c74507dca91a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/89355716fbd040d52563463acd846fa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/913fc061f8ab2f779238d192f525409f.jpg)
農業を通じて
何年もお付き合いさせていただき
又折り紙、色々な紙細工も見事な作品
「今の時代は豊富に何でもある
まだ使える物でも捨ててしまう
勿体無い」と何時も口癖
心温まる言葉に自分の母親の様に
多方面において接してくれました
いくつかの時代を
菅井きんさんと同じ年齢で
同じ日に
病の為天国へ旅だって逝ってしまいました
ありし日の面影を脳裏から出して
今までのお礼にと肥料たっぷり
追肥しました
生きていれば先日の西瓜を
差し上げる予定でした
もう叶うことが無い
あの笑顔、あの姿、沢山の言葉
有難うございました
西瓜の袋をかけられず
午前中に設置してみた
さてどのくらい成長するかは
微妙です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2e/276325f84546e90156dc68d42c2e9830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/a03dfa8b27d3d246bc1bf0e1b18c78fd.jpg)
花も沢山咲きだす
12,3個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/d888298266afce86a5ed1ddac6d844b0.jpg)
畑に水をかけても
持ち時間が数秒
先日購入した
キャベツ
砂漠のような畑に植えられない
室内で保管中
一日朝と夕に水やり
雨でも降ったらと先のばしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c1/aedb44f526a377c62da42e5596a8fdfb.jpg)
これはスティク用の
ブロッコリ-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/a5358d7c65317bc40153e39276d356c0.jpg)
秋冬用のキャベツの苗
夕方雷雨で
恵の大雨
止んだ後に
以前紹介しました
ご婦人からの頂き物
分割できるネギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/ef07e684f0b5faddd808c74507dca91a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/89355716fbd040d52563463acd846fa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/913fc061f8ab2f779238d192f525409f.jpg)
農業を通じて
何年もお付き合いさせていただき
又折り紙、色々な紙細工も見事な作品
「今の時代は豊富に何でもある
まだ使える物でも捨ててしまう
勿体無い」と何時も口癖
心温まる言葉に自分の母親の様に
多方面において接してくれました
いくつかの時代を
菅井きんさんと同じ年齢で
同じ日に
病の為天国へ旅だって逝ってしまいました
ありし日の面影を脳裏から出して
今までのお礼にと肥料たっぷり
追肥しました
生きていれば先日の西瓜を
差し上げる予定でした
もう叶うことが無い
あの笑顔、あの姿、沢山の言葉
有難うございました